フリーランス向けマッチングサービスおすすめ5選!選び方と有効活用するコツを紹介

案件を獲得しようとマッチングサービスを調べて、「案件の見つけ方がわからない」「自分に合ったサービスが見つからない」と悩んでいるフリーランスの方もいるでしょう。

本記事では、エージェント型やクラウドソーシング型といった主要なマッチングサービスの種類や特徴、単価水準などをわかりやすく解説します。おすすめのマッチングサービスも紹介するので、自分に合ったサービス選びの参考にしてください。

なお、FLEXY(フレキシー)は、丁寧なサポートと豊富な案件でフリーランスをサポートするエージェント型のサービスです。無料で登録できますので、ぜひご活用ください。

案件探しの悩み交渉の不安、専任エージェントが全てサポート

今すぐ無料キャリア相談を申し込む

フリーランス向けマッチングサービスとは?種類ごとに違いを解説

フリーランス向けマッチングサービスは、案件を求めるフリーランスと、専門スキルを持つ人材を探す企業や個人とを引き合わせるプラットフォームです。主なフリーランス向けマッチングサービスには以下のような種類があります。

タイプ 案件数 クライアント 単価水準 特徴
エージェント型 少ない~中程度 企業 中程度~高い 専任担当者が案件紹介から契約まで手厚くサポート
スキルシェア型 中程度~多い 個人・企業 低い~中程度 個人の知識や経験を時間単位などで手軽に提供・販売
クラウドソーシング型 中程度~多い 個人・企業 低い~中程度 Web上で不特定多数へ業務を発注
コミュニティ型 少ない 個人・企業 中程度~高い フリーランス同士で情報交換や仕事紹介
リアルイベント型 少ない 個人・企業 中程度~高い オフラインで直接企業と出会い案件を獲得

各サービスの違いを理解して、自身の目的やスキルに合ったものを選びましょう。

FLEXYサービスを見る

自分に合ったフリーランス向けマッチングサービスの選び方

案件獲得の成功率を高めるためには、数あるフリーランス向けマッチングサービスの中から、自分に最適なものを見つける必要があります。ここでは、自分に合ったサービスを選ぶための具体的な視点を5つ紹介します。

  • 掲載されている案件数・案件の難易度・競争率
  • 登録している発注者層・利用者数
  • 案件獲得へ向けて受けられるサービス内容
  • 案件の単価相場・サービス利用料(手数料)
  • ブラウザ版・アプリ版などの使い勝手の良さ

掲載されている案件数・案件の難易度・競争率

最初に確認すべきポイントは、掲載されている案件の状況です。自身のスキルや経験で実際に携われる案件がどれくらいあるかを確認しましょう。案件の専門性が高すぎると応募は困難であり、簡単すぎてもスキルアップや収入アップにつながりません。

最適な案件があったとしても、件数が少なければ選択肢は狭まってしまいます。継続的な収入を目指すのであれば、長期契約の可能な案件が豊富にあるかどうかも確認しておくべきです。

他の利用者との競争率も注意すべきポイントです。人気のサービスや好条件の案件には多くのフリーランスが応募するため、競争が激しくなる傾向があります。適度な競争環境のサービスを選択すれば、より効率的な案件獲得につながります。

登録している発注者層・利用者数

マッチングサービスに登録している発注者層の確認も不可欠です。発注者が大企業中心なのか、中小企業が多いのか、あるいは個人からの依頼が主なのかによって、案件の内容や規模、求められるコミュニケーションスタイルなどが変わります。

大規模なプロジェクトに携わりたい場合は、大企業からの案件が多いサービスを選びます。柔軟な働き方を重視するなら、中小企業や個人からの案件が多いサービスがおすすめです。

案件の集まりやすさや、取引の活発度合いを評価するために、サービス利用者数を忘れずに確認してください。サービスの運営実績や業界での評判、新しい機能の追加や改善の頻度なども確認し、長期的に安心して利用できるサービスかどうかを見極めましょう。

案件獲得へ向けて受けられるサービス内容

案件獲得に向けて受けられるサービス内容は、マッチングサービスによって大きく異なります。自身の経験や営業スキルに応じて、どのようなサービスが必要かを判断してください。

エージェント型のサービスであれば、専門の担当者が案件紹介から条件交渉、面談対策、契約手続きまで手厚くサポートしてくれます。フリーランスとしての経験が浅い方や、営業活動に自信がない方にとっては心強いサービスです。

企業側からフリーランスへのスカウト機能があるサービスであれば、プロフィールや実績を充実させて、企業からのオファーを待つという選択肢も生まれます。チャットやメール、電話などで相談できるサポート体制も確認しておきたいポイントです。

各サービス内容を比較し、自分にとって最もメリットの大きいものを選びましょう。

FLEXYサービスを見る

案件の単価相場・サービス利用料(手数料)

案件の単価相場やサービス利用料(手数料)は、収入に直結する重要な要素です。まずは、マッチングサービスが扱っている案件のボリュームゾーンとなる単価を把握し、自身のスキルや経験に見合った報酬が得られるかを確認しましょう。単価が低い案件ばかりのサービスでは、十分な収入の獲得は困難です。

また、マッチングサービスの種類によっては、案件成約時にフリーランスが受け取る報酬から一定の割合が手数料として差し引かれます。手数料が無料でも、登録料や月額利用料がかかるサービスも一部存在するため注意が必要です。

手数料や利用料を考慮し、実際に得られる報酬をシミュレーションしたうえで、サービスを選択することが大切です。

ブラウザ版・アプリ版などの使い勝手の良さ

日常的にマッチングサービスを利用するのであれば、使い勝手の良さは重要です。作業効率やストレスに大きく影響するため、操作感や情報の見やすさ、動作はスムーズかなどを確認しましょう。

アプリ版があれば、外出先でも手軽に新着案件をチェックして、クライアントからのメッセージに迅速に対応可能です。機会損失を防ぎ、スムーズなコミュニケーションを維持できます。

案件検索機能が充実していれば、職種やスキル、単価などの詳細な条件での絞り込みが可能になります。検索機能が使いやすければ、自分に合った案件を効率的に見つけられるでしょう。

いくつかのサービスに実際に登録してみて、操作感やデザイン、レスポンスなどの比較をおすすめします。ストレスなく快適に使えるサービスを選んでください。

フリーランス向けマッチングサービスおすすめ5選

数あるフリーランス向けマッチングサービスの中から、おすすめのサービスを5つピックアップして紹介します。各サービスの特徴や得意分野、手数料などを比較し、自分に最適なプラットフォームを見つける参考にしてください。

  • FLEXY(フレキシー)
  • Midworks(ミッドワークス)
  • ITプロパートナーズ
  • レバテックフリーランス
  • SOKUDAN(ソクダン)

FLEXY(フレキシー)

FLEXY(フレキシー)

FLEXY(フレキシー)は、株式会社サーキュレーションが運営する、ハイスキルなプロフェッショナル人材と企業をつなぐマッチングサービスです。

特にITエンジニアやデザイナー、CTO経験者・技術顧問などの専門職に強く、高単価な案件やリモートワーク、週1〜5日など柔軟な働き方が可能な案件を多数扱っています。

直近では、週4〜5日稼働できる方向けに高額報酬の案件が増えています。登録するとコーディネーターが案件探しやキャリア相談にも乗ってくれるので心強いです。

少しでも気になった方はぜひ無料登録して自分にあった案件を探してみてください。

案件探しの悩み交渉の不安、専任エージェントが全てサポート

今すぐ無料キャリア相談を申し込む
サービス名 FLEXY(フレキシー)
タイプ エージェント型
案件数(2025年5月時点) 約600件
主なクライアント 企業
求められるポジション ・エンジニア
・PM・PMO
・ITコンサルタント
・データアナリスト
・マーケター
など、ハイスキルな専門職
案件単価の例 ・~80万円/月(AWSエンジニア 環境構築・週5日稼働)
・~70万円/月(PMO 仕様変更対応・週5日稼働)
・~60万円/月(データアナリスト・週5日稼働)
利用手数料 無料
主な対応地域 全国(リモート含む)
公式サイト FLEXY(フレキシー)を詳しく見る

案件探しの悩み交渉の不安、専任エージェントが全てサポート

今すぐ無料キャリア相談を申し込む

Midworks(ミッドワークス)

Midworks(ミッドワークス)

Midworks(ミッドワークス)は、株式会社TWOSTONE&Sonsが運営する、IT・Web系エンジニア専門のエージェントサービスです。「フリーランス独立支援パッケージ」が大きな特徴です。

サービス名 Midworks(ミッドワークス)
タイプ エージェント型
案件数(2025年5月時点) 約12,000件
主なクライアント 企業
求められるポジション ・Web系エンジニア
・アプリ開発エンジニア
・インフラエンジニア
・PMO
・コンサル
案件単価の例 ・~80万円/月(AWSエンジニア 基盤構築)
・~60万円/月(PMO アプリ開発)
・~80万円/月(Webアプリエンジニア)
利用手数料 無料
主な対応地域 全国(リモート含む)
公式サイト Midworksを詳しく見る

ITプロパートナーズ

ITプロパートナーズ

ITプロパートナーズは、株式会社Hajimariが運営する、IT起業家・フリーランスエンジニア・デザイナーのための案件紹介サービスです。「週2日から」といったキーワードに合致する案件を多く扱っています。

サービス名 ITプロパートナーズ
タイプ エージェント型
案件数(2025年5月時点) 約7,000件
主なクライアント 企業
求められるポジション ・エンジニア
・PM・PMO
・データサイエンティスト
・マーケター
・デザイナー
などハイスキルな専門職
案件単価の例 ・~70万円/月(フロントエンジニア PRM開発)
・~90万円/月(PM AIソリューション)
・~70万円/月(デザイナー スマホアプリ)
利用手数料 無料
主な対応地域 全国(リモート含む)
公式サイト ITプロパートナーズを詳しく見る

レバテックフリーランス

レバテックフリーランス

レバテックフリーランスは、レバテック株式会社が運営する、IT・Web系フリーランスエンジニア専門のエージェントサービスです。業界トップクラスの案件保有数を誇り、自分に合ったものを選べます。

サービス名 レバテックフリーランス
タイプ エージェント型
案件数(2025年5月時点) 約108,000件
主なクライアント 企業
求められるポジション ・エンジニア
・PM・PMO
・ITコンサルタント
・データアナリスト
・テクニカルサポート
案件単価の例 ・~135万円/月(ITコンサルタント ERP導入支援)
・~80万円/月(クラウドエンジニア 基盤構築)
・~65万円/月(PM スマホアプリ開発)
利用手数料 無料
主な対応地域 全国(リモート含む)
公式サイト レバテックフリーランスを詳しく見る

SOKUDAN(ソクダン)

SOKUDAN(ソクダン)

SOKUDAN(ソクダン)は、CAMELORS株式会社が運営する、ハイスキルな副業・フリーランス人材と企業をつなぐマッチングプラットフォームです。「最短即日マッチング」を謳っているスピード感が特徴です。

サービス名 レバテックフリーランス
タイプ エージェント型
案件数(2025年5月時点) 約600件
主なクライアント 企業
求められるポジション ・エンジニア
・マーケター
・セールス
・デザイナー
・コンサルタント
案件単価の例 ・~50万円/月(Androidアプリエンジニア)
・~65万円/月(バックエンドエンジニア)
・~60万円(PMO チャットボット導入)
利用手数料 無料
主な対応地域 全国(リモート含む)
公式サイト SOKUDANを詳しく見る

フリーランス向けマッチングサービスを有効活用するコツ

フリーランス向けマッチングサービスは、登録するだけで自動的に案件が舞い込んでくるわけではありません。有効活用するには、いくつかのコツを押さえて能動的に活用する必要があります。ここでは以下の5つのコツを紹介します。

  • 自分のスキルや経験・求めている案件に特化したサービスを選ぶ
  • 複数のサービスに登録してパイプをいくつも作っておく
  • 希望条件(単価)や優先順位をサービス元に伝えておく
  • ポートフォリオや職務経歴書は定期的に更新して整えておく
  • 自分からアピールする姿勢で積極的に営業活動を行う

自分のスキルや経験・求めている案件に特化したサービスを選ぶ

フリーランス向けマッチングサービスには、幅広い職種や案件を扱うものもあれば、特定の業界やスキルに特化したものも存在します。自分の専門分野やこれまでの経験、今後携わりたい案件を明確にし、合致した特化型サービスを選びましょう。

ITエンジニアであればIT案件専門のサービス、Webデザイナーであればデザイン案件に強いサービスを選ぶといった具合です。特化型サービスは、市場動向や技術トレンドに詳しいエージェントが在籍しているため、的確なアドバイスやサポートを受けやすいというメリットもあります。

ミスマッチを防ぎ、より質の高い案件を獲得するためにも、自分の専門性を活かせるサービスを選んでください。

フリーランスエンジニア向けエージェント12社を確認する

複数のサービスに登録してパイプをいくつも作っておく

安定的に案件を獲得するには、複数のマッチングサービスに登録し、案件探しのパイプをいくつも確保しておきましょう。一つのサービスに依存していると、案件が見つからなかった場合や、サービスが終了してしまった場合に、収入が途絶えかねません。

複数のサービスに登録すれば、独自案件や非公開案件にアクセスできる機会が増え、自分に合ったものを選びやすくなります。幅広い情報が得られるため、市場全体の動向を把握しやすくなるメリットもあります。

まずは3〜5つ程度のサービスに絞り込み、自分に合った案件を紹介してくれそうなサービスを組み合わせて利用するのがおすすめです。案件獲得の機会を最大化し、リスクを分散できます。

フリーランスが登録すべき案件サイトを確認する

希望条件(単価)や優先順位をサービス元に伝えておく

自分の希望条件や優先順位を明確にして、具体的にサービス提供元へ伝えておくことも重要です。エージェントや担当者はあなたのニーズを正確に把握できるため、的確な案件を紹介してくれる可能性が高まります。

伝えるべき希望条件は以下のとおりです。

  • 最低限希望する単価
  • 希望する業務内容
  • 稼働日数や時間
  • リモートワークの可否
  • 勤務地(リモートでない場合)
  • 契約期間

ただし、すべての希望条件が100%満たされる案件はめったにありません。どの条件を最も重視し、どの条件であれば譲歩できるのか、優先順位を明確にしておくことも大切です。

定期的にエージェントとコミュニケーションを取り、状況の変化に応じて希望条件をアップデートすることも忘れないでください。

ポートフォリオや職務経歴書は定期的に更新して整えておく

ポートフォリオや職務経歴書は、自身のスキルや実績を企業にアピールするための最も重要なツールです。充実した内容で、最新の状態に保たれていることは、マッチングサービスを通じて案件を獲得するための必須条件と言えるでしょう。

魅力的なポートフォリオを作成するには、プロジェクトの概要や担当した業務内容、成果に関する具体的な記述が必要です。事実だけでなく、プロセスも記述するとより深みが伝わるでしょう。職務経歴書は、最新の職務経歴や習得したスキルを反映させ、案件に合わせて調整することをおすすめします。

これらの書類をアップロードする機能を持つサービスでは、企業担当者やエージェントが常に内容をチェックできます。常に魅力的でわかりやすい状態に保つことが、案件獲得のチャンスにつながるのです。

スキルシートの書き方について調べる

自分からアピールする姿勢で積極的に営業活動を行う

フリーランス向けマッチングサービスへの登録を終えたら、自分から積極的にアピールし、営業活動を行う姿勢を示しましょう。

エージェント型のサービスであれば、定期的に連絡を取り、自分の状況や希望を伝え、積極的に案件を探してもらうように働きかけます。気になる案件があれば、なぜその案件に興味を持ったのか、どのように貢献できるのかを具体的に伝えると、エージェントからの関心も高まります。

プラットフォーム型のサービスの場合は、プロフィールを充実させ、企業からのスカウトを受けやすくする工夫も必要です。

受け身の姿勢ではなく、自分を売り込むという意識を持って主体的に行動すれば、数多くのフリーランスの中から選ばれ、希望する案件を獲得する確率はあがります。

FLEXYサービスを見る

未経験領域の案件獲得を狙うなら学習支援があるサービスを選ぶのがポイント

企業は即戦力を求めて求人情報を提示する場合が多いため、未経験領域の案件を獲得するのは困難です。未経験領域にチャレンジしたいのであれば、学習支援制度が充実しているマッチングサービスがおすすめです。

一部のサービスでは、研修プログラムを提供している場合もあります。未経験分野の知識やスキルでも効率的に習得できるため、案件獲得のきっかけとなるでしょう。

また、「未経験可」や「ポテンシャル採用」といったタグが付いた案件を扱っているサービスの利用もおすすめです。エージェントからの紹介を増やすために、未経験分野への挑戦意欲をアピールしてください。

フリーランス向けマッチングサービスを活用して案件を獲得しよう

フリーランスとして成功するためには、自身のスキルや経験を活かせる案件を継続的に獲得していくことが不可欠です。本記事で紹介した内容を参考に、自分に合ったフリーランス向けマッチングサービスを活用して、安定した案件獲得を目指しましょう。

もし、自分に合ったマッチングサービスを絞り込めない場合は、FLEXY(フレキシー)をご活用ください。FLEXYでは経験豊富な専任のコーディネーターが、あなたのスキルや経験、希望の働き方などをヒアリングし、条件に合った案件を紹介してくれます。

案件の紹介に限らず、単価の交渉や契約の代行などさまざまなサービスであなたの案件獲得をサポートします。登録は無料で60秒ほどで完了できるので、ぜひご登録ください。

案件探しの悩み交渉の不安、専任エージェントが全てサポート

今すぐ無料キャリア相談を申し込む
LINEでフリーランスの案件情報や最新Tipsを受け取る

FLEXYとはABOUT FLEXY

『FLEXY』はエンジニア・デザイナー・CTO・技術顧問を中心に
週1~5日のさまざまな案件を紹介するサービスです