技術顧問の求人情報5選から実際に求められるスキルまで徹底解説

こんにちは、FLEXY編集部です。
今回は、FLEXY経由で現在応募可能な技術顧問の求人案件の一部をご紹介します。
本記事に掲載している求人・案件以外にも多数の非公開案件もございます。お気軽にご相談下さい。
目次
求人への応募方法
まず最初に、本記事に掲載されている求人案件への応募方法をご紹介します。
企業名や詳しいお話を聞きたいという方は、まずはFLEXYコンサルタントがご説明しますので、以下の登録フォームよりご連絡ください。
より詳しいご説明をFLEXYコンサルタントからさせていただきます。
どういった企業が技術顧問を募集しているのか
特定の課題を解決する
規模に限らず、技術に関係する課題を抱えている企業が募集しています。
よくある状況ケース
- ITスタートアップ企業でベテランの経験者がいない場合。
- 中小規模でもある領域に特化した経験者が不足している場合。
- エンジニア組織全体の開発能力を底上げしたい場合。
- デジタルネイティブではない、いわゆる非IT企業でITの導入を検討している場合。
技術顧問の仕事内容とは?
何が期待されているのか?技術顧問の仕事内容
技術顧問の仕事とは、社内に経験者や知見のある方がいない領域の専門性を補うことが多いです。
例えば、以下のような状況です。
などといったあらゆる場面で、技術顧問を募集されています。
技術顧問としての稼働の頻度
それでは、技術顧問の稼働の頻度はどのくらいでしょうか?
それは支援内容によって、また企業のフェーズによっても異なります。いずれも数ヶ月の支援、ミニマムで3ヶ月からの契約です。
【組織強化】 人事経験が豊富な技術顧問が、エンジニア評価制度策定で月4回の打ち合わせのみの支援。
【技術強化】 プロダクトスケールを適正に図るための技術選定評価やレビュー、ミーティングは週1日、Slackは常にOKというリモート支援。
【IT戦略設計】 経営戦略のIT戦略落とし込みやロードマップの策定では、報告やリリースのタイミングが決定しているので月に4回稼働で3ヶ月のみの契約。
【DX推進】 企業内のデジタルシフトやITを活用した新規事業創出の企画提案は、カウンターパートで週2回。
【ベンダーコントロール】 ベンダー選定、ベンダーコントロールの適正化では、週1日の稼働。
といったように、状況によって稼働頻度は異なるので、適宜カスタマイズすることができます。
実際の技術顧問としての支援事例
お役立ち記事として、FLEXY経由で実際にご支援に入った際の記事をご紹介します。
エンジニア採用、エンジニ組織強化の事例
社内受託からの脱却!成⻑企業のCTOの決意と、経営と技術の”橋渡し”で技術顧問が果たす役割 ・https://flxy.jp/article/249
世界規模の医療系IT企業が見出した、組織改革のための外部技術顧問活用の意義 ・https://flxy.jp/article/4025
IOSアドバイザリー
iOS開発アドバイザーとのやりとりは週1回。ゼロベースからiOSアプリ制作を成功させるには?――株式会社ウィルゲート https://flxy.jp/article/2596
技術顧問から、正式なCTOヘ(転職)
新しい金融商品を提供するFinTech企業が、外部顧問を取締役CTOとして採用した理由――FUEL・恵比澤賢さん https://flxy.jp/article/7604
技術顧問とは?
以前、FLEXYのコンサルタントと、企業様の対談の記事もご好評いただいたので、ご紹介させてください。
技術顧問って何する人? flexyで顧問を導入したミイダスの青田大亮さんと、顧問に詳しい増井雄一郎さんに語ってもらいました http://hatenanews.com/articles/2019/02/21/103000
エンジニア組織強化における技術顧問支援、プロダクト全体のスケールを図るための技術顧問支援、非IT企業のIT戦略設計支援、セキュリティを含めた情報システム強化支援/PM支援など、支援内容は幅広く様々ですので、技術顧問として今後働かれる場合は、ご自身の強みや今後の方向性を棚卸しするのをお勧めします。
技術顧問求人案件でどんな人がFLEXYで活躍しているのか?
FLEXYには、多数のCTOや技術顧問の方が登録されています。
・Webサービスをマネタイズ可能なところまで成長させた企業のCTO
・上場企業のCTO、技術責任者として企業/事業をスケールしてきたトップクラスCTOなど
・有名WEBアプリ、スマホアプリ企業での経験豊富なエンジニア
・UI/UXの上流設計から対応可能な上流デザイナー
などが、案件に多く入っていらっしゃいます。
すぐ応募、即日就業できる技術顧問の求人・案件
FLEXY経由で、ご紹介可能な求人案件の一部を抜粋してご紹介します。
新規サービスに携わる開発を統括する技術顧問
案件内容 | 技術顧問としてエンジニア採用を支援 |
---|---|
必須スキル | エンジニア採用責任者として事業会社でのCTO経験もしくは技術顧問経験 |
場所 | 千代田エリア |
稼働頻度 | 月2日 |
働き方 | MTG |
オススメポイント | 技術顧問としてCTOのカウンターパートになって欲しいです。エンジニア採用に強い方、ノウハウを伝授ください!とのことです。 |
【業務委託の仕事の契約期間】 本記事には業務委託の契約期間を明示していません。 スキルや状況により、契約期間は随時変更されますが、3ヶ月から半年、1年での契約など様々です。 ご連絡いただきましたら、FLEXYコンサルタントより詳細をお伝えさせていただきますのでお気軽にお問い合わせください。
Goの開発チームに入って欲しい! Goの技術顧問案件
案件内容 | Goのエキスパートのための技術顧問案件 |
---|---|
必須スキル | Goでの開発を進めているが、Goのチームを牽引するポジションの人を技術顧問で迎え入れたい。 |
場所 | 東京都内 |
稼働頻度 | 月の稼働は、8時間 |
働き方 | フルリモート |
オススメポイント | 自社プロダクトを持つ企業のサービス開発に携われます! |
上記の案件と少し似ている言語系の技術顧問の事例を、記事で紹介しています。
エンジニア組織の内製化の経験がある技術顧問
案件内容 | ヘルステックのエンジニア組織内製化 |
---|---|
必須スキル | エンジニア組織の0→1の立ち上げの経験がある方。 適切なアドバイスを経営者にできる説明能力の高い方。 |
場所 | 東京都内 |
稼働頻度 | 月4回〜 |
働き方 | フルリモート |
オススメポイント | エンジニア組織の内製化をするフェーズで、経営者と共に必要な事柄を整理しながら、人事には採用についてアドバイスできる方を募集中。 |
セキュリティ強化のための技術顧問
案件内容 | 保険業界、セキュリティ強化のための技術顧問 |
---|---|
必須スキル | 自社プロダクトのセキュリティ周りを強化したい |
場所 | 東京都内 |
稼働頻度 | 週1日 |
働き方 | フルリモート |
オススメポイント | セキュリティに強い方。サイバーセキュリティのプロに技術顧問で来ていただきたいです。 |
クリエイティブの統括、デザインの技術顧問
案件内容 | デザイン、クリエイティブ領域に強い技術顧問 |
---|---|
必須スキル | 会社全体のクリエイティブ関連を強化したい。統一したブランドメッセージにするために、可能であればハンズオンでデザインをクリエイティブできる人。 |
場所 | 東京都内 |
稼働頻度 | 週1日 |
働き方 | フルリモート |
オススメポイント | 長く愛されるサービスのクリエイティブに携われます! |
FLEXYへご登録していない方で、案件の詳細にご興味のある方は新規の登録フォームよりご連絡ください。
プロジェクト単位でのスポット参画という働き方
FLEXY経由でのお仕事の紹介は、業務委託契約で契約期間や就業場所などを明記して仕事をスタートします。
まずはスキル面やご経験の書類を拝見して、企業とご面談をし、双方合意になりましたら、お仕事の開始日を決定します。
業務委託契約について知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
フリーランスが知っておくと便利な契約に関しての知識!請負・委任・準委任の違いを解説!
契約形態や単価の相場はどういったものか
業務委託契約になります。
本記事には業務委託の契約期間を明示していません。
スキルや状況により、契約期間は随時変更されますが、3ヶ月から半年、1年での契約など様々です。
他にもFLEXYには、多数非公開の業務委託求人がございます。本記事の求人の詳細はご登録者の方に詳細にお伝えさせていただきます。
■案件紹介記事: