JavaScriptエンジニアの年収や単価相場は? 将来性や年収アップの方法

プログラミング言語のなかでもJavaScriptには高い人気があります。JavaScriptエンジニアの仕事に興味があり、年収を知りたいと考えている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、JavaScriptエンジニアの年収や年収アップの方法、将来性などについて解説します。
目次
- JavaScriptとはWebブラウザ上で動作するプログラミング言語
- JavaScriptエンジニアの年収相場
- JavaScriptエンジニアの年収をアップさせる方法
- JavaScriptエンジニアの仕事内容
- JavaScriptのフリーランス案件
- 【JavaScript】遠隔接客サービスを提供している企業で自社プロダクトのリードエンジニア支援
- 【JavaScript/HTML】求人メディア事業などを展開している企業で自社プロダクトのフロントエンド開発支援(フルリモート・一部ビジネスタイム外可)
- 【React/TypeScript】ブロックチェーン技術を用いたサービスを提供する企業で自社プロダクトのフロントエンド開発支援(フルリモート可)
- 【JavaScript】企業と顧客がデジタルでつながるDXを支援する企業でSalesforce開発支援(フルリモート可)
- 【JavaScript】WEBマーケティング関連NOサービスを提供する企業でプロダクトのフロントエンド開発支援(一部ビジネスタイム外可)
- JavaScriptエンジニアの将来性
- まとめ
JavaScriptとはWebブラウザ上で動作するプログラミング言語
JavaScriptとは、Webブラウザ上でプログラムを実行するプログラミング言語です。動きのあるWebアプリ開発、スマートフォンアプリ開発、Webサイトのフロントエンド開発などによく使用されています。
ブラウザに動きをつけられるなどの特長から世界的にも人気があり、ほかのプログラミング言語よりも高い普及率を誇っています。
現在ではフロントエンド開発だけでなくサーバサイド開発にも使用されるケースが増えてきたため、より多くの開発に用いられるようになってきています。
JavaScriptはオブジェクト指向のため、開発に必要なプログラミング作業を分業や共同作業で行うことが可能で、大規模なプロジェクト開発にも適している言語です。
開発時にはブラウザとテキストエディタで作業でき、作成したソフトはWeb上で動作するため、難しい環境構築を行う必要はありません。
さまざまなメリットから、JavaScript言語は初心者でも使いやすい言語として多くの人から支持されています。なお、JavaScriptとJavaは名前がよく似ていますが、全く異なる言語です。
JavaScriptエンジニアの年収相場
JavaScript言語のフリーランスエンジニアの場合、年収や月額単価にはそれぞれ幅があります。エンジニアの経験がありスキルが高いほど年収は高くなる傾向があります。
平均年収
JavaScriptフリーランスエンジニアの平均年収は807万円です。最高年収は2,160万円で、最低年収が240万円です。
JavaScriptエンジニアの年収は、エンジニアのスキルによって大きな差が生じます。高いスキルを持っている場合には年収1,000万円以上も可能です。
参照元:JavaScriptエンジニアの年収とは?エンジニアの年収比較や年収アップの方法を解説
単価相場
JavaScriptフリーランスエンジニアの平均月額単価相場は67.3万円です。最高月額単価は180万円、最低月額単価は20万円と、案件により月額単価には大きな幅があることがわかります。
案件の月額単価は、これまでの経験年数によって大きく異なっています。
平均月額単価がもらえる案件の場合、3~4年ほどの経験年数がある人を募集しています。4年以上の経験がある人はそれ以上の単価が設定された案件にも応募可能です。
経験年数が1年未満の場合には、最低月額単価の20万円から30万円ほどの案件に応募できます。
参照元:JavaScriptエンジニアの年収とは?エンジニアの年収比較や年収アップの方法を解説
JavaScriptエンジニアの年収をアップさせる方法
JavaScriptエンジニアの年収をアップさせるには、さまざまなスキルを習得、または向上させる必要があります。マネジメントスキルや周辺知識、トレンドとなる最新知識の習得などにより、業務の幅が広がり年収アップにつながります。
マネジメントスキルの習得
JavaScriptエンジニアでは、プログラミングスキルのほかにマネジメントスキルを身につけていると年収がアップしやすくなります。
プロジェクトの際に、納期を把握してスケジュール通りに進行するマネジメントを経験してスキルが認められると、上流工程の業務につくことも可能です。
要件定義や設計といった上流工程は、下流工程よりも年収が高いケースが多いため、年収アップが目指せます。
プロジェクトでは基本的にチームで開発をするため、マネジメントスキルとともにチームとスムーズなコミュニケーションを取り合えるヒューマンスキルも必要です。
ヒューマンスキルは、クライアントとのやりとりにも欠かせません。
今後、プロジェクトを管理するプロジェクトマネージャーの仕事をしたい場合にも、このマネジメントスキルとヒューマンスキルを磨くことが重要です。
周辺知識の習得
JavaScriptは、Webサイトやアプリ、システム開発など幅広い目的に使用される需要の高いプログラミング言語です。システムなどを開発する際には、ほかの言語と組み合わせて使用します。
フロントエンド開発ではHTMLやCSSなど、サーバサイド開発ではRuby、PHPなどのスキルが必要となる場合もあります。さらに、デザインの知識や経験が必要なケースもあるかもしれません。
JavaScriptエンジニアでも、業務の際に使用するJavaScript言語だけしかできないよりも、ほかのプログラミング言語などの複合スキルがある方がより多くの業務に携われます。
周辺知識まで幅広く習得しておくと、今後の年収アップが期待できます。
最新知識の習得
IT業界は技術の進歩に伴って激しい変化が生じる業界です。JavaScript言語も現在まで何度も仕様が変わり続けてきました。これからもさまざまな言語やIT技術が次々と変化することが予想されます。
このため、取り残されずに業務を確実にこなしていくには、常に最新の情報を収集して知識を習得する必要があります。
最新の技術に対応していくためには、有識者が開催するセミナーや勉強会などに積極的に参加して新しい技術への理解を深めることもおすすめです。
セミナーなどへの参加は新しい知識の習得にもつながります。スキルアップや最新技術への最適化ができていると、エンジニアとしての評価が上がり年収アップにもつながっていくでしょう。
JavaScriptエンジニアの仕事内容
JavaScriptエンジニアはIT業界で働くケースが多い傾向にあります。
IT業界はインターネット・Web業界、ハードウェア業界、ソフトウェア業界、情報処理サービス業界に分類され、そのなかでもインターネット・Web業界はJavaScriptエンジニアが多く働いている業界です。
先述したように、JavaScriptはほかのプログラミング言語と組み合わせるとさまざまな分野の開発が可能になるため、他言語を習得しているとより幅広い仕事に携われます。
JavaScriptエンジニアの主な仕事には、Webサイト制作(フロントエンド)、Webアプリ開発、スマートフォン(タブレット)向けアプリ開発、ゲーム開発、サーバサイド開発など、さまざまな種類の仕事があります。
JavaScriptのフリーランス案件
こちらではFLEXYがお取り扱いしているJavaScript関連のフリーランス案件をご紹介します。案件は常に更新するため、なかには既に募集が終了している案件もございます。その際は他のご希望に合う案件をご紹介いたしますので、お気軽にご相談ください。
【JavaScript】遠隔接客サービスを提供している企業で自社プロダクトのリードエンジニア支援
オンライン通信と自動接客ツールによって、遠隔・非接触での新しい接客を提示することで、コロナ禍でも急成長している企業様です。
昨年には「週刊東洋経済」 ”すごいベンチャー100~アフターコロナに飛躍する100社を厳選~”に掲載されるなど、市場からの注目度も高い企業様で拡大期に関われるという点でも非常におすすめです。
■案件概要
- 職種:サーバサイドエンジニア
- 稼働日数:週3〜5日
- 報酬:〜80万円/月
- 勤務地:池袋
- リモート:可
■業務内容
現在オフショアで行っている自社サービスの開発において、今後は社内に開発体制を作っていきたいお考えです。まずは優秀なエンジニアの方に参画いただき、設計などの上流から手を動かすフェーズまで一貫して携わっていただきます。
■必須要件
- サーバサイド/フロントエンドでの開発経験
- JavaScriptの開発経験
- gitを利用したチームでの開発経験
■歓迎要件
- TypeScript、Azure、Node.js、React いずれかの開発経験
案件のご紹介を希望される方は、FLEXYに登録(案件のご紹介)よりご応募ください。
【JavaScript/HTML】求人メディア事業などを展開している企業で自社プロダクトのフロントエンド開発支援(フルリモート・一部ビジネスタイム外可)
ユーザー49万人・月間PV400万以上の美容業界NO.1の自社メディアです。Webマーケターやデザイナー、バックエンドエンジニアと全員で意見を出し合いながら、ひとつのチームとして、ユーザーファーストを体現するサービスを目指しております。
また開発メンバーは業務委託の方も多く、現CTOも業務委託での参画です。開発フェーズや体制も落ち着いた働きやすい環境になっております。
■案件概要
- 職種:フロントエンドエンジニア
- 稼働日数:週3〜5日
- 報酬:〜80万円/月
- 勤務地:
- リモート:可
■業務内容
自社メディアの美容業界に特化した、業界トップクラス求人サイトのフロントエンドを中心に機能開発・改修、運用保守をお願いしたいです。
- コーディング、設計
- コンポーネントの管理、最適化
- パフォーマンスチューニング
- リファクタリング
- コードレビュー
- PJTメンバー内の意見のとりまとめ
■必須要件
- JavaScript、HTML、CSSの知識と実務経験
- React、Vue、AngularなどのJSフレームワークやライヴラリを用いた開発経験
■歓迎要件
- TypeScriptを用いた開発経験
- CSS in JSを用いた開発経験
- Ruby on Rails を用いた開発経験
- Webアクセシビリティーの知見
- SEOの知見
- 大規模サービスの運用経験
- デザイン、UI/UXへの関心
案件のご紹介を希望される方は、FLEXYに登録(案件のご紹介)よりご応募ください。
【React/TypeScript】ブロックチェーン技術を用いたサービスを提供する企業で自社プロダクトのフロントエンド開発支援(フルリモート可)
大手ゲーム会社と共同ゲーム開発やブロックチェーン、NFTに関する受託案件、また自社SaaSプロダクトなど、近年バズワードとなっているWEB3領域に関する事業展開されていらっしゃる企業様です。
日本ブロックチェーン協会にも所属されており、メンバーも国籍や経験に縛られることなく「ブロックチェーンに関心がある方」が非常に多い環境のため、ブロックチェーンなどのWEB3領域に関心のある方としては日々刺激のある環境の中でキャリアを踏める案件です。
■案件概要
- 職種:フロントエンドエンジニア
- 稼働日数:週3〜5日
- 報酬:〜60万円/月
- 勤務地:新宿
- リモート:可
■業務内容
- 自社SaaSプロダクトのフロントエンド開発支援→エンターテイメントDX向けのSaaSツール。
- NFTコンテンツ・ビジネスを展開する法人がNFT発行、NFTコンテンツ管理などを効率的に行うためのSaaSツールです。
■必須要件
- React(TypeScript /JavaScript)でWEBアプリケーション開発経験
- ブロックチェーンなどのWEB3領域に対する前向きな意欲
■歓迎要件
- テックリードやPLなどのポジション経験
案件のご紹介を希望される方は、FLEXYに登録(案件のご紹介)よりご応募ください。
【JavaScript】企業と顧客がデジタルでつながるDXを支援する企業でSalesforce開発支援(フルリモート可)
企業と顧客がデジタルでつながるDXを支援するサービスを提供する企業です。Salesforceの知識を活かしてECサイトの構築に携わっていただけます。
■案件概要
- 職種:フロントエンドエンジニア
- 稼働日数:週5日
- 報酬:〜80万円/月
- 勤務地:日の出
- リモート:可
■業務内容
Salesforce B2C Commerce Cloud を用いた EC サイトの新規構築案件です。EC サイトの設計・開発・テストを行う業務となります。
■必須要件
- Web開発の経験があり、基礎的な知見を備えていること (HTTP通信、Webレンダリング等)
- JavaScript 言語での開発経験 (TypeScript 経験あると尚良)
- Node.js を用いた開発の経験
■歓迎要件
- Salesforce B2C Commerce Cloud での開発経験
- GitHub Actions 利用経験
案件のご紹介を希望される方は、FLEXYに登録(案件のご紹介)よりご応募ください。
【JavaScript】WEBマーケティング関連NOサービスを提供する企業でプロダクトのフロントエンド開発支援(一部ビジネスタイム外可)
クライアントのECサイトなどにWeb接客システムを導入することで、顧客体験価値を上げているサービスです。大手企業にも導入されている実績もあり、これからも伸びていくプロダクトです。
■案件概要
- 職種:フロントエンドエンジニア
- 稼働日数:週3日
- 報酬:〜48万円/月
- 勤務地:中目黒
- リモート:可
■業務内容
【累計800社導入実績のあるWeb接客ツールのフロントエンド開発支援】
- Vanilla JSを用いたフロントエンドの構築をしていただきます。
■必須要件
- フレームワークなどを使わないJavaScript開発
■歓迎要件
- Web制作会社でのフロントエンド構築経験
- アクセス解析系のフロントエンド構築経験
案件のご紹介を希望される方は、FLEXYに登録(案件のご紹介)よりご応募ください。
JavaScriptエンジニアの将来性
JavaScriptは、Web開発などの現場で多く使用されている言語です。Web開発の仕事では、これまでフロントエンド開発が主だったものがサーバサイド開発の仕事での利用が増加しています。
Web業界の市場規模は今後も高い成長率が予想されているため、JavaScriptエンジニアの仕事は増加していく可能性があると考えられます。
その優れた汎用性から人気が高いJavaScript言語は、Web開発以外にもアプリやゲーム、システムなどさまざまな開発現場で用いられています。
さらに、AI(人工知能)やビッグデータ、IoTなど、IT技術の革新的な進歩とともに、それに対応できるエンジニアの需要は高まるとされています。
幅広い分野で活躍できるJavaScriptを用いた開発を行うエンジニアは、今後も需要が高い状態で推移する将来性のある仕事と予想できます。
まとめ
JavaScriptは、汎用性があり世界でも人気の高いプログラミング言語です。Webサイト開発、Webアプリ開発、スマートフォンアプリ開発、サーバサイド開発など、さまざまなプロジェクトで使用されています。
また、JavaScriptエンジニアの平均年収は807万円となっていますが、エンジニアのスキルや経験年数によって年収や単価は大きく異なります。
JavaScriptエンジニアは、今後成長していくIT業界で活躍できる将来性の高い仕事です。最新知識を習得するなどのスキルアップを継続することで、年収アップが期待できます。
FLEXYにはさまざまなJavaScript案件があります。
自社プロダクトの高単価JavaScript案件をチェック。
関連記事: