フリーランスエンジニアになるには?年収比較や求人サイト情報、向いている人のポイントについてもご紹介

【一目で分かる】エンジニアのフリーランス事情|案件動向や年収、おすすめのフリーランスエージェントについてもご紹介

本記事ではフリーランスのエンジニアとして働く場合の将来性や職種別の年収をご紹介しています。また未経験からのフリーランスエンジニアの目指し方やすでにフリーランスの方が高単価案件を獲得するポイントについても解説していますので、是非ご覧ください。

エンジニア業界のフリーランス市場の将来性は明るい?

近年の目覚ましいデジタル産業の発達により、AIやIoTなどの新技術の普及、ビックデータを活用した大規模なデータ解析が日常的なものとなりました。
こうした背景から、プロダクト開発、生産性向上、コスト削減に向けたソフトウェアやアプリケーションの開発は、企業にとって欠かせないものとなっています。

一方で、企業としては自社内でエンジニアを雇用することには、採用コストや人件費の負担などがあります。そこで最近では、雇用ではなく、業務委託という形でプロジェクトの進行期間や人員の数を柔軟に調整できるフリーランスエンジニアに期待が高まっています。
このような理由から、フリーランスエンジニアの需要は今後も増え続けると考えられています。

また、エンジニアからすると、フリーランスで働くことは自分の得意領域に特化して好きな時間や環境で業務を行いながら、年収UPも見込めるため非常に魅力的な働き方と言えるでしょう。ただし、技術の進歩は非常に速く、新しい技術が次々と登場するため、フリーランスエンジニアとして活躍し続けるためには、常に学習し、自己研鑽を続けることが必要不可欠です。

エンジニアの主要な職種

エンジニアといっても、職種は様々です。ここでは、実際にどんな職種があるのか、主要な職種をご紹介します。
各職種の、より詳細な業務内容や市場動向、必要なスキル等にご興味があれば各項目に付随している記事をご覧下さい。

システムエンジニア

システムエンジニアはクライアントの要望から情報システムの企画、設計、開発、テスト、運用、保守などの業務を請け負う職種です。また開発システムがなんらかの故障してしまった場合、迅速かつ適切なトラブルシューティングを行うことも重要な仕事です。
以下記事ではシステムエンジニアのフリーランス市場動向をまとめています。


フロントエンドエンジニア

フロントエンドエンジニアは、HTML、CSS、JavaScript等の多様な言語を用いてウェブサイトやアプリケーションのUI/UXを設計・開発する職種です。Webデザイナーやシステムエンドエンジニアとともに、いかにユーザー視点にたった快適なシステムを構築できるかが求められます。
以下記事ではフロントエンドエンジニアがフリーランスで働く際の年収や案件獲得の方法をまとめています。


インフラエンジニア

インフラエンジニアは、ネットワーク・サーバなどのハードウェア、OSやミドルウェアなどのインフラの構築・運用などを行う職種です。ネットワークやデータベースの管理がインフラエンジニアの業務内容に含まれる場合もあれば、ネットワークエンジニアやサーバエンジニア、データベースエンジニアにそれぞれ任されることもあるなど、企業や案件の規模に応じて求められる業務が変わります。
以下記事ではフリーランスインフラエンジニアの市場動向やメリットデメリットをまとめています。


プログラマー

プログラマーは、システムエンジニアが設計したシステム設計に基づき、各種プログラミング作業を行う職種です。プログラマーの中でも活躍分野ごとにさらに細分化され、Webプログラマーやアプリケーションプログラマーなど8職種に分類することができます。
以下記事ではフリーランスプログラマーの市場動向や高単価案件獲得の方法をまとめています。


WEBディレクター

WEBディレクターは、WEBサイト構築の運用全般に関わり、全体指揮をとるWEB制作の責任者としての役回りを果たします。具体的には、WEBサイトの戦略立案、コンテンツ管理、WEBサイトの開発・保守などの業務を管掌します。
以下記事ではフリーランスWEBディレクターの具体的な案件事例やメリットデメリットをまとめています。


UI/UXデザイナー

UI/UXデザイナーは、ユーザーインターフェース(UI)とユーザーエクスペリエンス(UX)を設計することを専門とする職種で、戦略策定、サイトの骨子設計、UI設計、動作テストなどを通してWebサイトやモバイルアプリ、その他デジタル製品のインターフェースを構築します。
以下記事ではフリーランスUI/UXデザイナーの年収や必要なスキルをまとめています。


WEBデザイナー

WEBデザイナーはWebに関するデザイン業務を担当する職種で、UI/UX設計、グラフィックデザイン、HTML/CSSのコーディングなどを行います。クライアントの要望を踏まえて、いかに視認性やユーザビリティの高いWEBサイトを構築できるかが求められる職種と言えるでしょう。
以下記事ではフリーランスWEBデザイナーの年収や必要なスキルをまとめています。


データアナリスト

データアナリストは、統計や数学、ITなどの専門知識を活用して、データを収集、分析、整理し、ビジネスの意思決定に役立つ情報を提供する職種です。活躍タイプがコンサル型とエンジニア型の2つに分類されます。
以下記事ではデータアナリストがフリーランスで活躍するために必要なスキルや案件獲得の方法をまとめています。


データサイエンティスト

データサイエンティストはAPI連携やSQLを用いたデータ分析環境の構築、大量のデータの収集と加工・分析、分析結果をもとにした課題解決や状況改善のための施策・立案を行う職種です。課題解決策までいかに落とし込めるかが、市場価値の高いデータサイエンティストと言えます。
以下記事ではフリーランスデータサイエンティストの市場動向や働く際の年収や案件獲得の方法をまとめています。


PM(プロジェクトマネージャー)

PM(プロジェクトマネージャー)は、プロジェクトの最上流で全体進行管理や体制管理を行うなどの監督的役割を果たします。具体的には、計画策定、プロジェクトチーム編成、進捗管理・問題解決、ステークホルダーとのコミュニケーション、プロジェクトの評価・振り返りなどの業務を管掌します。
以下記事ではPMのフリーランス市場動向や年収、メリットデメリットをまとめています。

正社員vsフリーランスの年収比較

続いて、各職種別の年収をご紹介します。フリーランスエンジニアの年収が正社員と比べてどれくらい増減する可能性があるかご参考にしてみてください。

フリーランス エンジニア 年収

おすすめのフリーランスエージェント3選

ここからは、エンジニアのフリーランスエージェントとしておすすめの3サイトをご紹介します。

FLEXY

flexy_top

FLEXYは、エンジニア・デザイナー・マーケター・ディレクターなどを対象に、週1から働ける新しい働き方を提供するハイスキルなプロ人材サービスです。FLEXYで紹介するのは、ご紹介するのは週1~5日のさまざまな案件。案件内容としてはバックエンド、フロントエンドの開発案件のほか、コードレビューやプロジェクトマネジメント、新規事業開発における技術選定といった技術顧問の働き方などです。

FLEXYについて詳しく知りたい方は下記ボタンよりFLEXYのページをぜひご確認ください。

FLEXYのサービスを見る

レバテックフリーランス

レバテック

画像引用:レバテックフリーランス

ITエンジニア向けの案件に特化したレバテックフリーランスは、フリーランスエージェントの中では案件が多く、週3日以下の案件やリモート案件も多い上に、各プログラミング言語の案件も多く、インフラエンジニアのフリーランス案件探しにもおすすめです。

契約更新率90%という安定性を誇り、無料の個別相談会も実施していることやクライアントとの顔合わせに専任コーディネーターが同席していただけるので、プロジェクトに参画から参画後もしっかりサポートする体制が整っています。

Lancers Agent

Lancers Agent

画像引用:Lancers Agent

リモート案件90%以上や原則エンド直の高単価案件が探せるエージェントです。週3以上の案件が1,000件以上あることも魅力の1つでもあります。リモート案件も豊富のため、ライフスタイルに合った働き方ができるでしょう。
また、支払いサイトを選択出来ること(10日、20日、30日の中から)や契約内容や手数料を依頼主とフリーランス双方に開示していることなど他のフリーランスエージェントとは違ったサポートも行っています。

フリーランスエンジニアに向いている人

フリーランスエンジニアは以下のような特徴がある方に向いています。

  • 自己管理がうまい
  • 継続的な学習意欲がある
  • コミュニケーション能力が高い
  • 物事に柔軟に対応できる
  • セルフブランディング能力が高い

フリーランスエンジニアは自分自身のスケジュールを管理し、自己責任で仕事をこなす必要があるため、自分で計画を立て、時間を管理できる能力が必要です。また、新しい技術やトレンドに対して好奇心を持ち、自己学習に積極的に取り組むことができる人がフリーランスエンジニアに向いています。

案件ごとに変わるプロジェクトメンバーと円滑に物事を進めるためにコミュニケーション能力や柔軟な対応力も重要です。そして、案件を取るために日頃からセルフブランディングができる人もフリーランスに向いていると言えるでしょう。

フリーランスエンジニアに向いていない人

一方で、以下のような特徴がある人はフリーランスに向いていないと言えます。

  • 自己管理が苦手
  • 案件交渉に自信がない
  • 変化の多い環境が苦手
  • コミュニケーションが上手くできない

こうした特徴を持っていても、フリーランスにチャレンジしたいとお考えであれば、今の環境で苦手な特徴を克服できるように日頃から意識して取り組んでみましょう。

フリーランスになるタイミングはいつからでも遅くありません。

未経験からフリーランスエンジニアを目指すには?

未経験からフリーランスエンジニアを目指そうとお考えの方は以下のような手順を踏むと独立が上手くいく可能性が高いです。

プログラミング言語を習得する

最初は、需要の高いプログラミング言語を選んで習得することをおすすめします。例えば、Web開発にはJavaScript、バックエンド開発にはPythonなどがあります。

正社員や副業で経験を積む

フリーランスエンジニアになる前に、まずは安定した収入を得て、生活の基盤を固めることが重要です。正社員であれば、チーム開発やプロジェクトマネジメントの経験を積むことができ、これらの経験は、フリーランスエンジニアとしてのスキルアップにつながります。また、上司や同僚、顧客とのやりとりを通してコミュニケーション能力を磨くこともできます。また、副業で小さく始めてみることで経験を積むこともできます。
以下記事ではITエンジニアの副業の始め方についてまとめています。

ビジネススキルを習得する

プログラミングスキルだけでなく、ビジネススキルも重要です。契約書の作成や、見積もりの出し方、顧客折衝などを学習することをおすすめします。

ポートフォリオを作成する

学習したスキルを実践するため、自分でWebアプリケーションやツールなどを作成し、ポートフォリオとしてまとめておくと良いでしょう。
自分らしさの出るポートフォリオの作り方については以下記事をご覧ください。

独立し、案件を獲得する

フリーランスエンジニア向けのプラットフォームやSNSを活用して、案件を見つけましょう。初めは、低単価の仕事から始め、実績を積み上げていくことが大切です。

高単価案件を獲得するためのポイント

すでにフリーランスのエンジニアとして経験を積んでいる方であれば、以下のようなアクションを起こすことで、さらに高収入が狙えます。

ポートフォリオを充実させる

高単価案件を獲得するためには、自身の実績を示すことが重要です。自身が手がけたプロジェクトの実績や成果をまとめたポートフォリオを充実させ、顧客にアピールしましょう。また、資格を取ることで、客観的にスキルを証明できるため、余力があれば積極的に資格を取り、アピールポイントを増やすことをおすすめします。

キャリアアップする

フリーランスエンジニアが高単価案件を獲得するためには、キャリアアップすることも重要な要素の一つです。キャリアアップができると、より高度な案件に参加することができるようになり、高単価案件を獲得するチャンスが増えます。そのためには、定期的な自己評価やキャリアプランの策定、情報収集などを行い、自己研鑽やスキルアップに取り組むことが重要です。

フリーランスエンジニアとして独立を目指すによくあるご質問

Q:エンジニアのフリーランス市場に将来性はありますか?

A:最近では、雇用ではなく、業務委託という形でプロジェクトの進行期間や人員の数を柔軟に調整できるフリーランスエンジニアに期待が高まっており、フリーランスエンジニアの需要は今後も増え続けると考えられています。このような背景が生まれた理由についても気になる方はエンジニア業界のフリーランス市場の将来性は明るい?をご覧ください。

Q:フリーランスエンジニアにはどのような職種がありますか?

A:人気の職種ではシステムエンジニア、インフラエンジニア、フロントエンドエンジニアなどがあります。さらに他の職種についても知りたい方はエンジニアの主要な職種をご覧ください。

Q:フリーランスエンジニアが高単価案件を獲得するためのポイントがあれば教えてください。

A:ポートフォリオを充実させたり、キャリアアップを目指すなどがあります。具体的な対応内容について知りたい方は高単価案件を獲得するためのポイントをご覧ください。

まとめ

ここまでフリーランスエンジニアの将来性や職種別の特徴、フリーランスで活躍するためのポイントについてご紹介いたしました。

現状、国内のIT人材は需要に対して明らかに不足している状態のため、今後も売り手市場が続くと予想されます。エンジニアとして活躍したいとお考えであれば将来性はありますので、しっかりとご自身がどんな分野に興味があるか、どんな活躍をしたいかなどの考えを整理して、必要なスキルを磨いていきましょう。

フリーランスエージェントを活用することにより手続きの相談をすることができますので、豊富な知識を元にアドバイスをもらうのもお勧めです。

登録して案件の相談をする

FLEXYとはABOUT FLEXY

『FLEXY』はエンジニア・デザイナー・CTO・技術顧問を中心に
週1~5日のさまざまな案件を紹介するサービスです