FLEXY FLEXY

無料登録

TypeScript PROJECTS

募集中 【Java】モダナイズチームにおけるテスト自動化支援(基本リモート)

株式会社サーキュレーション

社名:非公開

職種:QAエンジニア、テストエンジニア・テスター
稼働日数:週5日豊洲
報酬:〜80万円/月

大手SIerの開発モダナイズチームにおいて、大手SIer社内の他事業部が実行しているプロジェクトに参画し、テスト領域のアセスメント実施、テスト計画・統制/推進、ならびにテスト自動化ツール導入などのご支援をご対...続きを読む

募集中 【C++/C#/Java/Node.js/Go/Rust】デジタルコマース領域におけるバックエンド開発支援(リモート併用可)

株式会社サーキュレーション

社名:非公開

職種:サーバサイドエンジニア
稼働日数:週5日赤坂見附
報酬:〜80万円/月

次世代技術(AR/VR/Web3/ブロックチェーン等)を活用したデジタルコマース領域において、Webシステムのバックエンド開発を担当いただきます。
要件定義やテストは別担当が行うため、開発工程に専念できる環境です。...続きを読む

募集中 【Node.js/TypeScript】iPaaSサービスのサーバサイド開発支援(フルリモート)

株式会社サーキュレーション

社名:非公開

職種:サーバサイドエンジニア
稼働日数:週5日六本木一丁目
報酬:〜80万円/月

Shopifyを活用したECストアの開発を受託する企業にて、基幹システムとECカート・モールを連携するiPaaSサービス開発のプロジェクトに参画いただきます。
今回はPMの下で1,2名のチームメンバーをリードできる方を募...続きを読む

募集中 【TypeScript/React】セキュリティAIエージェント関連Webアプリケーションのフルスタック開発支援(フルリモート)

株式会社サーキュレーション

社名:非公開

職種:サーバサイドエンジニア、フロントエンドエンジニア、インフラエンジニア
稼働日数:週4〜5日渋谷
報酬:〜80万円/月

モダンな技術スタック(React, Hono, Drizzleなど)を用いたセキュリティAIエージェント関連Webアプリケーション開発において、フロントエンドからインフラまで幅広い領域を担当いただきます。

・フロントエンド...続きを読む

募集中 【Java/ Kotlin/Python/TypeScript/HTML/CSS】エンタープライズ向けデータ活用プラットフォームなどを提供する企業でソフトウェアエンジニア支援(フルリモート可)

株式会社サーキュレーション

社名:非公開

職種:サーバサイドエンジニア、フロントエンドエンジニア
稼働日数:週3〜5日飯田橋
報酬:〜90万円/月

強みおよびプロジェクトのニーズに合わせて幅広い業務を行っております。以下に一例を示します。

・エンタープライズ企業向けデータ活用プラットフォームの製品群を操作・閲覧する Web フロントエンドおよびその...続きを読む

募集中 【React/TypeScript】在宅介護プラットフォーマーを目指す企業でフロントエンド開発支援(フルリモート)

株式会社サーキュレーション

社名:非公開

職種:フロントエンドエンジニア
稼働日数:週5日藤枝
報酬:〜96万円/月

・技術設計と実装
 -React、TypeScriptを用いたフロントエンドの設計・開発
 -UI/UXを考慮したコンポーネント設計と実装
 -フロントエンドの技術レビューと品質向上

・評価と改善
 - プロジェクト/プロダ...続きを読む

募集中 【TypeScript/Node.js/AWS】大手通信企業向け基地局制御システム開発支援(フルリモート可)

株式会社サーキュレーション

社名:非公開

職種:サーバサイドエンジニア、フロントエンドエンジニア、インフラエンジニア
稼働日数:週5日虎ノ門 or 飯田橋
報酬:〜80万円/月

大手通信企業向けの基地局制御システムの開発に携わっていただきます。
インフラ、バック、フロントエンド、のスキルを保有しているフルスタックエンジニアが理想ですが、いずれかのスキルに突出している方でも土台...続きを読む

募集中 【Node.js/TypeScript】BtoC向けスポーツ配信プラットフォームのバックエンド開発支援(フルリモート)

株式会社サーキュレーション

社名:非公開

職種:サーバサイドエンジニア
稼働日数:週5日五反田
報酬:〜70万円/月

BtoC向けの大規模スポーツ配信プラットフォームにおけるバックエンド開発をご担当いただきます。
既存サービスの機能改善やパフォーマンス最適化を中心に、今後のエンハンス体制強化に向けたコアメンバーとしてご参...続きを読む

募集中 【Python/Node.js/TypeScript/Django/Next.js】生成AIプラットフォームのフルスタック開発支援(フルリモート可)

株式会社サーキュレーション

社名:非公開

職種:サーバサイドエンジニア、フロントエンドエンジニア、インフラエンジニア
稼働日数:週5日新宿三丁目
報酬:〜70万円/月

生成AI事業を展開し、ARR100億円を目指すスタートアップ企業にて、新設子会社の生成AIプラットフォーム開発をご支援いただきます。
主に知識探索AIの開発に携わり、行政・企業向けのナレッジ統合型AIサービスを推進...続きを読む

募集中 【React/Next.js/Nuxt.js/TypeScript/JavaScript】医療企業向けマーケティング支援などを行う企業でフルスタック開発支援(フルリモート)

株式会社サーキュレーション

社名:非公開

職種:サーバサイドエンジニア、フロントエンドエンジニア
稼働日数:週3〜5日渋谷
報酬:〜128万円/月

PdMやデザイナーをはじめ、事業開発部、医学情報の編集部の方々と部門を超えて連携しながら、既存機能の改修及び新機能開発に取り組んでいただきます。

・React.js, Next.js, Firebaseを用いたプロダクトの機能開...続きを読む

もっと見る

TypeScriptとは?

TypeScriptとは、主にWebアプリの開発現場で使われているプログラミング言語です。2012年にMicrosoft社が開発し、Googleの標準開発言語として承認されたことをきっかけに注目を集めるようになりました。TypeScriptはJavaScriptの後継として設計されており、JavaScriptの基本的な構文や機能をサポートしているため互換性が高く、大規模な開発にも適しています。
【TypeScriptとJavaScriptの違い】
JavaScriptは、Webアプリ開発で広く利用されています。「動的型付け」という仕組みを採用しているJavaScriptには、バグが生じやすいという課題がありました。TypeScriptは、このようなJavaScript の弱点を補うよう開発されています。

TypeScriptが採用しているのは「静的型付け」という仕組みです。これにより、高い安定性が確保されることとなり、大規模なシステム開発の現場でも利用しやすくなっています。

TypeScriptフリーランスエンジニアに必要なスキル

TypeScriptのフリーエンジニアとして案件を獲得するには、以下のような特定のスキルセットが必要です。

【TypeScriptやJavaScriptのスキルや経験】
人手不足が進むIT業界では、即戦力として活躍できるフリーエンジニアの需要が高まっています。フリーエンジニアがTypeScript案件を獲得するには、TypeScriptのスキル、もしくはJavaScriptのスキルが必要です。

またTypeScriptの案件は、ほとんどがフロントエンド開発となっているため、フロントエンド開発の実務経験が2~3年以上あれば、案件獲得や報酬の交渉において有利だと考えられます。

【JavaScriptフレームワークのスキル】
TypeScriptを使いこなすには、Angular、React、Next.js、Vue.jsといったJavaScriptフレームワークに関する知識も必要です。近年では、TypeScriptとReactをフロントエンド開発で採用する企業が増えています。特にReactは、TypeScriptとの親和性が高いフレームワークです。

このような状況から、JavaScriptフレームワークに精通したフリーエンジニアは重宝されると考えられます。

【コミュニケーションスキルやマネジメントスキル】
フリーエンジニアとしての活躍を目指すなら、技術面以外のスキルも重要です。たとえリモート可の案件であっても、クライアントやチームメンバーとのやりとりは頻繁に発生します。開発は基本的にチームで取り組むため、スケジュールの設定や調整、情報の確認・共有など、円滑なプロジェクト進行にはコミュニケーションが欠かせません。

また、要件定義などの上流工程の業務経験や、プロジェクト管理のスキルを有したエンジニアは、受注できる案件の幅が広がります。

TypeScriptに関する資格

TypeScriptのフリーエンジニアとして活動するうえで、必ずしも資格が必要なわけではありません。しかし、資格を取得していれば、自分のスキルを客観的に証明するとともに、業務の質を示すためにも有効です。JavaScriptの知識やスキルが問われる資格は、TypeScriptエンジニアにも役立ちます。

【CIW JavaScript Specialist】
CIW は、アメリカのCertified Internet Web Professional社が運用する国際的なIT資格です。試験は英語で実施されるため、技術分野を難なく理解できるレベルの英語力が求められます。基礎から応用まで幅広い問題が出題されるため、難易度は高めですが、活動の幅を広げたいエンジニアにとって価値の高い資格です。

【HTML5プロフェッショナル認定試験】
フロントエンドプログラマーを含め、デザイン・Web開発にかかわる職種を対象に実施される認定試験です。NPO団体のLPI-Japanが運営しており、マルチデバイスに対応できるHTML5をはじめとした最新のマークアップ技術に関する知識が問われます。

試験は「レベル1」と「レベル2」に分かれており、レベル2の試験からJavaScriptが出題範囲に含まれます。最新のWebアプリケーション知識や動的Webコンテンツの開発・設計能力が評価される試験です。

【Webクリエイター能力認定試験】
Webサイトの作成技術やデザイン能力、コーディングに関する知識を評価するための試験です。Webクリエイター能力認定試験には「スタンダード」と「エキスパート」の2つのレベルがあります。試験の内容は実技がメインとなっており、スタンダードでは主にHTMLとCSSに関するスキルが問われます。出題範囲にJavaScriptが含まれるのは、エキスパートレベルの試験です。

TypeScriptの習得難易度・勉強方法

TypeScriptの習得難易度は、JavaScriptにどれだけ親しんでいるかによって大きく変わります。TypeScriptを用いた開発では、JavaScriptのライブラリを活用することも可能です。そのため、JavaScriptに慣れたエンジニアであれば、TypeScriptの習得はそれほど難しくありません。

ただし、JavaScriptに触れたことのないエンジニアの場合、基礎知識としてJavaScriptを学ぶ必要があります。JavaScriptは初心者でも学びやすい言語であり、習得難易度は比較的低くなっています。

勉強方法は、公式のドキュメントや学習サイト、市販されている本などを参考にしながら実際にTypeScriptを使ってアプリ開発に取り組む方法が効率的です。

TypeScriptの将来性

スマートフォンとインターネットの普及に伴い、今後もWebアプリケーションやモバイルアプリケーションの開発需要は高い傾向が続くと予測されます。その理由として、世界的な大手企業Googleが社内の標準開発言語にTypeScriptを採用していることが挙げられます。

既存するフロントエンドシステムの大半を構成しているのがJavaScriptです。そのため、JavaScriptとの親和性に優れ、大規模開発にも適したTypeScriptに置き換える企業は、今後増えると考えられています。

このような理由からTypeScriptエンジニアの将来性は高いと言えます。エンジニアとしての市場価値を高めるためにも、TypeScriptを習得することは有意義です。

TypeScript案件ならFLEXYがおすすめな理由

フリーエンジニアとしてTypeScript案件の獲得を目指すなら、ハイスキルなフリーエンジニア向けの人材サービス「FLEXY」の利用がおすすめです。FLEXYでは、大企業からスタートアップまで、多種多様な案件を紹介しています。TypeScript案件のほか、JavaScript案件も豊富に掲載されています。

高報酬の案件が多いことに加え、リモート可や副業可など、柔軟な働き方に対応できる案件が多いのも特長です。FLEXYを利用すれば、自分の得意分野や興味関心、ライフスタイルなどにあわせて、魅力的な案件を獲得できる可能性が高まります。

フリーランスのTypeScript案件・求人動向

フリーランス市場におけるTypeScript案件は比較的多くなっています。JavaScriptの後継として需要が増しているTypeScriptですが、まだエンジニアの供給が需要に追いついていないのが事実です。そのため、TypeScriptエンジニアは重宝されやすい傾向にあります。

フロントエンドはもちろん、サーバサイドでもTypeScriptエンジニアを求める企業は一定以上あり、JavaScript案件を含めると一定以上のスキルと経験を積んだTypeScriptエンジニアは、当面の間は安定して仕事を獲得しやすい状況が続くと考えられます。

多種多様な規模・業界が開発にTypeScriptを採用しているため、自分の興味関心にあう企業を選びやすいのもメリットです。TypeScriptを含むWeb開発案件は、リモート可の案件も多いため、ワークライフバランスを実現することも可能です。

TypeScript案件・求人の報酬相場

フリーランスエンジニアのTypeScript案件は、月額報酬が50~80万円程度が一般的な相場とされています。実際にFLEXYで掲載された案件も月額約50~80万円が中心でしたが、案件によっては月額100万円を上回る高報酬案件もあります。

TypeScript案件で求められることが多い必須要件の例は、以下のようなものが挙げられます。
・Reactを用いたWeb アプリケーション開発経験
・TypeScriptなど、静的型付け言語を用いた開発経験
・Githubなどを利用したチーム開発経験
・アジャイル開発の経験

JOB SEARCH

TypeScript案件のよくある質問

フリーランスエンジニアとしてTypeScriptの案件を獲得できるか不安です

フリーランスが案件を獲得する方法としては、前職や個人的な人脈を活かしたり、FLEXYなどフリーランスのIT人材向けのエージェントを利用したりすることが挙げられます。スキルや経験が浅いうちは、クラウドソーシングで簡単な案件から実績や経験を積んだり、社員として就職して数年間経験を積んでから独立したりする方法があります。

FLEXYではどのようなTypeScript案件が紹介されていますか

FLEXYでは特にハイスキル人材向けの高報酬なTypeScript案件を多数紹介しています。リモート可の案件が多いことも特色として挙げられます。

未経験でもTypeScriptのエンジニアを目指せるでしょうか

未経験でもTypeScriptエンジニアを目指すことは可能です。現在、IT人材は全体的に不足しており、未経験でも採用して育ててくれる企業が増えています。最終的にフリーランスとして独立を目指す場合でも、まずは企業で実務経験を積むことをおすすめします。

TypeScriptのメリット・デメリットはなんですか

TypeScriptのメリットとしては、「JavaScriptよりエラーを防ぎやすい」「コードが分かりやすい」「動作が早い」「案件単価が高い」などが挙げられます。他方で「JavaScriptよりも学習することが多い」「新しい言語なので日本語の情報(教材)が比較的少ない」といったデメリットがあるのも事実です。