PHPエンジニア向けの副業とは? 具体的な案件や仕事の傾向などを解説

PHP 副業

本記事では、PHP案件の種類や具体的な案件例、高単価の案件を獲得するために必要なスキルについて紹介しています。フリーランスエンジニアとして収入アップを目指している方はぜひ参考にしてください。

PHPエンジニアが副業を行うメリット

PHPのスキルを活かして副業を始めることは可能です。実務経験を積んでいる人なら容易にスタートを切れます。未経験の場合は実績を積むところから始めましょう。PHP案件の状況や仕事内容については続きで解説します。

比較的習得しやすく早期から案件を取りやすい

PHPの学習難易度は低く、参考書も多くあるため初心者でも習得しやすいプログラミング言語です。ただし、副業で案件を取得したい場合は実務経験や開発スキルをある程度求められます。

未経験でもできる案件はほぼなく、実務の流れを経験している人が対象です。逆に言えば、ある程度実務経験を積んでいれば、案件を取得するのは比較的容易です。

未経験の場合は、実務経験を積んだりポートフォリオを作成したりすることを優先しましょう。

案件の種類や内容が豊富

PHP自体、汎用性が高い言語ということもあり、案件の種類や仕事の内容もさまざまです。WordPressなどの有名CMSなどがPHPで構築されていることもあり、新しい言語が登場してもまだ現役で運用され続けています。

PHPの性質上ウェブページを動的に生成する言語のため、ウェブ制作に関係する案件を中心に募集が多いです。募集案件数も多く、得意分野を活かせる仕事内容や高単価のものを選択しやすい環境になっています。

副業となると大規模で負担の大きい案件は受注しにくいですが、小~大規模さまざまな案件募集があるため、自分に適した仕事を選びやすいでしょう。

ただ、PHP単体のスキルだけが求められる案件はあまりありません。

データベースやAPIが扱える知識、Laravelなどウェブフレームワークの利用経験、アプリ開発やその他言語の開発経験などを求める案件が多くあります。また、フロントエンドよりサーバサイド(バックエンド)の案件が多い傾向があります。

PHPエンジニア向けの副業の傾向

PHPが活きるプログラミング案件や経験や知識が活かせるその他の仕事について解説します。エンジニアといえば開発ですが、直接プログラミングを行う以外にも選択肢があります。

Webサービス開発

ショッピング機能がついたECサイト、WordPressなどのCMSで構築されるブログやコーポレートサイトなどはPHPが主流です。

サイトの動的な表示や会員登録、商品購入~決済のシステムはPHPでよく実装されています。案件の規模は、既存サイトの改修から新規サイトの構築まで大小さまざまあります。

サイトの運用・編集をするにはPHP以外にHTMLとCSS、JavaScript、MySQLの知識もあると幅広い案件に対応できます。

案件にもよりますが、サイト制作の工程はPHPだけでは完結しないため、関連知識の習得も高単価案件の受注には重要です。

システム開発

PHPのシステム開発の案件では、企業で利用されている出勤管理や顧客管理のシステム、セキュリティシステム、CMSパッケージシステムなどの業務アプリケーション開発の募集があります。

案件では主に技術面のスキルが問われ、実務経験の長さも重視して募集されることが多いです。

また、クライアントが求める要件を満たすシステムを開発する必要があるため、相手との意見のすり合わせや分かりやすく説明する力などコミュニケーションが重要になる場面があります。

講師

PHPの知識が豊富にあり、人に教えるのが苦にならないタイプなら、プログラミングスクールの講師やチューターをする選択肢もあります。

リモート業務を前提にした募集の場合、仕事内容は主に受講生からの質問にチャットで回答したり、課題の添削をしたりします。リモート以外の教え方では、マンツーマンや大人数の体制で教える場合があります。

講師はプログラミング開発と違って成果物による評価ができない仕事のため、報酬は時給換算や固定報酬です。教えるにあたって予習や準備が必要になることがありますが、通常その分の時間給は出ません。

Webライター

プログラミングのスキルがあると開発で稼ぐことに注目しがちですが、文章が書ける場合はウェブライターになる手もあります。

プログラミングに関する記事の執筆には専門知識が求められるため、通常の文字単価よりも高く設定されていることが多いです。

パソコンとネット環境さえあれば取り組める上に好きな時間と場所で作業できます。本業に支障が出ないようにスケジュール管理しやすいのもメリットです。

エンジニアは技術のインプットも重要ですが、クライアントへの提案、メンバーとの情報共有、仕様書の作成などアウトプットする機会があります。

そのときに問われるのは人に分かりやすく教える・伝える技術です。ウェブライターの仕事でアウトプットする力を鍛えることで、本業にも活きる力を身につけられるでしょう。

PHPエンジニア向けの具体的な副業案件例

ここからはPHPエンジニア向けの具体的な副業の案件例をご紹介します。案件は常に更新するため募集が終了しているものもありますが、具体的な例として参考にされてください。

【Go/PHP】建設業界向けにDXコンサルティング及び新規事業創出などを行なっている企業で自社プロダクトのバックエンド開発支援(フルリモート・ビジネスタイム外可)

上場申請中の急成長スタートアップ企業です。建設業界のDXを推進している企業様で、この業界の課題は「数十年前のソフトを使っており、UIが古く、UXが悪い。またデータの持ち方が非効率で、似たようなデータでもページを変えると再入力しなければいけない。」などの課題が多く散見されます。これらを「モダンなデザインにしUXを向上させる。またデータ構造を綺麗にすることにより、データの入力の効率化、データをよりユーザーが求めている形式で可視化、外部データと連携しやすいようにする。」状態に変革させるため、目まぐるしい数の新規事業が立ち上がっております。 新規事業の立ち上げに関わりたい方や技術選定などの上流のご経験を活かしたい方、建設業界のドメイン知識をお持ちの方にマッチする案件です。

■案件概要

  • 職種:サーバサイドエンジニア
  • 稼働日数:週2〜5日、ビジネスタイム以外の空き時間
  • 報酬:〜100万円/月
  • 勤務地:八丁堀
  • リモート:可

■業務内容

自社の各プロダクト開発におけるバックエンド環境の改善に向けた技術調査・選定〜実装と技術的課題の解決に向けた業務を開発上流部分からご支援いただきたいです。全てをお任せするというよりは、社内外のリソースを活用し業務を切り分け稼働して頂く想定です。

  • 各プロダクトにおけるバックエンドの実装
  • 各プロダクトにおける開発課題の把握と整理、打ち手の実行
  • 社外の業務委託エンジニアや協力会社のマネジメント
  • 全社的な技術開発環境における課題を解決する網羅的な戦略立案と実行推進
  • PoCの本開発に向けた拡大の準備(技術選定や開発方針立案など)
  • ドキュメント整備

■必須要件

  • Go,PHP Laravel, Node.js のいずれかを用いたサーバサイドアプリケーション開発経験
  • AWS を利用した開発経験
  • Git によるPull Requestベースでの開発

■歓迎要件

  • React / Vue / Angular のいずれかを用いた開発経験
  • Lambda, Amplify, Cognito の利用経験
  • GraphQL の利用経験

PHPの案件を見てみる

案件のご紹介を希望される方は、FLEXYに登録(案件のご紹介)よりご応募ください。

【PHP/Ruby】車関連の事業を展開している企業でマイクロサービス移行支援(フルリモート・ビジネスタイム外可)

テックリードのような立ち位置で技術的にリードしてきたご経験のある方にマッチする案件です。開発の上流から手を動かして推進していくことができます。

■案件概要

  • 職種:サーバサイドエンジニア
  • 稼働日数:週3〜5日
  • 報酬:〜100万円/月
  • 勤務地:大手町
  • リモート:可

■業務内容

マイクロサービス移行に伴う、設計〜実装の開発業務をカーフロンティア内のリードメンバーの方とご一緒に推進していただきたいです。現状は設計フェーズになっており、リードの方を中心に進めております。

■必須要件

  • PHP,Rubyでの開発実務経験 ※リード経験あれば尚良し
  • AWSの構築・運用経験

■歓迎要件

  • マイクロサービス開発経験
  • エンジニア組織を技術的にリードしたご経験

PHPの案件を見てみる

案件のご紹介を希望される方は、FLEXYに登録(案件のご紹介)よりご応募ください。

【PHP】マーケティング業界で新規プロダクトの開発支援(フルタイム・ビジネスタイム外可)

デジタルマーケティングを提供する企業です。自社プロダクトをさらにサービスを拡大していくにあたりお力を貸していただきたいです。

■案件概要

  • 職種:サーバサイドエンジニア
  • 稼働日数:週3〜5日
  • 報酬:〜80万円/月
  • 勤務地:天満橋
  • リモート:可

■業務内容

  • 新規プロダクトへ課金機能などのサーバーサイド開発

■必須要件

  • PHPを用いたサーバサイド開発経験
  • 課金機能の開発経験

PHPの案件を見てみる

案件のご紹介を希望される方は、FLEXYに登録(案件のご紹介)よりご応募ください。

ライブ配信プラットフォームのディレクター兼PM

代表をはじめとした経営層や社内外のメンバーと関わりながらプロダクトを主導していくことができます。

■案件概要

  • 職種:PM
  • 稼働日数:週2〜5日、ビジネスタイム以外の空き時間
  • 報酬:〜80万円/月
  • 勤務地:渋谷駅
  • リモート:可

■業務内容

自社プロダクトのライブ配信プラットフォームにディレクター兼PMとして関わっていただきます。コアな部分は社内開発メンバーで行っているものの、他はオフショアにお任せしている状態です。元々付き合いのあったベトナムのオフショア先1社から案件増加に伴い現在3社になっております。関わるステークホルダーと連携を取り開発工程からディレクションとプロジェクトマネジメントをお願いします。併せて直近でオフショア先を2社増やしたこともありそこの管理の仕組み化なども行っていただけると尚良いです。

■必須要件

  • プロダクト開発のディレクション経験
  • ビジネスサイド、外部の開発会社をプロジェクトマネジメントしたご経験
    ※オフショアPMの経験などあれば尚良い

■歓迎要件

  • ライブコマースや動画配信などのサービス責任者の経験

PHPの案件を見てみる

案件のご紹介を希望される方は、FLEXYに登録(案件のご紹介)よりご応募ください。

セールスエンゲージメントツールのCTO支援

成長著しいプロダクトの開発に関われる案件です。

■案件概要

  • 職種:CTO
  • 稼働日数:週1〜5日、ビジネスタイム以外の空き時間
  • 報酬:〜80万円/月
  • 勤務地:渋谷駅
  • リモート:可

■業務内容

セールスエンゲージメントツールを展開している企業様でのCTOをお願いします。 プロダクトの急成長を受け、事業の更なる成功に導いていただきたく思っております。
今後のプロダクト拡張に耐えられるアーキテクチャを構築するために、既存のアーキテクチャ(開発言語:PHP)と並行してバックエンドのMicroservice化を計画し進めており、モノリシックな環境からMicroservice化を進めるにあたり、Golangなど随時新しい技術も検討し取り入れたいご意向です。

  • CEOのパートナーとしてより事業を成功させるためにテクノロジー戦略を描き、それを実行する
  • Software EngineerやProduct Managerなど開発に携わるメンバーがさらに活躍できる文化をつくる
  • 理想の開発組織をつくり上げるための採用や持続し安定した開発ができる育成の仕組みをつくり上げ
  • 必要に応じて開発の推進もお願いしたいです

■必須要件

  • 日常会話レベルの英語力または日本語力がある方
  • 日本のビジネス(特にセールスやマーケティング領域)に対する理解や経験がある方

PHPの案件を見てみる

案件のご紹介を希望される方は、FLEXYに登録(案件のご紹介)よりご応募ください。

PHPの副業に必要なスキル

PHPを活かした副業案件の獲得に求められるスキル、知識について解説します。PHPだけ触る案件は少なく、ウェブ制作に関わる技術やその他開発言語のスキルが求められることが大半です。

そのため、幅広く経験を積んでいる方のほうが案件を獲得しやすくなります。

WEB制作スキル

PHPは動的ページの生成が得意な言語のため、ウェブサイトの制作で主に活用されています。そのため、ウェブ制作に関係するスキルがあると案件を獲得しやすく、エンジニアとして重宝されます。

ウェブ制作関係のスキルの例を出すと、サーバやシステム環境の知識やスキル、サイト設計やデザインの知識、HTML・CSSなどのフロントエンドの技術が該当します。

そのほかにもPHPコードの軽量化や高速化をする技術、データベース、セキュリティなどのスキルが豊富なほど、活躍の機会が多くなります。

WordPressのスキル

多くのウェブサイトで採用されている有名なCMSであるWordPressはPHPで構成されており、クライアントがカスタマイズを依頼したい場合はPHP案件になります。

WordPressの知識やカスタマイズ経験があるエンジニアの需要は高いため、覚えておいて損はありません。

覚えておきたい技術の具体例を出すとWordPressの新規テーマの作成や既存のコードの書き換え、CMSの構造・仕様の把握、そしてプラグイン作成やモジュールの追加ができると取得できる案件の幅が広がります。

フロントエンドの基礎

フロントエンド言語の基礎としてHTML、CSS、JavaScriptがあります。いずれもサイトのデザインを整えるのに活用される言語です。簡単なページの実装やデザインはその3つの知識があれば一人で担当できます。

それに加えてReact.js、Vue.jsなどのライブラリやフレームワークを知っているとウェブサービス関係の案件を取得しやすいです。

PHPのフレームワークではLaravel、CakePHPの需要が高いため、扱えるとエンジニアとしての市場価値が高まります。ほかにもトレンドの技術やその他の言語・技術も積極的に取り入れてみましょう。

コミュニケーションスキル

技術的なものに加えて、コミュニケーション力があると案件の獲得や仕事を円滑に進めやすくなります。チームに加わって開発を進めることも多いため、ほかのメンバーと上手に連携を取れると重宝されます。

特にプロジェクトのチームでアジャイル開発に携わった経験があると、規模の大きい案件を取得しやすいでしょう。また、案件によっては技術的な提案を求められることもあり、平易な言葉で説明する力が問われます。

PHPエンジニアが副業で高単価の案件を取得するコツ

PHPの副業で優良な高単価案件を取得するためにできることは、関連スキルを身に着けること、専門性を高めること、マネジメントなど上流工程の内容もこなせるように経験や実績を積むことです。

下流工程の業務よりもプロジェクトマネージャーなどの上流を担当するほうが、報酬額が高くなります。受注するにはもちろん実力が問われるため、スキルと経験を磨いてから副業を始めたほうが高単価の案件を受けやすくなります。

案件に応募したあとは、クライアントに自分の専門性や実績をアピールして伝えることも必要です。自分の実力を示せるようにポートフォリオを作成し、必要なときに相手に提示できるようにしておきましょう。

また実際の案件獲得の際は、フリーランスエンジニア向けのエージェントを利用することで、営業や契約にかかる雑務を省くことができます。副業を始めるときには利用してみると良いでしょう。

FLEXYではPHPエンジニアの方向けの高単価案件をご紹介しています。ご希望に沿った案件をご紹介いたしますので、是非サービスについてご覧ください。
サービスを見てみる

まとめ

PHPの案件は実務経験があることを前提に募集している案件が多く、その種類はさまざまです。

高単価の案件を獲得したい場合、PHPのほかにフロントエンド言語やトレンドのフレームワーク、データベースの知識などウェブ制作に関連するスキルがあると有利に動けます。

ほかにはPHPで構築されている有名CMS「WordPress」のカスタマイズ需要が高いため、知識があると案件を引き受けやすくなります。

PHPの案件の需要は現在も高く豊富にあるため、自分に適した仕事を見つけて受注し、実績を積んでいきましょう。

FLEXYにはさまざまなPHP案件があります。ご希望の案件をご紹介できるよう丁寧にご対応いたしますので、是非お気軽にご相談ください。
PHP案件について聞いてみる

こちらの記事ではエンジニアの副業の始め方について詳しく解説しています。是非合わせてご覧ください。
ITエンジニアの副業の始め方は? 準備やエージェント活用など、報酬を受け取るまでのリアルな話

FLEXYとはABOUT FLEXY

『FLEXY』はエンジニア・デザイナー・CTO・技術顧問を中心に
週2-3日 x 自社プロダクト案件を紹介するサービスです