募集中 国際送金基盤システム開発におけるプロダクトセキュリティエンジニア支援(フルリモート)
社名:非公開
職種:その他エンジニア
稼働日数:週3〜5日六本木一丁目
報酬:〜144万円/月
業務内容 | コーポレート側のセキュリティ責任者などと連携してサービスに必要な高いセキュリティレベルを作る方針を立て、実装面では通常のWebアプリケーションのインフラ知識に加えて、金融知識、ブロックチェーン特有の知識など多くのセキュリティレベルの高い構造の管理をお願いしたいです。 法人化されている方やお知り合いの方とセットで、上流工程+実装の業務実施の提案も可能ですので、もしその様な体制で可能でしたらお教えください。 ■募集背景 当該企業は他社とともに、ステーブルコイン(以下SC)のクロスボーダー送金基盤構築に向けた共同プロジェクトを始動し、2025年の商用化を目指してプロダクト開発を進めております。 現在各国で事業上PoCの推進しており、開発メンバーも揃い順調に進めておりますが商用化に向けたリリースを年始には想定しておりますが現在コーポレート側のセキュリティ人材が採用でき、会社のセキュリティ方針を決めているものの、プロダクトにおけるセキュリティ方針を決めることができておらず、正社員で専任で探しても見つからない状況もあり、業務委託も視野に入れて検討しております。 |
---|---|
勤務地 |
六本木一丁目 |
必須要件 | ・クラウドアプリケーションテストおよび脆弱性診断の経験 ・セキュリティベンダー経験あるいは同等のスキル ・個人情報保護法やデータ保護・統制に関する実務経験 ・ブロックチェーンに関連する興味 |
歓迎要件 | ・金融、FinTech領域でのセキュリティ業務経験 ・システム監査、情報セキュリティ監査の知識・経験 ・インシデント時の対応の推進・設計・運用の経験 ・情報セキュリティや親和性のある組織の立ち上げ経験 ・エンジニアリング領域の技術発信の経験 ・ブロックチェーンに関連する開発経験 |
担当者コメント
東証上場ベンチャー企業の創業者が当該企業の代表を務めており、技術への投資が強く、グループ会社としてブロックチェーン技術を
研究開発から実用化にプロダクトを開発を行っている会社です。
大手企業やメガバンクとも連携しており、大きなプロジェクトのセキュリティに携われます。
担当者の詳細を見る