
「やらぬ後悔よりやる後悔」
「I can do this all day」
経歴
大学卒業後、地銀系リース会社へ入社。横浜市内の主要エリアを任され、3年目で社内営業トップ成績を収める。累計500社以上の担当先と接する中で、非IT企業をはじめとする中小企業のIT導入/DX推進の遅れを日々感じ、企業の課題解決に自身が介在できる人材になるべくサーキュレーションへ入社。

事業にかける想い
FLEXYを日本一に。企業のIT化/DX推進に寄与し、日本をよくする一翼を担う!
今後多くの国内企業の存続できるかどうかは、IT化/DX推進が鍵になっていると考えています。「人がいないから…」という言葉を口にすることなく、どうITを導入すれば補うことができるか。しっかりと理解をし、前向きに考えていかなければ、多くの企業は衰退していくと前職の経験から強く感じています。それを推進することができるサービスがプロシェアリング、FLEXYだと信じています。FLEXYを日本一のサービスにすること、そして自身が1社でも多くの企業に気付きを与えられる存在になるため、日々奮闘しております。

プロ人材への関わり方
「つながる」の提供を追い求める。常に寄り添う、自然と選ばれる存在に。
FLEXYはITプロフェッショナルにとって必要なサービスであり続けたいという想いが一番にあります。そのためにも皆様の様々なニーズに常に応えていきたいと考えており、詳しくお伺いをするよう心掛けております。働く繋がりを提供する案件紹介だけでなく、テレワーク環境で疎遠となりがちな横の繋がり、スキルアップなどの情報収集やコミュニケーションの場など、+αを当たり前に提供していきたいです。そういったことを継続することで、日本一エンジニア/デザイナーに寄り添ったサービスと言われる日を夢見ております。

印象に残っているプロジェクト
自身がファンの企業により良くなって欲しいという思いから提案したデータ分析プロジェクト
IPOを目指している企業でのPJです。自身がサービスのファンであり、企業の課題に対してお力となり、より良くなって欲しいという純粋な思いから、粘り強く提案を行いました。データ分析、組織の立ち上げのプロを紹介し、全社データ環境整備による販売体制の適正化、ECサイトのレコメンド機能実装に伴う売上増加に向けてご支援をさせて頂きました。
参画いただいたプロ人材の実力をいかんなく発揮していただくことで、関わっていただいた社内の皆様に成長実感、新たな気付きをたくさん感じて頂け、また自分自身もご一緒する中で多くの学びがあったとても印象的なPJでした。