FLEXY FLEXY

無料登録

C♯ PROJECTS

募集中 【C#】福祉用具レンタル・販売などの事業を展開する企業でサーバサイド開発支援(フルリモート可)

株式会社サーキュレーション

社名:非公開

職種:サーバサイドエンジニア
稼働日数:週3〜5日赤羽橋
報酬:〜80万円/月

■募集背景
開発要件拡大に伴う、人員の不足のため。

■業務内容
セールスフォースとスマホ(タブレット)のカレンダーアプリを連携させ、業務管理の効率化を図っている状態です。
人員不足により、C#での開発業...続きを読む

募集中 【Unreal Engine/Unity/C++/C#/Java】VRゲームを複数開発・提供している企業で家庭用VRゲームのシニアゲームプログラマ支援(リモート可)

株式会社サーキュレーション

社名:非公開

職種:
稼働日数:週3〜5日小川町
報酬:〜80万円/月

■募集背景
今後も過去タイトルに加え、Oculus Quest2をはじめ各種PCVRや、PlayStation VR2向けの開発を予定しており、開発体制強化のためにハイエンド機向けコンシューマゲームの開発経験がある即戦力なエンジニア...続きを読む

募集中 【C#/CAD】大手企業の受託案件のサーバサイド開発支援

株式会社サーキュレーション

社名:非公開

職種:サーバサイドエンジニア
稼働日数:週5日関内
報酬:〜60万円/月

■募集背景
C#での開発経験があり、かつ3Dソフトの開発に携われる/もしくは携わりたい方がなかなか見つからない状況です。

■業務内容:
大手企業の受託開発支援に携わっていただきます。

<業務内容詳細>
・3...続きを読む

募集中 【C#/Node.js】ビジュアルマーケティングプラットフォームを開発する企業で分析基盤の再構築支援(フルリモート可)

株式会社サーキュレーション

社名:非公開

職種:サーバサイドエンジニア
稼働日数:週4〜5日明治神宮前
報酬:〜80万円/月

■業務内容
分析基盤の構築支援をしていただきます。
調査して、実装して、調査して、、、の繰り返しの想定。続きを読む

募集中 【C+/C#】地図に関するサービスをメインに事業展開されている企業でSDK開発支援

株式会社サーキュレーション

社名:非公開

職種:Androidエンジニア
稼働日数:週3〜5日麹町
報酬:〜80万円/月

募集背景:
SDK開発エンジニアがそもそも市場的に少なく会社内でも育成はしているものの、経験者がいればその方の知見経験を活用したいため

業務内容詳細:
SDK開発エンジニア

・関わるサービス
地図アプリ...続きを読む

募集中 【C#/Node.js】ビジュアルマーケティングプラットフォームを提供する企業でEコマース領域サーバサイド開発支援(フルリモート可)

株式会社サーキュレーション

社名:非公開

職種:サーバサイドエンジニア
稼働日数:週4〜5日明治神宮前
報酬:〜80万円/月

■業務内容
自社プロダクトの既存/新規Webアプリの設計や開発、保守業務を行っていただきます。
ビジネスサイドと開発チームでディスカッションしながらの仕様策定段階から、
WebApiの設計〜実装・テスト、コード...続きを読む

募集中 【C+/C#】地図に関するサービスをメインに事業展開されている企業でルートエンジン開発支援

株式会社サーキュレーション

社名:非公開

職種:サーバサイドエンジニア
稼働日数:週3〜5日麹町
報酬:〜80万円/月

募集背景:
ルートエンジン開発エンジニアがそもそも市場的に少なく
会社内でも育成はしているものの、経験者がいればその方の知見経験を活用したいため

業務内容詳細:
ルートエンジン開発エンジニア

・関...続きを読む

募集中 Unityエンジニア

株式会社サーキュレーション

社名:非公開

職種:サーバサイドエンジニア
稼働日数:週4〜5日表参道駅
報酬:〜80万円/月

<業務内容>
iOSアプリ開発
※主にNFT技術を活用して、オリジナルアバター及びアバターのアパレル等のグッズを販売するプラットフォームの開発に携わっていただきます。

<開発組織体制>
アプリエンジニア 2...続きを読む

募集終了 【Java/C#】企業グループの社内ITシステムやサービスを提供する企業で開発エンジニア支援

株式会社サーキュレーション

社名:非公開

職種:サーバサイドエンジニア
稼働日数:週1〜5日浜松町
報酬:〜80万円/月

■募集背景
受注業務過多に伴う、開発人材の不足のため。

■業務内容
社内外より要望が出てきた研究開発や技術検証における、開発部分をご担当いただく予定です。

※リモート勤務が基本ですが、必要に応じた出...続きを読む

募集終了 【Unity/C#】カジュアルeスポーツをコンセプトにゲームアプリを複数リリースしている企業でゲーム開発支援(ビジネスタイム外可)

株式会社サーキュレーション

社名:非公開

職種:
稼働日数:週2〜3日、ビジネスタイム以外の空き時間山口
報酬:〜48万円/月

■募集背景
現在リリース済みのタイトルに加え、新規でカジュアルeスポーツをコンセプトに新規でアプリ開発を計画中です。代表ともう一名の2名体制で主に開発を推進していますが、既存アプリの保守改善と新規のアプ...続きを読む

もっと見る

C♯とは?

C♯は、Microsoft社が開発した言語で、2002年に正式リリースされました。Cと名前がつくのでC言語やC++と関連があるように思う方もいますが、相互性のない言語です。そのため、使用される範囲や用途に大きな差があります。C♯自体は、マルチパラダイム言語であり、以下のような特長があります。・オブジェクト指向
・関数型言語
・文字列処理
・コンパイル言語
・スクリプト言語

C/C++はハードウェアに直接命令を送って制御する「低レベル層のプログラム」を組めるため、ハードウェアと結び付きの強いプログラム作成に向いています。C♯はコンピューターのハードウェアを直接処理せず済むように言語でプログラム作成する「高レベル層のプログラム」を組めるため、会計ソフトやゲームの開発に向いています。
募集案件としては、Webアプリケーション開発、Windowsアプリケーション、スマートフォン用ゲーム、業務システム開発といったものが多く、ゲーム開発ではUnityを使用した案件でC♯を活用する場合がほとんどです。

C♯フリーランスエンジニアに必要なスキル

C♯のフリーランスエンジニアになるために必要なスキルは、案件によって異なります。たとえば、Webアプリケーションやゲーム開発では、「Unity」の使用経験、Windowsのアプリケーションであれば、「.NET Framework」の経験が挙げられます。現場での開発経験が求められることが多いため、常駐案件で一定の経験を積むことが必要でしょう。
また、C♯はインタプリタ型言語よりは難易度が高いと言われていますが、C/C++などと比べると学習しやすく扱いやすい言語です。そのため、さまざまなエンジニアが使用している言語なので、希少性はありません。
より自分の価値を高めて、多様な案件に携わりたいのであれば、他の言語も扱えるようになることをおすすめします。携わりたい案件によっても学習すべき言語は変わりますが、PythonやC/C++などは案件取得の役に立ちます。C/C++にチャレンジすれば知識も増えるため、より多くの案件に携わることが可能です。

C♯に関する資格

2022年現在、C♯に関する資格はありません。以前は、「70-483 Programming in C♯」、「70-484 C#を使用したWindowsストアアプリ開発の基本」「70-485 C#を使用した高度なWindowsストアアプリ開発」といった資格がありましたが、現在は廃止されました。
さらにC♯と.NETに関する資格である、「98-361:Software Development Fundamentals」も2022年6月30日をもってなくなっています。そのため、ここではC♯学習者が案件取得に役立てられるものとして、関連するいくつかの資格を以下に挙げます。

・AZ-220 Microsoft Azure IoT Developer
この資格は、名前の通りAzure IoTに関連した資格で、Azure IoTのクラウド、エッジコンポーネンツに関する問題が出題されます。
この試験を受けることで、IoTソリューションインフラの実装やデバイスのプロビジョニング、ビジネス統合、データ処理・管理、IoTソリューションの監視、セキュリティの実装といったスキルが評価されます。そのため、IoTデバイスに関する案件取得に役立つ資格です。

・応用情報技術者試験
応用情報技術者試験は、高度なIT人材であることを証明するための国家資格です。システム設計・開発・運用といったエンジニア目線の知識だけでなく、経営戦略を考えた分析が必要になるため、幅広い知識と経験が必要となります。試験の合格率は約22%〜23%となっており、かなり難しい資格です。
しかし、この資格と現場での開発経験があれば、多くの現場に採用されやすくなります。設計・開発・テストまでを統合的に行えるようになりたいという方や、エンジニアとしての知識を増やしたいという方におすすめの資格です。

C♯の習得難易度・勉強方法

C♯の習得難易度は、中程度です。前述している通り、C/C++よりは難しくありませんが、インタプリタ言語よりは複雑な面があります。プログラミング言語を扱ったことがない初心者ですと、難しく感じるでしょう。Javaなど他の言語を扱ったことがあれば、理解しやすい言語です。
また、C♯は、Web上に参考となるサイトがたくさんあるプログラミング言語です。コストをかけずに学習ができるので、積極的な利用がおすすめです。その他、C♯はコンパイル言語なので、コンパイラが必要になります。
そのため、開発するには、コンパイラを入手してエディターを使用するか、統合開発環境を用意しなくてはいけません。統合開発環境は、開発現場でも使用するだけでなくメリットが多くあるので、Visual Studioでの環境構築がおすすめです。Visual Studioは無料版と有料版がありますが、無料版でも学習に問題なく使用できます。

C♯の将来性

C♯の将来性は、中期的には安泰です。現在は、業務システムとゲーム開発の分野で多く使用されており、しばらくは他の言語に変わることはないでしょう。その理由として、「.NET Frameworkや統合開発環境」「Windowsとの親和性」「Unityに使用する言語」といった特長をもつことが挙げられます。
.NET Frameworkや統合開発環境があるおかげで開発効率の向上が可能であり、Windowsとの親和性も高いのでWindows用の業務アプリケーション作成にも最適です。さらにUnityでC♯が使用されているため、ゲーム開発にも幅広く使用されているのです。このように多くの利点があることから、C♯の案件も豊富にあります。
一方長期的な視点では、他の言語に置き換わる可能性を指摘する声もあり、人気の高いPythonやJavaに徐々にシェアが奪われていくのではないかというものです。他の言語の習得については前述しましたが、こういった意味から他の言語を習得しておくのもよいでしょう。

C♯案件ならFLEXYがおすすめな理由

フリーランスエンジニアが案件を見つけるにはフリーランス向けのエージェントを活用するのが一般的です。
「FLEXY」では、C#のフリーランスエンジニア向けに、ゲーム開発、アプリのバックエンド開発、システム開発など、幅広い案件を紹介しています。検索ではC♯でソートをかけられるので、希望に合う案件がすぐにわかります。また、細かい条件設定も可能なので自分に合った働き方も見つけやすくなっています。気になる案件がございましたら、コーディネーターまでぜひお知らせください。

フリーランスのC♯案件・求人動向

C♯は、業務システム、ゲーム、Webアプリケーション開発をはじめ、さまざまな開発が可能な言語であり、また他の言語と比べ需要に対してエンジニアの数が不足気味なため、フリーランスエンジニアが案件を取得する機会は十分にあります。
案件内容は、Webアプリケーション開発がスタートアップ企業などでの社内開発、制御開発・組込みは事業会社での社内開発、ソーシャルゲーム開発がゲーム会社でのシステム開発などとなっています。
また、近年はリモート案件の割合も高まっているので、在宅勤務を考えている方はこうした案件を狙うのも良いでしょう。

C♯案件・求人の報酬相場

「エンジニアスタイル東京」によると、2022年7月現在の情報でC#のフリーランスエンジニアの月額平均は64万円となっています。職種別では月額平均で上位から、Webデザイナー87万円、データベースエンジニア79万円、ゲームデバッガー78万円、ブロックチェーンエンジニア74万円、インフラエンジニア73万円、プロジェクトマネージャー73万円などとなっており、高収入を目指すならこれらがおすすめとなります。

FLEXYの求人案件にも、フリーランスを目指す方におすすめの高額案件が多数登録されていますので参考にしてください。

JOB SEARCH

C♯案件のよくある質問

未経験でもC♯の案件は取得できますか?

ほとんどの案件では現場での開発経験がある人材採用が優先されるものの、C♯での開発経験がなくても他の言語での経験が豊富であれば、案件取得の可能性はあります。特にC♯と類似点があるJavaでの実務経験や、ゲーム開発経験があると有利です。エンジニア未経験の場合は、まずプログラミングを学習した上でポートフォリオを作成し自分のスキルをアピールすることで、仕事に就ける可能性は出てくるでしょう。

二番目のプログラミング言語としてC♯を学ぶ利点はありますか?

二番目以降の言語を習得する利点としては、「ニーズの変化に対応できるようにする」「エンジニアとしての希少性を高める」といったものが挙げられます。まずニーズの変化に対応という面では、C♯は人気ランキングでもすでに上位で安定しており、特にこれからニーズが急増することは考えられないため、特に学ぶ利点とは言えません。
また、希少性という面でも、C♯は多くのエンジニアに利用されており高くありません。Unityを使用してゲーム開発に携わりたいというように、特定の目標がある場合に二番目として学ぶのが良いでしょう。

初心者からC♯を始めていますが全くわかりません。どうしたらよいでしょうか?

C♯はコンパイル言語というものなので、コンパイラというものでコンピューターが理解できる言語に変換しなければプログラムを実行できません。そのコンパイラを含んだ開発環境として、Microsoftでは、Visual Studioという統合開発環境を用意しています。まずはこちらの無料版をインストールして、開発できる環境を整えましょう。
開発環境が整ったら、初心者用のC♯学習サイトを参考にして、「HelloWorld」というテキスト文を表示させます。このプログラムは、どの言語でも最初に行う有名な命令文です。これができたら、演算や変数、条件分岐について学び、クラス、オブジェクト、静的メンバというような深い学習に繋げていきましょう。