バックエンドエンジニアの仕事とは? スキルや案件例、向いている人の特徴も紹介
Webサービスにおいてサーバ側の処理やインフラ整備、運用まで幅広く担うバックエンドエンジニア。担当する部分がユーザーから見えないため仕事内容は想像がつきにくいかもしれませんが、Webサービスに欠かせない、システムの基幹を支える役目をもつ重要な職種です。
そしてフリーランスとしても、バックエンドエンジニアの需要は多く存在しています。バックエンドエンジニアの業務概要とともに、案件獲得のために行うべきことをご紹介します。
目次
バックエンドエンジニアとは?
バックエンドエンジニアの仕事内容
バックエンドエンジニアとは、Webサービスのユーザーからは見えない部分の処理全般を担う職種です。システム内で担当する範囲は幅広く、たとえば下記のような業務があります。
サーバ処理設計・開発
Webサービスのインフラであるサーバ側の処理プログラムを設計・開発します。サーバ側の処理とは、例えばWebページへのログイン処理、ECサイトの注文ボタンを押した後の確定処理、キャッシュレス決済やカード決済の処理など、ユーザーがデータを入力した後の処理の流れ全般です。
具体的には、サービスの目的などに合わせて、サーバとして使用するコンピューターやクラウドコンピューティングなどのハードウェアの選定やソフトウェアのインストール、要件定義などまで行います。サーバの構築については、プロジェクトによって、インフラエンジニアの範疇のときもあれば、バックエンドエンジニアが担当するときもあります。また、サーバのセキュリティ対策も業務のひとつです。
データベース設計
データベースとはサーバ上に多くの情報を格納し、いつでもアクセスを可能にするものです。サーバ側の処理にはデータベースとのデータのやり取りが欠かせません。データベースエンジニアがいない場合は、バックエンドエンジニアがデータベースを設計するケースがあります。主にMySQLやOracleなどのデータベースが使用されています。
また、データベースの構築は、Webサイト上における動的コンテンツなどの表示スピードに大きく関わります。さらに、運用保守までを担当する場合には、データベースとWebサイトとの間で情報のやり取りを行う際のセキュリティも保護していく必要があります。
システム運用・保守
サーバやデータベースの構築、システムの開発が完了しWebサービスが開始された後の安定稼働のため、サーバやプログラムなどの保守や運用を担当することがあります。具体的には、発見したバグの修正や仕様の変更などを行います。サービスをより安定的で、使用しやすくすることもバックエンドエンジニアの業務のひとつです。
バックエンドエンジニアの将来性
近年普及が進むAWSなどのクラウドサービスは、バックエンドエンジニアの業務を一部カバーします。そのためバックエンドエンジニアは将来的に不要になるのではないかという、いわゆる不要論も少なくありません。
しかしバックエンドエンジニアの案件の中には、すでにAWSの経験を求めるものが存在します。また、バックエンドエンジニアの領域には、保守業務やセキュリティ対策、プログラム開発など、今後も必要とされるであろう業務が含まれています。また、既存システムの改修にもバックエンドエンジニアは必要です。今後ますますWEBアプリケーションやコンテンツ開発、システム改修などの需要が高まっていくであろうことから、これら複数の技術や知識をもつ人材は得難いものであり、WEB開発に欠かせないバックエンドエンジニアの需要も高まっていくことが予想されます。
また、将来はバックエンドの知識を活かしながら、フロントエンドエンジニアの領域にも秀でたエンジニア、インフラエンジニア、セキュリティエンジニア、情報分析を得意とするエンジニアなどにキャリアチェンジする道もあります。また、バックエンド・フロントエンドの経験を両方持つことでフルスタックエンジニアも目指せます。さらに上流工程や複数人でのプロジェクト経験を通じて技術とコミュニケーション能力のスキルアップをしていけば、PM(プロジェクトマネージャー)やITコンサルタントといった仕事への道も開けるでしょう。
フリーランスのバックエンドエンジニアとしての働き方は?
フリーランスのバックサイドエンジニアとして働くとなった時には、どのような環境で働くことになるのでしょうか。
バックエンドエンジニアが働く場所
以前は、バックエンドエンジニアの場合、サーバ構築や実機での検証、クライアント企業の関係部署との調整があるため、常駐や派遣の形で業務を行うケースが多く存在していました。
しかし、現在は新型コロナウイルスの流行の影響などで、在宅勤務が推奨される状況下のため、リモート可とする案件が多数見られるようになりました。求人票をしっかりとチェックして、自分の生活スタイルなどに合わせて、それに合った勤務体系を選択しましょう。
バックエンドエンジニアの主な役割
フリーランスエンジニアの場合は、顧客や社内でのやり取りを行うことは少なく、開発に関する業務のみが依頼されることが多いです。ただし、社外にいるからこそ、信頼獲得のためにも進捗報告などのやりとりはこまめに行う必要があります。
また、経験が豊富な人の場合には、PMなど管理者のような役割を担うこともあり、その場合は社内外の別のエンジニアや顧客とのコミュニケーションも頻繁に発生する可能性があります。
バックエンドエンジニア・フロントエンドエンジニア・サーバーサイドエンジニアの違い
フリーランスフロントエンドエンジニアは、対応範囲の違いからバックエンドエンジニアとよく対比して説明される職種です。フロントエンドエンジニアは、Webページのデザイン、UI/UXなど、ユーザーから見える部分の業務を担っています。
フロントエンドエンジニアはWEBデザインに沿ってHTMLやCSS、JavaScriptといった言語を使用してブラウザに表示できるようにコーディングしていきます。バックエンドエンジニアとフロントエンドエンジニアは、対応範囲が違うものの接点が多いため、ある程度お互いの領域の知識は持っておく必要があります。
バックエンドエンジニアとフロントエンドエンジニアは、基本的にプロジェクト内で役割が分けられていますが、小規模のプロジェクトでは両方の業務を兼務するケースがあります。その場合は、WEBエンジニアという括りで一人が全て管掌しています。もしシステム開発の全体像を知りたい、業務イメージを付けたいなどの目的があれば、WEBエンジニアとして両方の経験を積むことから始めるのもひとつの方法です。
フロントエンドエンジニアとバックエンドエンジニアが対比的な職種であるのに対し、サーバサイドエンジニアはバックエンドエンジニアと非常に似ているものでこの2職種は混同されがちです。ただし厳密には、用法の差などによって多少の違いが存在します。
バックエンドとはユーザーに見えない部分を指す言葉であり、サーバサイドはサーバ側という意味です。一般的にはサーバサイドエンジニアの方が広い範囲を指すことが多く、サーバ側の設計や構築、運用を行います。また、サーバサイドエンジニアはクライアントの環境に依存しにくいため、開発や管理が容易あるという点に加えて、扱うデータをサーバ側のデータベースで一元管理できるという特徴があります。
フルスタックエンジニアについて
バックエンド開発以外にもフロントエンド開発やインフラ関係の構築や保守、モバイルアプリ開発が可能な場合、フルスタックエンジニアとして活躍できる可能性があるでしょう。フルスタックエンジニアは、システム開発分野においてオールラウンドに活躍できる技術者のことです。フルスタックエンジニアの仕事内容に興味がある場合、フルスタックエンジニアの働き方などを確認してみてください。
バックエンドエンジニアの年収は? 案件相場単価、報酬の傾向
バックエンドエンジニアは業務の幅が広く、未経験からすぐに即戦力として働ける職種ではありません。したがって、参入しやすいと言われるフロントエンドエンジニアと比較すると報酬が高い傾向で、60万弱~100万円程度の案件が見受けられます。年収では400万円~800万円程度と幅があります。スキルや労働環境によって年収に大きく差がある職種と言えるでしょう
バックエンドエンジニアは20代のうちから、一般の会社員より多めの年収を得られる可能性が高いです。バックエンドエンジニアの年代別や雇用形態別年収などさらに詳しくバックエンドエンジニアの年収について知りたい方は下記のページをご覧ください。
以下の記事では関連言語や職種ごとの収入についてご紹介していますので、興味のある分野の情報を是非ご覧ください。
- JavaScriptエンジニアの年収は? 単価相場や年収アップの方法
- Rubyエンジニアの年収と将来性は? 必要なスキルについても解説
- PHPエンジニアの年収や相場は? 基本知識と必要なスキルを押さえる
- Djangoエンジニアの年収は? 将来性や単価相場も解説
- Go言語エンジニアの年収・単価相場を経験数別に比較! 人気の理由とは?
- AWSエンジニアの年収は? 業務内容や稼ぐポイントを解説
- Kotlinエンジニアの年収は? 単価相場や将来性を解説
- Pythonエンジニアの年収や案件の単価は? 基本知識と相場感を紹介
- インフラエンジニアとは?仕事内容や種類、年収、将来性などをご紹介!
- サーバーサイドエンジニアの業務や必要なスキルとは?年収や勉強方法を紹介
常駐の場合は企業と決まった期間での契約を結ぶため月給制であることが多く、在宅勤務の場合はプロジェクトごとに単価が発生するといった報酬制度であることが多くなっています。
バックエンドエンジニアが受けられる案件について
バックエンドエンジニアの案件例
ここからは、バックエンドエンジニア向けの案件を例としてご紹介します。
AIオートメーション技術を活用したサービスを提供する企業でPdM支援
ビジネス向けソフトウェアとクラウドサービスのレビュー・比較サイト「ITreview」において、顧客満足度評価4.9/5.0を獲得して同サイトより顧客満足度No.1の表彰、それに伴い売上が20~30%ほど伸びている勢いのあるプロダクトに携わることができます。
■案件概要
- 職種:PM
- 稼働日数:週3〜5日
- 報酬:〜80万円/月
- 勤務地:明治神宮前
- リモート:可
■業務内容
- AI Automation 事業で開発するプロダクト(既存及び新規含む)の企画・設計・実装・テスト並びに各技術選定
- GKE上での安定したサーバー運用
- 安定したサービス提供のための改善及び新しい技術の利活用、パフォーマンスチューニング等
- 適切なバックエンド・データベース設計
- 新規ロジックのテストの記述
- CIツール連携による開発の効率化・安定したデプロイフローの構築
■必須要件
- JavaScript / TypeScriptを用いる開発の経験(フロントエンドまたはバックエンド)
- WebサービスバックエンドのAPI設計・DB設計および実装の経験
- コードレビューの経験(レビューする側)
- パフォーマンスを意識した設計・実装の経験
- ディスカッションを通じてチームの意思決定に参加することができる
■歓迎要件
- Site Reliability Engineeringという文化・思想を理解している方
- システムの課題(パフォーマンス低下の原因、SPoFなど)を特定し、チームメンバー(開発チーム含む)とともに解決に取り組める方
- クラウドにおけるネットワークの設計・サービス運用経験のある方
- Fastly、Cloudflare、CloudFrontなどのCDNの利用経験のある方
- データベースのパフォーマンスチューングなどの経験のある方
案件のご紹介を希望される方はFLEXYへ登録いただき、興味のある案件にご応募ください。
「家族」を対象にITサービスを提供する企業でプロダクトのバックエンド開発支援
世帯の日常生活を快適にしていくという新しいマーケット開拓&社会貢献性の高いサービスに携わることができます。
■案件概要
- 職種:サーバサイドエンジニア
- 稼働日数:週2〜5日
- 報酬:〜100万円/月
- 勤務地:神谷町
- リモート:可
■業務内容
バックエンド開発。既存サービス上で使用する銀行API連携(A2Aの送金網の開発※)やそれに伴うメンバーとの研究開発・調査をお任せします。
※A2A送金網とは既存の送金システムを使わずにAccount to Accountで直接送金ができ、余計な手数料が発生しない仕組みです。
■必須要件
- API開発の経験
- Node.js(express)での開発経験
- TypeScriptでの開発経験
- AWSの環境下での開発経験
■歓迎要件
- golangの経験
- ReactNativeの経験(React.jsの経験でも可です)
案件のご紹介を希望される方はFLEXYへ登録いただき、興味のある案件にご応募ください。
不動産Tech事業を展開している企業で自社サービスのサーバーサイド開発支援
サービスローンチから2年経ちコードが荒れている、昔のインフラの基盤のまま、負債が溜まっているような状態で、今後は運用保守にも力を入れていきたいため、新規開発と運用を並行して進められる方が求められます。
■案件概要
- 職種:サーバサイドエンジニア
- 稼働日数:週3〜5日
- 報酬:〜80万円/月
- 勤務地:築地
- リモート:可
■業務内容
自社サービスのシステム開発全般を担当していただきます。また、あえて「バックエンド担当」「フロントエンド担当」と担当領域を決めこむ方針は取っておらず、その人の理想とするキャリアや事業の成長を考え、タスク(チケット)レベルでフレキシブルに対応してもらう方針を取っております。
※フロントエンドやインフラなどにもご経験があり、フルスタックでご活躍いただくのも大歓迎です!
■必須要件
- WEBアプリケーション/APIの開発実務経験
- Golangを使用した開発経験(フレームワーク:Eco)
- Githubを使用したチーム開発経験
- クラウドプラットフォーム(AWS, GCPなど)でのdocker経験
- 保守性を意識したコーディングスキル
■歓迎要件
- 大規模サービスの開発経験
- 不動産業界でのご経験
案件のご紹介を希望される方はFLEXYへ登録いただき、興味のある案件にご応募ください。
モビリティサービスを提供する企業でアプリケーションのサーバーサイド開発支援
大手自動車企業のグループ会社です。ご経験を活かしてアプリのサーバーサイド開発に携わっていただけます。
■案件概要
- 職種:サーバサイドエンジニア
- 稼働日数:週5日
- 報酬:〜70万円/月
- 勤務地:三越前
- リモート:可
■業務内容
モビリティ向けアプリケーションの開発において下記作業をご担当いただきます。
- PRDの企画、策定、またはプロダクト機能の企画
- プロダクトドメインの設計
- プロダクト開発(API開発、WEB開発)
- AWSでのクラウドネイティブアーキテクチャの設計、構築
- スクラムでのアジャイル開発
■必須要件
- Webアプリケーション開発経験3年以上
- Kotlinを用いたバックエンド開発経験
- Java/Spring Boot を用いたバックエンド開発経験
- マイクロサービスアーキテクチャを用いたプロダクト開発経験
- AWS環境でのプロダクト運用経験
■歓迎要件
- スマホ向けサイトやアプリの開発経験
- パーソナライズ、レコメンデーションに関する業務、システム経験
- ゼロからプロダクトを設計、開発、運用経験
- 技術的負債を解消して、プロダクトを成長させた経験
- スクラムなどのアジャイル開発手法でチームメンバーと協業して開発をした経験
- CI/CDパイプライン設計、構築、運用経験
案件のご紹介を希望される方はFLEXYへ登録いただき、興味のある案件にご応募ください。
UI/UX改善SaaSを提供する企業で自社プロダクトのサーバーサイド開発支援
UI/UX改善SaaSサービスを提供する企業です。Pythonの知見を活かして業務に携わっていただけます。
■案件概要
- 職種:サーバサイドエンジニア
- 稼働日数:週3〜5日
- 報酬:〜70万円/月
- 勤務地:日本橋
- リモート:可
■業務内容
自社開発のSaaSプロダクトのフロントエンド/バックエンド機能の設計、実装、検証、レビュー、その他開発に付随する業務を担っていただきます。スクラム開発にて、プロダクトオーナー、エンジニア、スクラムマスターなど、チームのメンバーと積極的にコミュニケーションをとりながら業務を遂行していただきます。
- Vueを利用したフロントエンド開発(設計、実装、検証、保守等)
- Pythonを利用したバックエンド開発(設計、実装、検証、保守等)
- 定性・定量的なデータ(CSの一次情報、問い合わせ分析、行動データ分析など)に基づく機能提案、実装、UI/UX改善提案
- プロダクトオーナー、CSチーム、デザイナーとの要件すり合わせ、設計
- より高い開発効率、品質を求める環境改善、コードレビュー、および技術的な負債の解決
■必須要件
- Pythonを用いた開発経験・知識
- コミュニケーションを取りながら進めていける方
- REST APIの設計、実装、検証までできる、経験
- RDBテーブル設計の経験
- Lambdaの知識・経験
- Gitを利用したチームでの開発経験
- アジャイルでの開発経験がある方
- Vue、Reactなどでのフロント開発経験・知識
■歓迎要件
- ロスブラウザやレスポンシブの対応
- Vue、Reactなどのコンポーネント指向な設計、開発経験
- RDBにおけるクエリのパフォーマンスチューニングの経験
- AWSアーキテクチャの知識・経験
- WebアプリケーションのUI/UX設計やデザイン経験・知識
- TypeScriptによるフロントエンド開発経験
- 高い保守性が求められる事業での開発経験
- 事業の立ち上げから成長期間におけるプロダクト開発経験
案件のご紹介を希望される方はFLEXYへ登録いただき、興味のある案件にご応募ください。
【TypeScript/Go/React】医療学会特化の会員管理システムのPdM支援(ビジネスタイム外可)
医療業界に特化したサービスを展開している企業様です。リリースから1年の新しいプロダクトの成長に携わっていただきます。企業としても力を入れて開発を進めたいプロダクトですので、事業成長に大きく関わることができます。スピード感を持ってコミットしていただける方におすすめです。
■案件概要
- 職種:PM
- 稼働日数:週3日、ビジネスタイム以外の空き時間
- 報酬:〜60万円/月
- 勤務地:銀座一丁目
- リモート:可
■募集背景
医療業界に特化してWebサービスを展開している企業様です。既存のサービスに加え、新サービスとして医療学会特化の会員管理システムをリリースしました。事業成長をよりブーストさせたく、新規開発に力を入れていきたいフェーズです。その際の人手が不足しており今回の募集に至りました。スピード感を持って開発に取り組める方を募集しております。
■業務内容
- タスクの要件定義と切り分け
- 開発メンバーの業務スケジュール管理
- 技術選定、アーキテクチャ設計
■必須要件
- プロダクトもしくはプロジェクトマネジメントのご経験
- TypeScriptもしくはGoによるバックエンド開発経験
- Reactでのフロントエンド開発経験
■歓迎要件
- スクラムによる開発経験
- 技術選定、アーキテクチャ設計のご経験
- 医療分野におけるプロダクトの開発経験
案件のご紹介を希望される方はFLEXYへ登録いただき、興味のある案件にご応募ください。
【AWS】世界に通用する “ KAWAII ” を生み出している企業で技術顧問支援(フルリモート可)
ソーシャルゲームを通し、日本のkawaii文化の伝播をビジョンにおいた企業です。開発組織としては、ビジョンはあるが技術的な観点での方向性を定めたい、エンジニアの技術全体の底上げをしたい、という思いをお持ちです。
■案件概要
- 職種:CTO
- 稼働日数:月1-2日
- 報酬:〜20万円/月
- 勤務地:四条
- リモート:可
■募集背景
バックエンドやインフラ領域の技術の知見が、エンジニアマネージャーを含めても社内に不足している状況です。また、インフラチームを立ち上げたいため、その観点でも技術アドバイスをいただけると嬉しいです。(ビジョンはあるけど方向が分からない状況)
■業務内容
ソーシャルゲーム開発において、バックエンド/インフラ領域(AWS環境下)の技術アドバイスをいただきたいです。具体的には、下記などが想定されます。
- 技術選定(ex. バージョンアップ時の判断等)
- コードレビューや勉強会など
■必須要件
- AWS環境下で技術選定や技術アドバイスができる方
- コードレビューができる方
■歓迎要件
- ゲーム開発に携わったことのある方
- エンジニア組織の立ち上げに強い方
案件のご紹介を希望される方はFLEXYへ登録いただき、興味のある案件にご応募ください。
【Python/django】音楽系IP事業を展開するスタートアップ企業でのバックエンド開発支援(リモート・ビジネスタイム外可)
音楽系IP事業スタートアップ企業です。TOB向けのBI基盤の開発に携わっていただけます。
■案件概要
- 職種:サーバサイドエンジニア
- 稼働日数:週3日、ビジネスタイム以外の空き時間
- 報酬:〜48万円/月
- 勤務地:中目黒
- リモート:可
■募集背景
今までSESにアウトソースしていたが、2023/06〜内製化をしていきたいため。
■業務内容
バックエンド開発支援。TOB向けのBI基盤を開発しており、ネット上にある音楽配信サービスの配信、再生数情報をクローリングしてきて、それをグラフUIに落とし込む。よりユーザーに好まれ、リーチできるように音楽を分析していけるようにしていくための実装を担っていただきたい。
■必須要件
- Python(django) の実務経験
- WEB系ベンチャーなどでのご経験2年以上
- 4-5人チームで簡易なアジャイルへの参加経験
■歓迎要件
- AWSを使ってのフルスタックの開発経験
- 特にバッチ実行基盤、クローリング系のサーバーサイド構築に強いとありがたいです
- サーバレスのご経験
案件のご紹介を希望される方はFLEXYへ登録いただき、興味のある案件にご応募ください。
フリーランスのバックエンドエンジニアとして案件獲得するために
フリーランスの立場で案件を獲得し続けるためには、自己研鑽に励むことが重要です。
未経験なら経験を積む手立てが必要
前提として、バックエンドエンジニアの求人案件は経験年数を記載しているものが多いため、未経験からすぐに高単価の案件を獲得するのは難しいでしょう。未経験の場合は学習を続けながら、テスト環境の構築や小規模なプロジェクトへ参画する、資格を取得するなどして経験を積み、実績を作りたいところです。
フリーランスのバックエンドのエンジニアとしていち早く活躍したいという場合は、まずは未経験でもエンジニアとして働くことのできる会社に所属し、そこで経験を積んだ後フリーランスに転身するのが一番確実な方法です。
ロードマップを活用し、着実にスキルアップ
人気で長く使われている言語や開発フレームワークにも、流行り廃りがあります。受注できる案件の幅を広げるためには、常に最新の技術をキャッチアップすること、また情報収集を継続する意識が必要です。
キャッチアップの補助としてご紹介したいのが、個人や団体によって公開されている学習の「ロードマップ」です。プログラミング言語やデータベース、API、テスト方式など、システムに関わる技術を網羅しているので、自分に足りない技術を把握する際の参考になります。また、学習の方向性も立てやすくなるため、スキルアップにもつながります。
自分のできることを可視化するスキルシートを作成
定期的に自分の経験を棚卸して、スキルシートを作成しておくのも大切です。アピールポイントとなるのはプログラミング言語やデータベースといった技術だけではありません。経験した分野やその年数、参画したプロジェクトの規模、担当した工程なども、人材を求める側にとっては重視する情報です。
また、自分の実績も大きなアピールにつながります。実績を示す際に、自分の作成したプログラムやサイトをまとめたポートフォリオを作成することで、自らのスキルをアピールすることにもつながります。フリーランス専用エージェントにも、バックエンドエンジニアの案件があります。エージェントの利用を考えている場合には、スキルシートの登録を行い、定期的に更新を行いたいところです。
以下の記事ではフリーランスエンジニアが案件を受注しやすくなるためのスキルシートの書き方について解説しています。スキルシートの書き方を知って受注率や年収を上げ、案件ミスマッチを減らしたい方は是非ご覧ください。
スキルシートの書き方! エンジニア案件を受注しやすくするには?
面談の準備をする
案件に参画する前には企業との面談があります。スキルシートやポートフォリオではわからない人間性やコミュニケーションの特徴を見極めるためです。エンジニア側としても、実際にその案件を受けるか否かの重要な判断基準となります。いくらスキルがあってもそれが上手く伝わらなければ望んだ案件を獲得しにくくなってしまいます。
面談についての質問事項や準備すべきことは、こちらの記事にまとめていますので、合わせてご覧ください。
資格を取得して必要な知識とスキルを習得
最後に、バックエンドエンジニアとして取得しておいた方がよい資格をいくつか紹介します。資格は必須ではありませんが、取得することでスキルアップにつながるだけでなく、転職時のアピール材料にできます。最低限の知識や技術を担保するだけでなく、経験や実績を補うものにも役に立ちます。以下におすすめの資格をいくつか紹介します。
- 基本情報技術者試験
- データベーススペシャリスト試験
- ネットワークスペシャリスト試験
- プロジェクトマネージャ―試験
- Oracle認定Javaプログラマ
- PHP技術者認定試験
基本技術者試験はエンジニアとしてのキャリアを始める登竜門となる資格です。ITを活用したサービスや製品を扱う業務に従事するための基本的な知識の有無を測ることができる試験です。また、データベースやネットワーク、PMなど、特定の分野や業務の専門性を測る高度な資格も存在します。その他にも、Oracle認定JavaプログラマやPHP技術者認定試験のように特定のプログラミング言語の習熟度を測る試験も存在しています。などの資格は取得することで、積極的に取得を行いましょう。
フリーランスエンジニア向けエージェントを使う
フリーランスエンジニア向けエージェントは、フリーランスエンジニアと企業のマッチングをスムーズにしてくれるサービスです。エージェントを利用しない場合は営業から報酬の交渉、契約関係など自ら行う必要がありますが、エージェントはこういった面倒な作業を代行するため業務に集中することができます。
この記事を書いているFLEXY(フレキシー)もフリーランスエンジニアの方向けのエージェントです。リモートワークや高単価な案件など多数取り揃えていますので、是非サービスについてご覧ください。
バックエンドエンジニアに求められる能力
バックエンドエンジニアはプログラミング言語から、開発フレームワーク、サーバ、データベース、セキュリティなど、幅広い知識と能力が求められる職種です。
プログラミング言語や開発フレームワークに関する知識
サーバサイドのプログラミング言語としては現在、Java、Ruby、PHP、Python、JavaScript、Go、Scala、Perl、C言語などがよく用いられています。
また、言語だけでなく、Ruby on Rails、CakePHP、Djangoなどそれぞれの言語を扱いやすくするための、開発フレームワークの知識も必要です。これらのフレームワークを用いることで、開発をより効率的に行うことができるため、非常に重要なスキルです。
プログラミング言語はこのように種類も多く、流行の移り変わりも激しいため、プログラミングスキルを磨き続ける必要があります。また、トレンドなど最新情報のキャッチアップも忘れずに行いましょう。ここでは、シェア上位のものをいくつか紹介します。
Python
Pythonは近年需要が高まっているAIや機械学習などの分野で非常に重要な言語です。AIやデータ処理、ブロックチェーンなどの最新技術だけでなく、YouTubeやInstagramなどの大規模なWebアプリケーションにも使用されています。専門分野への使用だけでなく、そのシンプルな設計や豊富な外部ライブラリやフレームワークなどの機能の充実もその人気の理由となっています。
Java
Javaは昔から多く使用されており、人気も需要も高い言語です。どんなコンピューターでも使用できる汎用性の高さとオブジェクト指向であるというわかりやすさが強みとなっています。人気も需要も高いため仕事につなげるという点では、非常におすすめの言語です。一方で、文法の複雑さや環境構築の必要などから、初心者の学習には難易度が高くなっています。
JavaScript
JavaScriptは、Webブラウザ上で動作する言語であり、Web開発には欠かせません。Webの動的なコンテンツの作成に強みを持ち、HTMLとの組み合わせにより、充実したWebページを作成できます。また、ブラウザ上で動作するためOSに依存しません。そのため、幅広い用途に用いることが可能な言語です。
C#
C#はゲームやアプリ開発で頻繁に用いられている言語です。マイクロソフトが開発している言語です。ゲーム開発エンジンであるUnityを使用することができるだけでなく、Windowsに加えてiOSやAndroidにも対応しているため、スマホゲームなどの開発には欠かせない言語です。
PHP
PHPはWebアプリケーションの開発に特化している言語です。構文もシンプルで、初心者でも使用が簡単なフレームワークがあるなど、学習のしやすさもその特長です。一方で、Webアプリケーションに特化しているため、Webアプリケーションの開発を行いたいという明確な目的を持った方以外は学習しても汎用性が低くなってしまいます。
データベースの知識や構築
バックエンドエンジニアは、多くのデータをデータベースにまとめるデータベース構築も行うことがあるため、オープンソースのMySQLや商用のOracleといった、データベースの知識や使用経験も求められます。サーバとプログラムのみでWebサイトの運用は可能ですが、データベースを使用することでより円滑な運用が可能になります。
サーバやセキュリティの知識
バックエンドエンジニアは、システムに必要なサーバの設計や構築を行います。具体的には、Webサービスを動かすWebサーバ、メールを送受信するメールサーバなどがあります。
また、サーバの構築には、このようなサーバの知識に加え、セキュリティ対策が必須です。サーバのセキュリティを疎かにしてしまうと、サイバー攻撃などによる情報流出など大きな損害を受けてしまう可能性があります。セキュリティの知識も身に付けておくことで、重宝される人材になれます。
フロントエンドに関する知識
バックエンドエンジニアはフロントエンドエンジニアと連携して開発することが多いため、そこに関する知識も必要です。フロントエンドエンジニアは、ユーザーが直接見る部分の開発などを行います。そのため、フロントエンジニアには、ユーザーの視点やバックエンドとは異なるプログラミング言語の習得が必要です。
フロントエンドエンジニアと、ユーザーに見えない部分の開発を行うバックエンドエンジニアは表裏一体の関係にあり、連携の機会が多いためお互いについての知識を持っておく必要があります。
コミュニケーション能力も必須
基本的に開発はチームで行われます。また、要件定義やシステムの基本設計においては、クライアントにヒアリングを行い、しっかりとそのニーズを引き出す必要があります。仕様などをわかりやすく伝える、チームメンバーとコミュニケーションを取るといったような基本的な事項も、バックエンドエンジニアには欠かせません。
バックエンドエンジニアのやりがいや魅力
バックエンドエンジニアはソフトウェアなどを開発するための土台作りから携わるため、その仕事の性質上プロジェクト発足からプロダクトリリース後の運用まで関わることになります。よって自分自身が重要な工程を担ったプロダクトがリリースされる際には大きな達成感が得られるでしょう。関わる工程が多種に渡るため、一緒に仕事をする関係者も多く、そのため幅広い知識を得ることができます。
必要とされる知識は多いですが、その分バックエンドの技術は需要が高いため、スキルと経験があれば引く手あまたであることも、バックエンドエンジニアの魅力のひとつでしょう。
バックエンドエンジニアに向いている人の特徴
ここからはバックエンドエンジニアに向いている人の特徴をご紹介します。全て当てはまる必要はないので、自分の特徴と合う部分があるか見てみてください。
計画性をもって慎重に物事を進めたい
プロジェクトの規模が大きくなればなるほど、小さなミスやエラーによってプロジェクトの進捗が大きく遅延してしまうことになりかねません。
よってバックエンドエンジニアはあらゆるリスクを想定しつつ、プロジェクトを無事に完遂できるように計画を立て、段取り良く業務を進めなければなりません。開発が予想より遅れて納期に間に合わず、作業者を酷使するようなことがないように、余裕をもって計画を立て慎重に物事を進められる人が向いています。
新しい技術に触れたり勉強したい
IT業界には日々新しい技術や情報が生まれています。よってエンジニア全般に言えることですが、バックエンドエンジニアとして働いていくためには学び続ける姿勢が必要です。基礎的な情報技術に加え、さまざまな言語や機器に触れる機会があるため、そういったものに抵抗なくキャッチアップしていくことが求められます。常に最新の情報を収集し、必要であれば専門書も読み込んだりするようなことが好きな人は、バックエンドエンジニアに非常に向いていると言えます。
裏方や縁の下の力持ちとして活躍したい
バックエンドエンジニアが関わる領域はフロントエンドのようにユーザーに見える部分ではありません。よって一般ユーザーからはバックエンド部分について評価されるようなことは少ないと言えます。
しかしバックエンドエンジニアが担う領域はシステムの根幹であるため非常に重要です。またフロントエンドに比べ、バックエンドではクライアントとのコミュニケーションが少なく、黙々とパソコンに向かって作業をする場面が多いです。よって裏方や縁の下の力持ちとして活躍することが好きな人は、バックエンドエンジニアに向いていると言えるでしょう。
まとめ
バックエンドエンジニアは、Webサービス全般にわたって必要とされる職種です。フリーランスのバックエンドエンジニアとして活動するためには、技術を習得し続けることが肝要です。業界の情報収集も並行して行っていきましょう。
案件を獲得するためにはフリーランス専用エージェントに登録することをおすすめします。FLEXYではバックエンドエンジニア案件を豊富に取り扱っていますので是非FLEXYへ登録の上、自分の技術にマッチする案件を見つけてください。