募集中 新規プラットフォームおけるデータベース設計支援(リモート可)
社名:非公開
職種:データアナリスト
稼働日数:週2〜5日本郷三丁目
報酬:〜100万円/月
業務内容 | ・データベース構造の設計・整理とドキュメント作成(設計書・仕様書) ・SSO(シングルサインオン)環境の構築方針策定 ・複数サービスとのAPI連携方針の整理 ・Webタグ設計などを用いたユーザーデータ自動収集の設計アドバイス ・PMと連携した「あるべき姿」の設計支援 ・技術要件をベンダーへ引き継ぐための仕様・指示書の作成とレビュー対応 ・今後の内製化に向けたナレッジ整理・ドキュメント化支援 ※必要に応じて、マーケティング部門とのディスカッションにもご参加いただく可能性があります。 ■募集背景 大手保険代理業を展開する当該企業では、保険募集人向けの業務支援プラットフォームを新規で立ち上げ中です。 すでに約1,200名のユーザーでテストマーケティングを完了しており、今後は本格的なローンチとユーザー拡大を見据えています。 今後の事業展開では以下のようなテーマが鍵とされています。 ・ユーザー行動データを起点としたサービス改善 ・保険会社が活用可能なマーケティングデータの提供 ・複数サービス間のAPI連携、SSO(シングルサインオン)による統合ログイン環境の実現 これらの取り組みに対して、社内に十分な設計ノウハウがないため、外部の設計・技術顧問的な立場で伴走していただける方を募集しています。 今後の「あるべき姿」を描き、ベンダーと連携して実現できる外部の技術知見がある人材の力を必要としています。 ■プロジェクトの現在地 ・ユーザー:約1,200名(テストマーケティング完了済) ・状況:これから設計方針の策定に入るタイミング ・社内体制:企画部門のPM1名+開発ベンダー ・データ基盤:データレイクやDWHなどは未構築 |
---|---|
勤務地 |
本郷三丁目 |
必須要件 | ・データベース設計・API設計の実務経験 ・認証基盤(SSO含む)やインフラ構成に関する知見 ・Webマーケティングとのデータ連携(タグ活用等)の基本的な理解・関心 ・ベンダーと仕様ベースで会話できる技術ドキュメント作成力 ・サービスのあるべき姿を言語化・設計に落とし込める構想力 |
歓迎要件 | ・SSOや認証・インフラ周りの技術的知見 ・Webマーケティング × データ領域に関する知識(タグ設計や自動収集の考え方) ・保険業界や金融業界でのプロダクト開発経験 ・データ基盤(データレイク、DWH等)構築の知見 ・自社プロダクトの立ち上げ・スケーラビリティ対応経験 |
担当者コメント
・構想〜設計フェーズに裁量を持って参画可能
・実装はベンダー対応のため、技術方針の策定に集中できるポジション
・保険業界のDXに直接貢献できる社会的意義の高いプロジェクト
・「データ × 認証 × サービス連携」の構造化に携われる横断テーマ
担当者の詳細を見る