FLEXY FLEXY

無料登録

ERIKA HAMA

日本をもっと世界に誇れる国にしたい/機会格差をなくしたい

ERIKA HAMA

コンサルタント

2歳から小学校1年生までをドイツ、高校時代をアメリカで過ごしました。他にも横浜、東京、名古屋で過ごしたことがあり、さまざまな価値観や文化など新しいことに触れてきたことから好奇心が旺盛です。
これからもどんどん新しいことに挑戦していきたいと思っています。小学生の頃から貧困について関心があり、大学では開発経済学を主に学んでいました。
趣味は中学校から取り組んでいるバスケットボールをはじめとした運動全般に、旅行、ドライブ、映画鑑賞。休日は友人と都会を離れて自然を感じるためよくドライブに行きます。

私がいてよかった、出会えてよかったと思ってもらえるように動き、挑戦も恐れない

経歴

高校3年間をアメリカで過ごし、早稲田大学政治経済学部を卒業。海外から見た日本と、日本から見た日本にギャップを感じ、そんな日本を変えるべく2022年に株式会社サーキュレーションに入社。
1人でも多くの方の役に立てるよう日々奮闘中。

事業にかける想い

日本の国際競争力や日本人の幸福度の向上に貢献したい。「諦める」を減らしたい

親の転勤で高校3年間をアメリカで過ごしたことから、Made In Japanのブランドや日本文化、日本人の人となりなど日本の良さに気づきました。一方、大学を契機に日本へ帰ってくると、皆同じような見た目をしていたり、疲れ果てた社会人を目の当たりに。さらには経済状況など、アメリカにいた時ほど日本を世界に誇れないと思うようになってしまいました。そんな経験から、日本をもっと堂々と世界に誇れる国にしたいと思い弊社に入社しました。また、外的要因で挑戦を諦めてしまうことがとても悔しく、そんな諦める気持ちを少しでも減らしていきたいと考えています。小さな1歩ずつですが、機会や楽しさ、幸せ、希望を多くの人に届けれらるよう日々奮闘しています。

プロ人材への関わり方

皆さんの「想い」を実現させるお手伝いがしたい。そして、日本人の幸福度を上げる

私が貢献したいテーマの1つが日本人の幸福度向上です。アメリカにいた際、日本に比べて生き生きしてる大人が多いと感じたのですが、その理由の1つに自由な働き方があると考えます。日本では新しい働き方とされるリモートワークや時短業務などは、アメリカでは新型コロナウイルス感染症拡大以前から当たり前で、彼らはその仕組みを有効活用して夕方以降は趣味や子供の試合観戦などに充てていました。もっと楽しそうに幸せそうに生きる人を増やしたい。そのために、プロ人材の皆さんがどこに強みをお持ちでどう活かしたいのか、自分のキャリアとして何がしたいのか。皆さん一人ひとりの想いを実現できるお手伝いができるよう尽力していきます。

COMPANIES

貿易業務の効率化SaaS型ツールのAI帳票機能の改善におけるテックリード/技術顧問支援(フルリモート可)

職種:技術顧問
稼働日数:週2日
報酬〜40万円/月

<関わるプロダクト>
受注から貿易業務、輸出書類など必要な書類を一元管理できるSaaS
日本輸出にイノベーションをもたらすべく、より多くのメーカーや卸売り事業者が気軽に商品を輸出できるようにするプロダクト
...

日系大手自動車向け制御開発におけるソフトウェア開発支援(リモート可)

職種:組み込みエンジニア、制御エンジニア
稼働日数:週3〜5日
報酬〜80万円/月

日系大手自動車向けアダプティブヘッドライトのような制御開発におけるソフトウェア開発

<想定業務内容>
・要件や仕様が記載されたドキュメントからモデルの作成、検査
・Simulink/MATLABを用いたモデルベース...

【Python】社内向けデータ分析プラットフォームのローカライズにおけるwebアプリ開発支援(フルリモート・ビジネスタイム外可)

職種:サーバサイドエンジニア
稼働日数:週3日、ビジネスタイム以外の空き時間
報酬〜48万円/月

米国で構築された社内向けデータ分析プラットフォームのローカライズプロジェクトにおけるWebアプリ開発業務

・米国で構築された現行Webアプリの仕様把握
・社員の方が要件定義した内容をもとに、日本向けに改修...

まだ登録がお済みでない方はこちら

今すぐ無料で登録

専門のコーディネーターによるキャリア相談をご希望の方はこちら

コーディネーターに相談する