技術顧問向け副業・フリーランス案件15選!求人応募〜稼働までの流れも解説

技術顧問とは、企業や組織に対して、技術的な問題や課題を解決するためのアドバイスや支援を提供する専門家です。
本記事では技術顧問の業務内容や年収相場から、FLEXYで掲載があった技術顧問の求人案件についてご紹介しています。副業やフリーランスの技術顧問案件をお探しの方は是非ご覧ください。
>>技術顧問求人案件を確認する
技術顧問とは?
技術顧問はさまざまな組織や企業に対して、技術的なアドバイスやコンサルティングをすることにより課題解決をサポートする職種です。具体的には以下のような役割が求められます。
- 技術戦略の策定
- システム設計
- プロジェクトマネジメント
- セキュリティマネジメント
- トレーニングと教育
社会のデジタル化や企業のDXが進む一方で、社内に推進できるメンバーがいなかったり、ノウハウがない場合も多く、そうした状況のクライアントに戦略的なアドバイスができる技術顧問は重宝されるでしょう。
そのため、技術顧問の将来的な需要は高く、技術顧問のキャリアは持続的な成長と発展の可能性を秘めています。
技術顧問として活躍するためにはPM(プロジェクトマネージャー)を経験しておくと良いです。PM(プロジェクトマネージャー)はプロジェクトの計画策定やチーム編成、ステークホルダーとのコミュニケーションなどを行い、プロジェクトの監督的役割を果たします。技術顧問案件を探す一方で、PMの副業を受けておくと経験を積みながら収入アップもできるためおすすめです。
技術顧問の副業・フリーランス案件の単価相場と案件例
技術顧問案件の単価相場
技術顧問案件の単価相場はいくらくらいなのでしょうか。一例として、FLEXY(フレキシー)で掲載されている案件だと、報酬が40~80万/月、週2~3日稼働のケースが多くあります。中には、職種や稼働日数によっては報酬が100万/月以上の案件もあり、年収1,000万を稼ぐことも可能です。
一方で高単価案件を受けるためには、それに見合うスキルが必要なため、しっかりとした実績や経験を積む必要があります。次章では、具体的な案件例を紹介しますので、自分がどれくらいの案件なら受けられそうか、また高単価案件に求められるスキルがどのようなものかなど確認してみてください。
副業やフリーランスにおすすめな技術顧問求人案件15選
技術顧問の求人案件を紹介します。週1日OKな案件や単価100万/月の高単価案件など、さまざまな条件の案件例を掲載しています。また、その他にも豊富に案件をご用意していますので、FLEXY(フレキシー)にご登録の上お気軽にお問い合わせください。
メンテナンス管理業務のDXアプリなどを提供する企業で技術顧問支援
IPOフェーズの緊張感が高い環境でアドバイスをお願いします。責任も伴いますが、裁量を持ってお仕事いただける案件になります。
■案件概要
- 職種:CTO
- 稼働日数:週1日
- 報酬:〜20万円/月
- 勤務地:岩本町
- リモート:可
■募集背景
IPOを見据えてDX事業での開発におけるエンジニア組織の内製化を図っています。
■業務内容
現状把握から中長期の戦略設計、採用や既存メンバーの育成(状態目標の設定)などにアドバイザリーを中心とした業務を想定。
■必須要件
- エンジニア内製化を先導した経験
■歓迎要件
- CTO、VPoEとしての業務経験
- エンジニア採用の実務経験
- IPOフェーズでの企業での業務経験
コマース領域のサービスを開発・提供する企業でCTO候補支援
国内有数のベンチャーグループの組織拡大に貢献し、ご自身のスキルアップができる案件になります。スクラム・アジャイル体制での開発経験がある方歓迎です。
■案件概要
- 職種:CTO
- 稼働日数:週2〜5日
- 報酬:〜100万円/月
- 勤務地:湯島
- リモート:可
■募集背景
開発体制構築に伴う、幹部候補の不足のため。
■業務内容
将来的なCTO候補としてサービスの開発を主導、中長期的な事業成長を見据え、アーキテクチャ設計や技術選定についても経営陣と共に推進いただきます。
現在、WEBサービス面はRuby on Railsを用いて開発していますが、今後データ処理量も増加が見込まれているため、フェーズによって適切な技術やシステム構成にしていきたいと考えています。
■必須要件
- Webシステム開発における、設計・実装・運用のご経験5年以上
- WEBシステム開発における技術選定のご経験
- 開発エンジニアの組織マネジメント経験
- リードエンジニア,プロジェクトマネジメントのご経験
■歓迎要件
- アルゴリズム・データ構造に関する知識
- スクラム・アジャイル体制での開発経験
オンライン教育プラットフォームを運営する企業でグラフデータベース構築のアドバイザリー支援
「全員の、ひとりひとりの、キャリアに向き合う」ことをビジョンに掲げ、IT技術を駆使したユニークな学生向けプラットフォームを展開されています。リモートワーク可能な案件です。
■案件概要
- 職種:CTO
- 稼働日数:週2〜3日
- 報酬:〜48万円/月
- 勤務地:六本木
- リモート:可
■業務内容
教育、SNS、エンタメ、金融をテーマにしたプラットフォームサービスを開発している企業様です。
上記サービスのシステム設計において、RDBからグラフDBに変更していきたい意向があります。しかし、社内にグラフDBを使ったことがあるメンバーが不在のため、開発を主導していただける方を募集しています。
■必須要件
- グラフデータベースに知見がある方
国内SaaS企業でのEM支援
世界の投資家様からも注目される成長中のAIベンチャー企業様です。フルリモート、フルフレックスなど働きやすい環境もおすすめです。
■案件概要
- 職種:ITコンサルタント
- 稼働日数:週2〜5日
- 報酬:〜100万円/月
- 勤務地:六本木
- リモート:可
■募集背景
様々なAIプロダクトを開発されている企業でのプロダクト開発チームの4名をまとめて頂くEM募集です。ブリッジ役と進捗管理が得意な方を探しています。
■業務内容
技術本部のEMとしてエンジニア4名に対するマネジメントを実施して頂きます。特に、下記2点がメインタスクとなります。
- 開発進捗管理
- 要件定義をしているCEOと開発組織とのブリッジ役
■必須要件
- PM/PdM/EMのご経験
- ご自身での開発経験(言語問わず)
- 業務委託エンジニアへのマネジメント経験
- AI技術に関する知見や興味
国が推進するクラウドの検証におけるIaCアドバイザリー支援
国のクラウド検証に関わることができる案件となります。今後幅広く活用される予定のクラウドの初期検証に関わっていただけるため、とてもやりがいのある案件です。
■案件概要
- 職種:ITコンサルタント
- 稼働日数:週2〜5日、ビジネスタイム以外の空き時間
- 報酬:〜160万円/月
- 勤務地:水前寺
- リモート:可
- 土日OK
■募集背景
現在、デジタル庁が推進しているガバメントクラウドの構築に向けて、検証環境のAWSアカウントで設定をしています。今後は、ひな形となるAWSアカウントを基に、およそ400アカウントに展開し、運用管理することになります。そこで、アカウントの展開にはIaCの技術が必要ですが、弊社の技術レベルはIaCについて不明な点が多い状態です。
実際に、構成や仕組みを調査・検討している中で、現時点ではFormer2を用いてAWSアカウントのコードをエクスポートし、そのコードを活用して、CDKでの展開をする方法が良いのではないかと考えていますが、展開まで行っておらず、実現手段を確立出来ていません。
AWSにおけるIaCのご知見を持った方にお力添えいただきたく存じます。
■業務内容
社内2名のインフラエンジニアのアドバイザーのような形でタックを組んで、下記ご依頼に取り組んでいただきたく存じます。
- システム間連携の検証事業のアウトプットを基にKKC検証環境でIaCを用いて展開する仕組みや手順書の作成
- システム間連携の検証事業のアウトプット
- Former2のコード
■必須要件
- AWSにおけるIaCのご経験
- 大規模クラウドの構築経験
■歓迎要件
- 複数企業でのIaCのご経験
核融合におけるキーコンポーネントの製品開発を行う企業でAI×DXアドバイザリー支援
昨年シリーズBで総額13.3億円の資金調達を行うなど、核融合エネルギーで今注目を浴びてるスタートアップ企業です。属人化業務をAI活用で改善した経験をお持ちの方におすすめです。
■案件概要
- 職種:ITコンサルタント
- 稼働日数:週1日
- 報酬:〜20万円/月
- 勤務地:大手町
- リモート:可
■募集背景
核融合におけるキーコンポーネントの製品開発を行っていますが、専門性が高いうえに、開発者の年齢層も高いです。
次の世代への技術伝承が課題になっていますが、各技術者の知見経験が属人化している状態です。そこで、上記の技術者の知見経験をもとにAIを活用した解決策を検討しています。(文献やレポートを読ませて教師データを作り、AIの教師を作って技術伝承をしていくイメージ)
■業務内容
AI×DXアドバイザリー
■必須要件
- 属人化している業務をAIを活用して改善した経験
■歓迎要件
- 製造業の属人化している業務をAIを活用して改善した経験
自動車研究に携わる一般財団法人で基幹システム構築支援
自動車に関する技術の研究という未来志向の領域で、ERP導入による業務改善を推進し、経営層への提案やプロジェクトの成功をリードする役割を担っていただきます。経営層とシステムの連携を強化し、自動車業界の進化を牽引する「架け橋」としての存在感を高めることができます。
■案件概要
- 職種:ITコンサルタント
- 稼働日数:週1〜2日
- 報酬:〜30万円/月
- 勤務地:御成門
- リモート:可
■募集背景
自動車研究に携わる一般財団法人において、自社制作の基幹システムからの移行を検討中で、ERPの導入を計画しているプロジェクトです。
すでにERP導入に向けた要件の現場ヒアリングが完了し、2つのERPベンダーの提案を受ける段階に進んでいます。しかしながら、内部の要求事項とシステムの結びつけ方に課題があり、具体的な仕様書の作成が求められています。
このプロジェクトでは、深い専門知識を持たないPMの社員が手探りで進行しており、現場の意見に引っ張られて細かな要件に集中してしまう状況があります。そこで、大規模なERP刷新において本来重要なポイントを適切に抑え、経営層への提案を行い、経営とシステムの連携を強化するためのアドバイザーを求めています。
■業務内容
このポジションは、ERP導入プロジェクトにおいて以下の役割を担います。
- 経営層への提案:ERP導入が業務改善にどのように寄与するかを経営層に提案し、最適な戦略を示すことでプロジェクトの成功を後押しします。
- RFP作成の支援:ヒアリング結果から要求仕様を整理し、システムベンダーへ提供するための適切な仕様書の作成にアドバイスを提供します。
- ERP導入におけるアドバイザー:会社の目指す方向性と現状のギャップを考慮し、現場の声を取り入れつつ最適解を提供します。
■必須要件
- ERP導入プロジェクトにおけるアドバイザリーや要件定義の経験
- 経営層への提案経験
- ERP導入の業務改善の視点や知識
- ERPベンダーとの折衝経験
出版社で全社横断のデータ整備〜活用に関するアドバイザリー支援
社内DXのスタートダッシュの切り始めに関わることができる案件となっております。ご経験を活かしながらステークホルダーの多い環境で活躍いただけます。
■案件概要
- 職種:ITコンサルタント
- 稼働日数:週1〜5日
- 報酬:〜100万円/月
- 勤務地:永田町
- リモート:可
■募集背景
全社DXのプロジェクトが推進している中で、データベースの整備も取り組みテーマの一つとなっております。
Webの無料会員、雑誌の定期購読、EC等 事業によって異なった顧客管理をしており、シームレスな連携ができていないことが課題になっており、各事業部ごとに管理している状態になっているとのことです。(無料会員についてはSalesforceを導入し管理をしている、その他事業によってはエクセル等で管理していることもある。)
各事業部にデータが転がっている中、今後どのようにデータ管理-活用をしていくべきかを描き切れておらず、外部の知見者にアドバイスを頂きながら伴走して欲しいです。
■業務内容
データ自体は各部署単位で管理している状態ではあるが連携ができていないため、課題の整理からご一緒いただき、データの連携をどのように行っていくのか等を推進いただきたいです。
■必須要件
- データサイエンティストと一緒にデータ整備や活用に向けた推進をされたご経験
- データチームの立ち上げや推進に近しいメンバーとしての実務経験
大手賃貸不動産企業で社内システム運用のPM支援
大手賃貸不動産企業の社内システム運用に大きく関わる案件です。不動産関係のプロジェクト経験がある方にはおすすめです。
■案件概要
- 職種:PM
- 稼働日数:週4〜5日
- 報酬:〜80万円/月
- 勤務地:中野坂上
- リモート:可
■募集背景
当該企業のシステムは大きくコアシステムとネットシステムの2つがあります。
コアシステムは社内基幹システム、ネットシステムは物件オーナーや入居者、協力業社の受発注を管理するシステムです。
コアシステムは社内の情報システム部が開発、運用しており、ネットシステムは外部ベンダーが開発を行っています。社内から上がってくるシステムの改修依頼などは全て管理企画課に上がり、そこで検討したシステム要件は次にシステム開発部に上がります。システム開発部では改修の実現性などを検討し、問題ない場合はそのまま情報システム部もしくはベンダーへ開発依頼。
問題がある場合は管理企画課に差し戻し、再検討を依頼するといったハブとなるような業務を行っています。
今回はシステム開発部からのご依頼です。
日々システムの小さなバグ改修依頼や現状動いている開発プロジェクトがある中で、直近でネットシステムの担当者が辞めてしまい、現状のメンバーでは手が回りきっていない状況です。そこで、当該企業の業務フローとシステムを理解しつつ、ネットシステムの開発要件について企画管理課とベンダーのハブとなっていただける方を募集しています。
■業務内容
- 業務フローと現行のネットシステム、コアシステムの理解、現状把握
- 管理企画課から上がってくるシステム変更依頼に対する実現性の検討
- 開発が始まった際のベンダーコントロール
- 開発が終わったシステムに対してダミーデータを入力するテスト
- システムの仕様が変更される場合のシステムマニュアル作成
■必須要件
- 社内システムの開発にPMとして携わったご経験
- ベンダーコントロールのご経験
- システムのマニュアルや資料の作成経験
■歓迎要件
- 不動産関係のプロジェクト経験者
医療・ヘルスケアに関するプロダクトなどを提供する企業でPdM支援
医療機関様のプロモーション活動を、WEBサイト制作・メディア制作などにより支援している企業様です。プロダクトマネージメント経験が3年以上の方向けの案件となります。
■案件概要
- 職種:PM
- 稼働日数:週3〜5日
- 報酬:〜100万円/月
- 勤務地:大崎
- リモート:可
■募集背景
増員募集(業績好調のため)
■業務内容
- 製品の要求分析、要求仕様の策定とロードマップの作成
- ビジネスサイドと連携した、製品の方向性の決定、市場要求の分析
- デザイナーと連携した、ユーザー価値を高めるための要求仕様を策定
- 製品開発の支援および製品周辺課題の改善
- ビジネスサイドと開発をつなぐ架け橋となる製品開発の遂行支援
- 提供済機能の改善やお客様への製品導入フローの改善支援
- お客様課題や製品課題の分析と改善アクションの策定
- ドメインエキスパートとして業務推進
- プロダクト開発プロジェクト全体の進捗管理とファシリテーション
- 開発プロセス整備、品質向上施策
- 対象業務を深く理解したうえでの開発への学習啓蒙や製品改善提案
■必須要件
- プロダクトマネージメント経験(3年以上)
- クロスファンクショナルチームをリードした経験
- スピードが重視される環境下で優先順位をハンドリングした経験
■歓迎要件
- マーケティングの基礎知識
- アジャイル開発(リーン、デザイン志向、スクラム など)の基礎知識
- 定量/定性データに基づく分析能力
大手食品卸売企業でベンダーコントロールなどのPM支援
グループの大手食品卸企業の案件で、社内にITに知見のある方がいない中で、実質1人目のエンジニアとして全体をリードしながら内製化にむけた業務を行なっていただくやりがいの大きな案件です。
■案件概要
- 職種:PM
- 稼働日数:週2〜3日
- 報酬:〜42万円/月
- 勤務地:大崎
- リモート:可
■募集背景
当該企業は、食品および関連消費財等の卸売業を行っています。社内にはエンジニアはおらず、現在複数のベンダーと取引をしている状況です。
しかしITに知見を持った方がやり取りをしているわけではなく、システムの詳細な要件までは出せていないことや、見積もり金額に対しても言い値になってしまっている現状があります。
また、細かい小さな改修なども都度ベンダーにお願いをしており、コストが嵩んでいる状況です。
そこで、PMとして特定のベンダー企業のコントロール、ないしは小さな改修については実際に手を動かしていただける方を募集しています。可能であれば、ご支援終了後も社内のメンバーで適切なベンダーコントロールが可能な状態になれるよう、メンバーに対する内製化に向けたアウトプットもお願いできればと考えております。
■業務内容
- ベンダーコントロール
- 細かなバグなどの小さな改修業務
■必須要件
- ベンダーコントロールのご経験
- 実際に現在もコーディングが可能な方
■歓迎要件
- ベンダー選定のご経験
パンの定期便サービスなどを提供する企業でPdM支援
複数メディアに出ており、2022年に約6億円の資金調達を実施し、累計調達額は約10億円し社会からも投資家からも非常に注目度の高い企業様です。急成長中の企業様でのプロダクトのグロースに向けた経験を重ねることができます。
■案件概要
- 職種:PM
- 稼働日数:週2〜5日
- 報酬:〜64万円/月
- 勤務地:飯田橋
- リモート:可
■募集背景
パン屋の課題解決の為に様々な事業展開、サービスラインを立ち上げてきた中で、グロースに向け、サービスの取捨選択が必要になってきており、この部分を一緒に考えていたPdMが退職につき、正社員でも募集しておりますが、外部の方のお力もお借りしたいです。
増やす側面では、BtoC向けのパンの定期便サービスのイメージが良くも悪くも定着し、ミッション実現に向けもっとパンへのファン化を実現するために今後新しいメディアの立ち上げなどを一つの手段として考えているが最適な手段を一緒にお考えいただきたいです。
減らす側面では、近しいサービスでも技術的に仕様が細かく違ってくることで一つ一つの変更に時間を要してしまっていたりするので、ミッション実現に向け事業インパクトの小さいものなどは縮小などを検討しており、この選択の部分も一緒にお考えいただきたいです。
■業務内容
各種サービスの体験全体の設計、構築
- ユーザーおよび市場の調査(トレンドの把握)
- プロダクトの課題発見、要求仕様策定
- プロダクトの企画(プランニング)
- プロダクト開発のディレクション
■必須要件
- 複数サービスラインがある中でプロダクトをグロースされてきたご経験
建築関連の事業展開をする企業で人事基幹システムバージョンアッププロジェクトにおけるPMO支援
建築関連の事業展開をされていらっしゃるエンタープライズ企業様での案件で、多くの人に貢献できるプロジェクトです。エンタープライズでの基幹システムのバージョンアップ、移行プロジェクトにおけるPM経験ある方におすすめです。
■案件概要
- 職種:PM
- 稼働日数:週2〜5日
- 報酬:〜80万円/月
- 勤務地:都庁前
- リモート:可
■募集背景
現在Works Human Intelligence社のCOMPANYを導入しており、バージョンアップ対応が必要のため人事部主導で進めていく計画ですが、別プロジェクトや通常業務も同時進行でありプロジェクトオーナーの工数圧迫が課題です。
また現行システムを個社カスタマイズを多数施しており、且つ先方グループ内でもCOMPANYを活用や他システムとの連結などもあるため、現在のPOと協働で上流設計からプロジェクト推進を行いたいです。
■業務内容
人事システムのCOMPANYバージョンアッププロジェクトにおける、下記業務を主にお願いします。
- 業務要件定義〜システム要件定義などの全体図設計
- 社内の情シス部門、人事部、グループの開発会社の社員を適切に采配してプロジェクトを円滑にハンドリング(開発リソースはグループ会社に開発会社がおります)
■必須要件
- エンタープライズでの基幹システムのバージョンアップ、移行プロジェクトにおけるPM経験
- 社内にIT知識が多くない環境下の中での基幹システムにおける上流フェーズ推進経験
- 指示待ちではなく能動的に活動できる方
- 社内、社外メンバーとの協業にて基幹システムにおけるプロジェクト推進経験
VRで研修実施できるプロダクトを開発する企業でセキュリティアドバイザリー支援
VRコンテンツの新たな活用方法を生み出すためのアドバイザリー業務を実施して頂くことができます。
■案件概要
- 職種:セキュリティ・コンサルタント
- 稼働日数:週1日
- 報酬:〜15万円/月
- 勤務地:銀座一丁目
- リモート:可
■募集背景
フォークリフトなどの安全運転についてVRで研修実施ができるプロダクトを開発販売されている企業様です。コンテンツの暗号化や個人認証に関して知見が少なく、アドバイスを頂ける方を探しています。
■業務内容
現状のプロダクトのセキュリティ状況を把握して頂いた上でコンテンツの暗号化や個人認証、全世界での視聴を想定したインフラ環境を整備するためにアドバイザリーを実施して頂きます。
■必須要件
- VRやネットワークゲームの知見
- 全世界でのサービス活用を想定したセキュリティ業務のご経験
- セキュリティアドバイザリーのご経験(※準ずるご経験があれば一度ご相談くださいませ)
医療ITベンチャーでのセキュリティ・インフラ支援業務
TechCrunchでも注目を浴び、今話題のオンライン診療など複数のPJもある、売上好調なベンチャー企業です。日数やリモート、働き方は相談しながら柔軟に決めることができます。
■案件概要
- 職種:セキュリティ・コンサルタント
- 稼働日数:週1〜3日
- 報酬:〜48万円/月
- 勤務地:田町駅
- リモート:可
■業務内容
現役医師が設立した企業での案件です。
セキュリティ・コンサルタントとして、下記の業務に携わっていただきます。
- 医療ガイドラインに対応したAWSクラウドアーキテクチャ設計
- 上記を実施していくための年間計画の設計
- クリニックテナント側、エンジニア側の各組織のアカウント管理体制の練度向上
- ISO27001の取得
■必須要件
- 5年以上のセキュリティ・コンサルタントとしてのご実績
- AWSインフラを前提としたシステム・セキュリティのご担当経験
■歓迎要件
- 行政へのロビーイング(有識者検討会の情報を吸い出せる人)
求人への応募方法〜稼働までの流れ
FLEXYでは以下のような流れでご希望の案件に応募いただき、案件の発注企業と契約締結ができれば正式に案件稼働となります。案件応募から最短1週間で稼働開始できますので、なるべく早く案件を受けたいとお考えの方にもおすすめです。
- FLEXYに登録する
- 登録されたスキル等をもとにコンサルタントが企業を紹介
- 企業と個人で面談を行う
- 双方が合意したら、稼働期間・頻度、報酬、業務の詳細に関する契約をFLEXY経由で締結
- 実際に稼働する
- 毎月業務報告書をFLEXYに提出し、それをもとに報酬を決定
- FLEXYから報酬を受け取る
登録は無料、60秒で完了しますので、少しでも興味のある案件があればまずはFLEXYにご登録ください。
ご支援案件の実例
以下の記事では、実際に技術顧問が活躍した内容をインタビュー形式で掲載しています。FLEXYでの稼働イメージが知りたい方は合わせてご覧ください。
- 社内受託からの脱却とエンジニア組織強化
- インフラ問題とデータ分析
- エンジニア採用支援と技術向上支援
- アプリ開発の技術顧問
- IPOに伴うセキュリティ強化
- スタートアップのCTO
技術顧問として、または社外CTOとして案件をご希望の方は下記の登録用リンクよりご連絡ください。
■関連記事: