
課題に対して自身の知見・経験を活かして挑み、その解決過程に面白さややりがいを感じながら、仕事を楽しむ
経歴
前職である保険業界にて、コールセンターや営業に従事。その中で、日本の様々な業界・法人顧客で「見かけだけのIT化・DX推進」が進む一方、現場レベルでは本質的なIT化・DX化がなされていない現実を痛感する。
そのような課題を根本から解決したいという思いで、サーキュレーションに入社し、FLEXYに参画。現在はプレイヤーとしての業務とメンバーのマネジメントを兼任。開発プロジェクトのアサインに始まり、エンジニア組織の課題や技術負債の解消まで、CTOが抱える技術課題を技術顧問と共にプロジェクト化し、これまで100件近くのプロジェクトを推進。

事業にかける想い
「楽しい仕事」で未来を創り、変化を生む事業にチームで挑む
エンジニア・デザイナーの方々の自己実現目標を一緒に達成したいというのが自分の人生観でありFLEXYで成し遂げたいことです。そのためには、相手のやりたいことや人生観などを共有し相手に寄り添いながら共に成長していくことで実現できるのではと考えています。その実現のためにFLEXYサービスをより多くの法人様、エンジニア、デザイナーの方に知ってもらえるよう日々活動しています。
エンジニア・デザイナーの方々に新しい働き方、新しい価値観を実感してもらえるようFLEXYサービスを日本一のサービスにしていきたいです。

プロ人材への関わり方
既に所有している知見経験を発揮していただくことも重要ですが、その方の今後のキャリアプランに寄り添い提案できるような存在でありたいと思います。
どのような状況、環境であればご自身のバリューを発揮できるのか、どのような案件であればエンジニア、デザイナーの方々が日々、やりがいを持ってワクワクしながら業務をできるのかという視点を常に持ちながら関われたらと考えています。
スキルセットが合っているだけの案件のご紹介だけではなく、その方の成長機会を作ることができるご紹介ができれば最高だと思い日々尽力しております。
共に発展し共に成長していける関係性を一人でも多くのエンジニア・デザイナーの方と今後も築いていきたいです。

印象に残っているプロジェクト
建設業界のDXを本気で実現する企業の新規サービス立ち上げ支援
社内にデザイナーはいるが、0→1でプロダクトのUI/UXデザインを作ることができるデザイナーが不在。プロダクトの完成度を高めるため、ユーザー(建設業界)との定例ミーティングを実施しているが、より具体的なユーザーヒアリングをするために完成度の高いモックが必要だが作成できる人材がいなかったため弊社サービスを利用。UI/UXデザイナーをご支援し、無事スケジュール通りにローンチ。
現在もなくてはならないコアメンバーとして活躍中。プロ人材のやりたいことにもフィットしており、企業側、プロ人材側の双方が満足度の高いご支援になっており私自身非常にやりがいのあるプロジェクトです。