フリーランス向け案件サイト33選!おすすめの選び方と個人事業主が登録するメリットを徹底解説

近年、社会のデジタル化が急激に加速し、IT業界ではエンジニアが活躍する場が増え、独立して業務委託で案件を請け負うフリーランス人材が多くなっています。それにあわせて、フリーランスエンジニアと企業を結ぶ案件サイトもさまざまなタイプのものがあり、扱う案件の特徴や各種サービスなどを踏まえて利用する方も増加中です。
本記事では案件サイトで代表的なエージェント型とクラウドソーシング型の違いから、おすすめの案件サイト33選を紹介します。また、案件サイトに登録するメリットや自分にあった案件サイトを選ぶポイントについても解説します。
ぜひ最後までご覧いただき、自分にピッタリな案件サイトを見つけてみてください。
案件探しの悩み交渉の不安、専任エージェントが全てサポート
今すぐ無料キャリア相談を申し込む目次
- フリーランス向けの案件サイトとは?個人活用の必要性を紹介
- フリーランス向け案件サイトの種類|仕事探しの仕組みの違いを解説
- フリーランスにおすすめのエージェント型案件サイト29選
- FLEXY(フレキシー)
- Midworks(ミッドワークス)
- レバテックフリーランス
- ITプロパートナーズ
- BIGDATA NAVI
- TECH BIZ(テックビズ)
- TECH STOCK(テックストック)
- G-JOB エージェント
- ランサーズ テックエージェント
- PE-BANK フリーランス
- geechs job for Freelance
- クラウドワークステック
- テクフリ
- Remogu(リモグ)
- エンジニアスタイル
- フォスターフリーランス
- エンジニアファクトリー
- Findy Freelance
- ココナラテック
- HiPro Tech(ハイプロテック)
- TECH BRAIN(テックブレイン)
- Engineer-Route(エンジニアルート)
- tech tree
- POTEPAN FREELANCE(ポテパンフリーランス)
- ROSCA freelance
- FOR ENGINEER
- Relance
- FREE-DA
- Tech Reach(テックリーチ)
- クラウドソーシング型のおすすめ案件サイト4選
- どの案件サイトを選ぶか迷ったらFLEXY(フレキシー)をご利用ください
- 自分にあったフリーランス向け案件サイトを選ぶポイント
- 案件サイトに登録するメリット
- フリーランス向け案件サイトを比較して自分に合ったサービスを選ぼう
フリーランス向けの案件サイトとは?個人活用の必要性を紹介
「フリーランス向け案件サイト」とは、個人で仕事を請け負うフリーランスが案件を見つけるために活用するサイトです。受注事業者としてスキルや実績などを登録しておくことで、希望に沿った案件を紹介してもらえたり、オファーを受けられたりします。
フリーランスとして独立すると自身で営業を行う必要があり、仕事を獲得できなければ、いくらエンジニアとしてのスキルが高くても収入はゼロになってしまいます。特に独立した直後は社会的な信頼が低く、案件獲得のハードルが高い場合もあるでしょう。
そこで効率的に仕事を獲得するのに有効なのが、フリーランス向けの案件サイトです。実際に、株式会社サーキュレーションが作成した「プロシェアリング白書2025」によると、フリーランスの30.4%が人材サービスによってクライアント・案件・プロジェクトを獲得しています。
フリーランスとして活躍し続けるためにも、フリーランス向けの案件サイトを適切に活用し、希望の報酬や働き方をかなえる仕組みを整えましょう。
フリーランスエージェントのFLEXY(フレキシー)では、エンジニア・CTO・技術顧問を中心に多数の業務委託案件を扱っています。無料登録後に専任のコーディネーターが丁寧にヒアリングし、ご要望に沿った案件を提案いたしますので、ぜひFLEXYをご利用ください
案件探しの悩み交渉の不安、専任エージェントが全てサポート
今すぐ無料キャリア相談を申し込むフリーランス向け案件サイトの種類|仕事探しの仕組みの違いを解説
フリーランス向け案件サイトは仕事探しの仕組みの違いから、以下の2タイプに分けられます。それぞれの特徴を詳しく解説します。
- エージェント型
- クラウドソーシング型
エージェント型
エージェント型の案件サイトでは、サイト運営会社が案件情報を収集し、希望条件にマッチした案件を紹介してくれる点が特徴です。
精度の高いマッチングを実現するために専門のエージェントが面談を行い、細かなスキルや実績、希望する報酬額や稼働日数などをヒアリングします。そのため、それぞれのフリーランス人材のニーズや要件に基づいて案件情報を選別して提供可能です。
また、エージェント型の求人サイトでは、一般に公開されない非公開求人も扱われることがあります。これは企業が特定の人材を探しているが、一般に公開したくない場合に利用されますので、ご自身の人脈ではマッチングできない企業の案件などにも携われるチャンスがあります。
- 高単価案件を獲得したい方
- スキルや実務経験豊富で、難易度の高い案件に挑戦したい方
- 案件リサーチや条件交渉のサポートをしてもらいたい方
このような方はエージェント型の案件サイトの登録がおすすめです。
クラウドソーシング型
クラウドソーシング型の案件サイトは、サイト自体が企業などの発注者とフリーランスなどの受注者をマッチングさせるプラットフォームです。
発注者は案件内容や応募条件をサイト上に公開し、受注希望者がそれを見て応募します。逆に受注者が実績やポートフォリオをサイトに公開し、それを見た発注者から案件オファーをする場合もあります。
このように、クラウドソーシング型はあくまでも発注者と受注者が直接リサーチしてマッチングする仕組みです。未経験や初心者の方でも始めやすく、副業として参画できる案件もあります。もちろんしっかりと稼働するハイスキルのフリーランス向けの仕事もありますのでさまざまな用途で利用できます。
- 単発案件で無理なく稼働したい方
- 未経験や初心者でスキル開発しながら挑戦したいと考えている方
- 案件リサーチは自分で行いたい方
このような方はクラウドソーシング型の案件サイトの登録がおすすめです。
フリーランスにおすすめのエージェント型案件サイト29選
以下では、フリーランスにおすすめのエージェント型案件サイトを29社紹介します。「とにかくおすすめのエージェントが知りたい」「選ぶ時間も惜しい」という方向けのおすすめエージェント型案件サイト3選は以下の通りです。
エージェント名 | FLEXY(フレキシー) | Midworks(ミッドワークス) | レバテックフリーランス |
---|---|---|---|
公開案件数(2025年5月28日現在) | 8,840件 | 12,086件 | 108,670件 |
特徴 | 90%以上がフルリモート案件 | 全体の約70%をエンド/Sler直案件が占めている | 登録者限定機能で案件・企業の評判がわかる |
求職者の手数料 | 無料 | 無料 | 無料 |
詳細 | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る |
まずはエージェント型でおすすめな29の案件サイトのご紹介です。各案件サイトの案件数は2025年5月28日時点の情報をもとに記載しています。興味のあるサイトがあれば、ぜひ詳細ページをご覧ください。
FLEXY(フレキシー)
出典:FLEXY(フレキシー)
FLEXY(フレキシー)は、大企業から勢いのあるスタートアップベンチャーまでさまざまなIT案件を扱うエージェント型案件サイトです。主な募集職種はエンジニア・技術顧問(CTO)・デザイナー・マーケター・ディレクターなどです。
大きな特徴はフルリモート案件が90%以上を占める点で、働く場所を選ばずに関心の高いプロジェクトに参画できます。稼働日数や報酬を選べるので、希望のライフスタイルを実現できるような案件も見つけられるでしょう。
自社サービスがあるIT・Web企業から直接案件を受けるケースが多いため、クライアントとのコミュニケーションがとりやすく、プロジェクトをスムーズに進めやすい点もメリットです。
ITやWebのトレンドが学べる勉強会やフリーランスとの交流の場もあり、情報収集やスキルアップの目的でも活用できます。
サービス名 | FLEXY(フレキシー) |
---|---|
公開案件数 | 8,840件 ※2025年5月28日現在 |
主な募集職種 | エンジニア・技術顧問(CTO)・デザイナー・マーケター・ディレクターなど |
単価相場 | ・~160万円/月(サーバーサイドエンジニア・週4~5日稼働・フルリモート) ・~100万円/月(AIエンジニア・週3~5日・リモート可) ・~150万円/月(PM・週5日稼働・フルリモート) |
特徴 | ・90%以上がフルリモート案件 ・開発だけでなく技術顧問やディレクションなど幅広い領域をカバー ・自社サービスがあるIT・Web企業の案件が多い |
福利厚生・サポート | ・フリーランス協会が提供する「ベネフィットプラン」を利用可能 ・専任のコーディネーターによる一人一人に応じたキャリア支援 |
対象地域 | 全国(フルリモートあり) |
求職者の手数料 | 登録から契約まで無料 |
運営企業 | 株式会社サーキュレーション |
公式サイト | 詳しく見る |
案件探しの悩み交渉の不安、専任エージェントが全てサポート
今すぐ無料キャリア相談を申し込むMidworks(ミッドワークス)
Midworks(ミッドワークス)は、IT系のフリーランスに特化したエージェントサービスです。主な募集職種は、エンジニア・コンサル・ディレクター・デザイナー・ゲームプランナーなどです。
案件数や取り扱い言語が豊富なので、自分のスキルを活かした案件を見つけやすいでしょう。非公開案件が全体案件の80%を占めており、登録者限定で優良案件を紹介してもらえる仕組みです。
会員登録から最短1日で案件参画が決定するケースもあり、「できるだけ早く案件を獲得したい」と考えている方に適しています。
サービス名 | Midworks(ミッドワークス) |
---|---|
公開案件数 | 12,086件 ※2025年5月28日現在 |
主な募集職種 | エンジニア・コンサルタント・ディレクター・デザイナー・ゲームプランナーなど |
単価相場 | ・86万円(2024年11月におけるフリーランス案件全体の平均単価) ・50~180万円/月(インフラエンジニア) ・65~210万円/月(サーバサイドエンジニア) |
特徴 | ・全体の約70%をエンド/Sler直案件が占めている ・利用者の平均年収は840万円以上 ・非公開案件多数 |
福利厚生・サポート | ・経理支援クラウドシステムの利用料を負担してもらえる ・スポーツクラブ利用などの独自のパッケージプランあり |
対象地域 | 全国(フルリモートあり) |
求職者の手数料 | 登録から契約まで無料 |
運営企業 | 株式会社Branding Engineer |
公式サイト | 詳しく見る |
レバテックフリーランス
出典:レバテックフリーランス
レバテックフリーランスは、IT関連のフリーランスエンジニアをサポートするエージェントサービスです。募集職種はエンジニアが中心ですが、ITコンサルタントやデザイナー、ディレクターなどの募集もあります。
大企業から案件を直接受注するケースが多く、高単価でプロジェクトに参画しやすいでしょう。
現場PMとIT特化の担当スタッフが案件のマッチングを行うため、企業と求職者双方のニーズを満たしやすく、ミスマッチが少ない傾向にあります。登録者限定機能で案件や企業の評判を確認でき、自分に適した環境なのかを慎重に見極められるのも魅力です。
サービス名 | レバテックフリーランス |
---|---|
公開案件数 | 108,670件 ※2025年5月28日現在 |
主な募集職種 | エンジニア・コンサルタント・PM/PMO・デザイナー・ディレクターなど |
単価相場 | ・78.1万円(2025年5月のフリーランス求人・案件の平均単価) ・45~95万円/月(インフラエンジニア・週5日稼働) ・45~80万円/月(サーバエンジニア・週5日稼働) |
特徴 | ・過去のマッチング実績により大手企業から直接案件を仕入れている現場PMとIT特化の専門担当がニーズに合った案件を提案 ・登録者限定機能で案件・企業の評判がわかる |
福利厚生・サポート | ・フリーランスキャリア応援パッケージあり ・確定申告や開業手続きをサポート |
対象地域 | 全国(フルリモートあり) |
求職者の手数料 | 登録から契約まで無料 |
運営企業 | レバテック株式会社 |
公式サイト | 詳しく見る |
ITプロパートナーズ
出典:ITプロパートナーズ
サービス名 | ITプロパートナーズ |
---|---|
公開案件数 | 7,039件 ※2025年5月28日現在 |
特徴 | ・新技術、トレンドの技術を取り入れているスタートアップ企業の案件が多く揃う ・エンド直で高単価案件も多い |
福利厚生 | ITプロトータルサポート(賠償責任保証、所得補償制度など)あり |
BIGDATA NAVI
出典:BIGDATA NAVI
サービス名 | ITプロパートナーズ |
---|---|
公開案件数 | 7,039件 ※2025年5月28日現在 |
特徴 | ・新技術、トレンドの技術を取り入れているスタートアップ企業の案件が多く揃う ・エンド直で高単価案件も多い |
福利厚生 | ITプロトータルサポート(賠償責任保証、所得補償制度など)あり |
TECH BIZ(テックビズ)
サービス名 | TECH BIZ(テックビズ) |
---|---|
公開案件数 | 17,268件 ※2025年5月28日現在 |
特徴 | ・稼働継続率が約97%超と高い ・独立が不安なフリーランス向けに、キャリア相談を実施している |
福利厚生 | 専任の税理士に税務に関する相談ができる |
TECH STOCK(テックストック)
出典:TECH STOCK
サービス名 | TECH STOCK(テックストック) |
---|---|
公開案件数 | 8,364件 ※2025年5月28日現在 |
特徴 | ・日本のIT人材地位向上に最も貢献するサービスを目指す ・原則として「月末締翌月15日払い」と報酬の支払いサイクルが速い |
福利厚生 | 税理士紹介サービスあり |
G-JOB エージェント
出典:G-JOB エージェント
サービス名 | ITプロパートナーズ |
---|---|
公開案件数 | 857件 ※2025年5月28日現在 |
特徴 | ・ゲーム業界に特化した人材エージェント ・「正社員/契約社員」「派遣社員」「業務委託」3つの雇用形態から働き方を選択できる |
福利厚生 | 利用できる福利厚生なし |
ランサーズ テックエージェント
サービス名 | ランサーズ テックエージェント |
---|---|
公開案件数 | 14,014件 ※2025年5月28日現在 |
特徴 | ・週4〜5日案件が中心で、フリーランスのエンジニアをメインターゲットにしている ・大手クラウドソーシングサービス「Lancers」を提供するランサーズ株式会社が運営 |
福利厚生 | 福利厚生を順次拡大予定 |
PE-BANK フリーランス
出典:PE-BANK
サービス名 | PE-BANK フリーランス |
---|---|
公開案件数 | 5,338件 ※2025年5月28日現在 |
特徴 | ・30年以上の歴史を持ち、クライアント数の多さを強みで、案件もエリア別に探すことが可能 ・契約の金額や条件など内容がすべて見られる仕組みであることも特徴的 |
福利厚生 | 共済会制度、健康サポート、確定申告サポートあり |
geechs job for Freelance
出典:geechs job
サービス名 | geechs job for Freelance |
---|---|
公開案件数 | 7,789件 ※2025年5月28日現在 |
特徴 | ・関東・関西・福岡・名古屋エリアを中心にリモート可能な案件を多く取り扱う ・開発案件に強い |
福利厚生 | ITフリーランス向け福利厚生プログラム「フリノベ」が利用可能 |
クラウドワークステック
出典:Crowd Tech
サービス名 | クラウドワークステック |
---|---|
公開案件数 | 824件 ※2025年5月28日現在 |
特徴 | ・登録社数91.7万社で多種多様な案件があるのが強み ・在宅・リモート案件数が多く、利用者の97%の方が在宅・リモート案件で稼働中 |
福利厚生 | オンラインで完結できるベビーシッターサービスを会員限定価格で利用可能 |
テクフリ
出典:テクフリ
サービス名 | テクフリ |
---|---|
公開案件数 | 20,993件 ※2025年5月28日現在 |
特徴 | ・50言語54職種からなる案件を10,000件以上取り扱っている ・3か月ごとに単価交渉ができ、収入アップしやすい |
福利厚生 | 有給休暇に相当する報酬付き休暇や退職金に相当する業務満了金の提供制度あり |
Remogu(リモグ)
出典:Remogu
サービス名 | Remogu(リモグ) |
---|---|
公開案件数 | 149件 ※2025年5月28日現在 |
特徴 | ・取り扱う案件がすべて在宅・リモート可能な案件 ・夜間に稼働可能な案件もあり、在宅で柔軟に働きたい方におすすめ |
福利厚生 | – |
在宅・リモート案件に強いフリーランスエージェントをお探しの方は以下の記事もあわせて参考にしてみてください。
エンジニアスタイル
出典:エンジニアスタイル
サービス名 | エンジニアスタイル |
---|---|
公開案件数 | 407,414件 ※2025年5月28日現在 |
特徴 | ・複数のエージェントと提携しており、30万件を超える豊富な案件を取り揃えている ・各エージェントの特徴や口コミなども確認できる |
福利厚生 | – |
フォスターフリーランス
出典:フォスターフリーランス
サービス名 | フォスターフリーランス |
---|---|
公開案件数 | 1,856件 ※2025年5月28日現在 |
特徴 | ・1996年のサービス開始以来、25年以上の実績を誇るITエンジニア専門のフリーランスエージェント ・登録から就業中のサポートまで丁寧なフォローが強み |
福利厚生 | 報酬早期受取サービスや育児・介護サービス、国内外の宿泊施設の優待あり |
エンジニアファクトリー
出典:エンジニアファクトリー
サービス名 | エンジニアファクトリー |
---|---|
公開案件数 | 8,758件 ※2025年5月28日現在 |
特徴 | ・年収水準と継続率が業界トップクラス ・案件紹介から最短24時間以内で受注できるのも魅力的 |
福利厚生 | 稼働後の報酬金額の即日払いや所得保障保険加入などのサービスあり |
Findy Freelance
出典:Findy フリーランス
サービス名 | Findy Freelance |
---|---|
公開案件数 | 非公開 ※2025年5月28日現在 |
特徴 | ・スキル偏差値をベースに最低単価保証をした上で案件紹介を行う ・スタートアップ企業の最先端な事業領域を中心とした案件が豊富 |
福利厚生 | 請求書の作成や報酬の徴収について代行サポートあり |
ココナラテック
出典:ココナラテック
サービス名 | ココナラテック |
---|---|
公開案件数 | 15,134件 ※2025年5月28日現在 |
特徴 | ・2021年より直請け100%のサービスを展開しており、非公開案件を多数保有 ・フリーランス支援実績15年以上 |
福利厚生 | ヘルスケア・ファイナンス・レジャーなど5つのカテゴリで独自優待あり |
HiPro Tech(ハイプロテック)
出典:HiPro Tech
サービス名 | HiPro Tech(ハイプロテック) |
---|---|
公開案件数 | 5,009件 ※2025年5月28日現在 |
特徴 | 企業と直接契約ができ中間マージンが発生しないので、継続的な案件参画や中長期的な報酬UPが可能 |
福利厚生 | – |
TECH BRAIN(テックブレイン)
出典:テックブレイン
サービス名 | TECH BRAIN(テックブレイン) |
---|---|
公開案件数 | 非公開 ※2025年5月28日現在 |
特徴 | ・実務経験が1年あれば参画可能な高単価案件が豊富 ・実務経験が浅い方におすすめ |
福利厚生 | スキルアップ支援、健康サポート、スキルアップ支援など各種保障制度あり |
Engineer-Route(エンジニアルート)
出典:エンジニアルート
サービス名 | Engineer-Route(エンジニアルート) |
---|---|
公開案件数 | 4,606件 ※2025年5月28日現在 |
特徴 | ・COBOLやAS/400などの汎用機の案件が豊富で、40代以上の技術者でも稼働しやすい ・長期の常駐案件などもあり、腰を据えて働きたい方におすすめ |
福利厚生 | 確定申告や帳簿記帳などの代行サービスあり |
tech tree
出典:tech tree
サービス名 | tech tree ※2025年5月28日時点でサービスの新規登録停止中 |
---|---|
公開案件数 | 新規受付停止中 ※2025年5月28日現在 |
特徴 | ・大手IT企業で執行役員を務めてきたメンバーが揃っていることで、独自の非公開直案件を多数保有 ・報酬支払いは翌月3営業日と業界最短水準 |
福利厚生 | 自社教材や講師による教育サポートなど、手厚い教育支援あり |
POTEPAN FREELANCE(ポテパンフリーランス)
出典:ポテパンフリーランス
サービス名 | POTEPAN FREELANCE(ポテパンフリーランス) |
---|---|
公開案件数 | 1,053件 ※2025年5月28日現在 |
特徴 | 経験1〜2年でもOKな案件を取り扱っていたり、実務経験の少ないエンジニアへのサポートが充実 |
福利厚生 | 専属の税理士やフィナンシャルプランナーによる税金や保険関連の手続きサポートあり |
ROSCA freelance
サービス名 | ROSCA freelance |
---|---|
公開案件数 | 1,833件 ※2025年5月28日現在 |
特徴 | ・どの案件でも手数料を一律10万円に設定しており、報酬還元率が業界トップクラス ・担当者がエンジニア案件に精通しており案件ミスマッチも少ない |
福利厚生 | フリーランス協会が提供する「フリーランスの保険」へ加入が可能 |
FOR ENGINEER
出典:FOR ENGINEER
サービス名 | FOR ENGINEER |
---|---|
公開案件数 | 非公開 ※2025年5月28日現在 |
特徴 | ・AI活用によって高報酬を目指すSES ・案件選択制度を採用しており、希望に応じた案件を自分で選べる |
福利厚生 | ChatGPT有料版付与や、任意のAI活用スキルアップ研修がある |
Relance
出典:Relance
サービス名 | Relance |
---|---|
公開案件数 | 223件 ※2025年5月28日現在 |
特徴 | ・案件の55%以上が100万円以上の高額案件 ・GoやTypeScriptなど、モダンな言語案件が豊富 |
福利厚生 | 報酬先払いサービスやコワーキングスペース利用優待などの特典あり |
FREE-DA
出典:FREE-DA
サービス名 | FREE-DA |
---|---|
公開案件数 | 非公開 ※2025年5月28日現在 |
特徴 | ・直請け案件が豊富で、特にゲーム/Webサービス/金融領域の案件が充実 ・報酬支払いは翌月1営業日と業界最短水準 |
福利厚生 | フリーランス限定の住宅支援やファイナンシャル支援など各種サポートあり |
Tech Reach(テックリーチ)
出典:Tech Reach
サービス名 | Tech Reach(テックリーチ) |
---|---|
公開案件数 | 10,227件 ※2025年5月28日現在 |
特徴 | ・大手企業やメガベンチャーの直請け案件を多数保有 ・フリーランスに必要な営業活動や業界調査の支援も行う |
福利厚生 | フリーランスが安心して働くための独自の福利厚生サービスあり |
クラウドソーシング型のおすすめ案件サイト4選
続いてクラウドソーシング型のおすすめ案件サイトを4つ紹介します。
ランサーズ
出典:ランサーズ
サービス名 | ランサーズ |
---|---|
公開案件数 | 2,394,603件 ※2025年5月28日現在 |
特徴 | ・350種類以上の仕事カテゴリから興味を持った案件に対して自由に応募・提案可能 ・プロフィールやポートフォリオを登録すると、閲覧したクライアントから仕事のスカウトが届くことも |
福利厚生 | 24時間365日受付のオンラインサポート窓口や未払いを防止する仮払い機能あり |
クラウドワークス
出典:クラウドワークス
サービス名 | クラウドワークス |
---|---|
公開案件数 | 426,915件 ※2025年5月28日現在 |
特徴 | ・200種類以上の仕事カテゴリがあり、経験不問の仕事から専門性の高い仕事まで案件レベルもさまざま ・専用のアプリで気になる仕事はリストに保存したり、メッセージやり取りが可能 |
福利厚生 | 安心安全を実現するための7つの取り組みとして、悪質案件撲滅や優良クライアントの可視化などに注力している |
ココナラ
出典:ココナラ
サービス名 | ココナラ |
---|---|
公開案件数 | 255,130件 ※2025年5月28日現在 |
特徴 | サービスカテゴリは450種類以上、累計取引件数480万件以上の得意やスキルが売買されているスキルのオンラインフリーマーケット |
福利厚生 | 購入・販売の際のお金のやりとりはココナラが仲介 |
JOBHUB
出典:JOBHUB
サービス名 | JOBHUB |
---|---|
公開案件数 | 2,415件 ※2025年5月28日現在 |
特徴 | 業務委託の仕事依頼から発注、検収、決済まですべてWeb上で行える新しいダイレクトマッチングサービス |
福利厚生 | 法令遵守の取引システムでタレント・クライアント双方が安心して利用できる |
どの案件サイトを利用するか悩んでいる方にはFLEXY(フレキシー)の利用がおすすめです。FLEXYでは「週4〜5日」「出社・リモートのハイブリッド勤務」「月80万円以上」などさまざまな案件を取り扱っています。スキルや希望条件等の登録を完了させ、FLEXY担当者と面談すると希望に沿った案件を副業・フリーランスの方に紹介しやすくなりますので、まずはFLEXYのサービス内容をご覧ください。
案件探しの悩み交渉の不安、専任エージェントが全てサポート
今すぐ無料キャリア相談を申し込むどの案件サイトを選ぶか迷ったらFLEXY(フレキシー)をご利用ください
「まずはどの案件サイトに登録すべき?」と悩んでいるなら、FLEXY(フレキシー)をご利用ください。エンジニアをはじめ、PMやCTOといったIT領域の案件が多く、求職支援のスペシャリストであるコーディネーターが希望に応じた案件を紹介いたします。
90%以上がフルリモート案件でありながら、大企業や自治体などの案件も多数扱っているため、在宅で働きながらワンランク上のキャリアを実現できるでしょう。2020年における週5日で稼働した場合の標準的な報酬金額は80万円なので、会社員時代以上の年収も目指せます。
登録はわずか60秒で完了し、案件紹介や面談、契約は全て無料なので、ぜひご利用ください。
案件探しの悩み交渉の不安、専任エージェントが全てサポート
今すぐ無料キャリア相談を申し込む自分にあったフリーランス向け案件サイトを選ぶポイント
案件サイト選びで後悔しないためにも、自分にあった案件サイトを選ぶポイントを5つ紹介します。
- 自身の職種やスキルとの相性は良いか
- 単価相場に見合った案件が豊富に掲載されているか
- 希望するサポート内容が受けられるか
- 理想の働き方が実現できる案件はあるか
- 手数料(サービス利用料)は公開されているか・高すぎないか
自身の職種やスキルとの相性は良いか
ポイントの一つ目は自身が関わってきた職種や積み上げてきたスキルや経験と案件サイトとの相性が良いかを見極めることです。案件サイトも掲載している案件に強み弱みがあり、一見豊富に見える案件数も希望の条件で絞っていくとほとんどマッチする案件がないケースもあります。
逆に、案件数が少ないサイトでも自身のスキルや経験とマッチする場合は案件が見つかりやすいでしょう。例えばエンジニアならば、エンジニア専門の特化サイトに登録することで、希望条件を満たした案件が見つかりやすくなり、仕事の受注につながります。
登録する前に、しっかりとご自身の希望条件にあう案件を厚く取り揃えているか確認しておきましょう。案件数が多く汎用性の高いサイトと、自身のスキルや経験に特化したサイトを組み合わせて活用するのも効果的です。
フリーランスエンジニア向けのおすすめエージェントを詳しくチェックする
単価相場に見合った案件が豊富に掲載されているか
単価相場に見合った案件が多数掲載されているかも、案件サイトを選ぶにあたり確認しておきたいポイントです。
いくら自身のスキルや経験を活かせるような案件を多数扱っていても、報酬が単価相場よりも低めの傾向がある場合、理想の年収を獲得するのが難しくなってしまいます。個人で働くフリーランスだからこそ、スキルに見合った報酬の案件を探し、長く働き続けられる環境を整えることが大切です。
あわせて案件情報をキャッチしやすい工夫があるかも確認しておくといいでしょう。エージェントからの紹介やメールでの配信・リマインドなどによって、新着案件や非公開案件が案内されるような仕組みが採用されていると、希望の報酬条件を満たした案件が見つけやすくなります。
希望するサポート内容が受けられるか
自分にとって有益な特典があるかで登録する案件サイトを選んでもいいでしょう。
例えばフリーランスとして開業するにあたって、税務に不安があるのならば、確定申告のサポートや税理士への相談などの特典がついているサイトを選ぶのがおすすめです。スムーズに税務を進めやすくなり、案件にも集中できます。
「情報収集やスキルアップをしたい」と考えているのならば、定期的に交流会や勉強会を開催しているサイトに登録するのもいいでしょう。
案件サイトの福利厚生や特典などは、無料であるケースが多いです。それぞれの詳細を確認し、魅力的なサポートが見つかった場合はサイトに登録して、存分に特典を活用してください。
理想の働き方が実現できる案件はあるか
自分にあった案件サイトを探すために、理想の働き方が実現できる案件があるかも確認してください。スキルや経験を活かせて「仕事を獲得しやすそう」と感じるサイトでも、理想の働き方とはほど遠い案件ばかりを扱っている場合、せっかく登録しても受注にはつながりにくいです。
例えば「在宅で働くのが理想」と考えているならば、フルリモート案件が豊富な案件サイトに登録すると理想をかなえやすいでしょう。
まずは、あなたにとって理想的な働き方を考えてみてください。例としてフルリモートや一部出社のハイブリッド、常勤などの働き方があります。
自身の希望を満たせるようなサイトを探し、理想の働き方を実現させましょう。
フリーランスとして地方で働くためにおすすめのエージェントを詳しく確認する
手数料(サービス利用料)は公開されているか・高すぎないか
案件サイトを選ぶ際は、手数料(サービス利用料)は公開されているかや、高すぎないかもチェックしておきましょう。
案件サイトでは一般に、得られる報酬の5〜20%ほどを仲介手数料として引かれます。手数料の割合については、各社ごとに細かく条件を定めて公開している場合もあれば、手数料が非公開の場合もあります。
手数料があまりにも高すぎる場合、手元に残る金額が大幅に減ってしまうため、手数料を高額に設定しているサイトへの登録は避けてください。
ただし、案件サイト経由で案件受注しない限りは基本的に手数料は発生しませんので、まずは案件サイトに登録しエージェントから話を聞いてみるのが良いでしょう。
ここで紹介したポイントの他にフリーランスエンジニアの案件獲得で知っておきたい知識も合わせて確認しておくのをおすすめします。
案件サイトに登録するメリット
案件サイトに登録することで得られる3つのメリットを、以下で具体的に解説します。
- 安定した案件受注ができる
- 受けられる案件の幅が広い
- キャリアプランの相談や福利厚生を受けられる場合もある
安定した案件受注ができる
フリーランスは個人営業する場合にはどうしても社会的な信頼性が低く見られたり、案件満了からすぐに次の案件契約が難しかったりして、なかなか安定して案件受注ができない場合がよくあります。
それに対し、案件サイトに登録しておくことはそれだけで一定の信頼性が担保でき、実績や所有スキルをサイトに登録しておくだけで案件のオファーがくる可能性もあります。
また、いつでも案件が豊富に揃っているので、稼働中案件の契約満了タイミングでもすぐに次の案件を契約して稼働できる可能性が高く、安定した案件受注が可能です。
受けられる案件の幅が広い
案件サイトは、個人でリサーチできる情報量と比にならないほど豊富に案件が掲載されています。それらの案件は、さまざまな業種・企業規模・組織などから募集されており、求められるスキルも幅広いです。
そのため正社員として働いていたときや、個人営業では出会うことができないような条件の案件とマッチできる可能性があります。ご自身の得意領域や興味のある分野など案件に求めるこだわりがあればぜひ案件サイトに登録すると良いでしょう。
キャリアプランの相談や福利厚生を受けられる場合もある
エージェント型の案件サイトであれば、専任のエージェントを通してキャリアプランの相談をしたり、案件サイトの特典として用意されている福利厚生を受けたりできます。クラウドソーシング型の案件サイトでも確定申告や税務処理の相談、スキルアップ支援などの福利厚生を受けられる場合もあります。
フリーランスは会社員のように特定の企業に雇用されているわけではないので、相談ごとや身の回りの書類申請や保険などもすべて自分で管理・申請することが必要です。
なかには孤独を感じてしまったり、体調を崩した際のリスク保障などが十分でなかったりすることもありますが、案件サイトに登録しておけばこうしたリスクを軽減できます。
フリーランス向け案件サイトを比較して自分に合ったサービスを選ぼう
本記事では、フリーランスが案件探しに活用できる案件サイトについてわかりやすく解説しました。これまで案件サイトに登録せずに稼働していた方やこれからフリーランスになって活躍したいと思っている方はぜひ一度案件サイトへの登録を検討してみてください。
また、案件サイトの登録は1社に絞る必要はなく、複数サイトに登録してそれぞれのサービスの強みを活かせるとより効率よく案件マッチングができます。ご自身の今後のキャリアパスなども考慮しながら最適な案件サイトが何か見つけていくと良いでしょう。
FLEXY(フレキシー)なら、自社サービスがあるIT・Web企業での案件をはじめ、サービス企画、要件定義など上流工程にも関われます。一人一人のご希望やキャリアに沿った最適な案件をご紹介しますので、FLEXYへ気軽にご相談ください。
案件探しの悩み交渉の不安、専任エージェントが全てサポート
今すぐ無料キャリア相談を申し込む