Webプロデューサーとは?仕事内容や年収、必要な資格を解説

Webプロデューサーとは? 仕事内容や年収、必要な資格を解説

現代では情報通信技術の加速度的な発展に伴い、IT人材の需要が年々高まっていく傾向にあります。なかでも今後さらに需要が拡大していくと予測されるのが、Webサイト制作に関わるプロジェクトを統括する「Webプロデューサー」です。本記事ではWebプロデューサーの仕事内容や年収、求められるスキルなどについて解説します。

Webプロデューサーとは?

まずはWebプロデューサーがどんな職種かについてご紹介します。

仕事内容

Webプロデューサーは、Webサイトの制作におけるプロジェクト全体の統括責任者を指します。Webサイト制作は基本的に「企画の立案・策定」→「要件定義」→「デザイン制作」→「コーディング」→「テスト」→「公開」という工程を辿るのが一般的です。この一連のプロセスには、次のような膨大な業務フローが内包されています。

  • 顧客へのヒアリングや要求仕様書に基づく要件の定義
  • プロジェクトメンバーの選定
  • 制作スケジュールや予算計画の策定
  • ワイヤーフレームやデザインカンプの作成
  • HTMLとCSSを用いたコーディング
  • 単体テストや結合テスト など

このWebサイト制作におけるプロジェクト全体を統括的に管理し、クライアントの要望と要求を実現することがWebプロデューサーの役割です。

Webディレクターとの違い

WebプロデューサーはWebサイト制作のプロジェクト計画を設計し、統括責任者としてプロジェクト全体を管理する立場です。それに対してWebディレクターはWebプロデューサーの指示に基づいてプロジェクトの制作現場を指揮します。したがって、Webプロデューサーは「プロジェクトの総責任者」、Webディレクターは「プロジェクトの現場責任者」といえます。

ただし、WebプロデューサーとWebディレクターに関して厳密な定義の違いはありません。たとえば組織規模の大きな企業の場合、役職とそれぞれの業務範囲を明確に定義するのが一般的です。しかし小規模事業者の場合はWebプロデューサーという職種自体が存在せず、Webディレクターがプロジェクト全体の事業責任を担うケースがあります。

以下の記事では、より詳しいWEBディレクターの業務内容やフリーランスでの案件例、年収など紹介していますので、あわせてご覧ください。

Webプロデューサーの年収

ITエンジニアに特化した転職サイト「マイナビITエージェント」によると、Webプロデューサーの平均年収は「442万円」です(2023年11月1日時点)。所属する企業の組織規模や雇用形態によって変動するものの、およそ400〜500万円程度がWebプロデューサーの一般的な年収といえるでしょう。また、制作会社か代理店か、あるいは正社員かフリーランスかといった要素によっても異なりますが、実績や経歴次第では年収1,000万円を超える可能性も十分にあり得ます。

出典:Webプロデューサーとは?仕事内容・資格・年収・必要なスキルについて|求人・転職エージェントはマイナビITエージェント

フリーランスで案件を受けたい場合はフリーランスエージェントに登録するのが良いでしょう。フリーランスエージェントに登録しておけば、高単価案件も見つけやすく、高年収獲得にも大きく近づきます。フリーランスエージェントの中ではFLEXY(フレキシー)がおすすめです。
FLEXYではエンジニア・デザイナー・マーケター向けの案件を多数取り扱っていますのでぜひFLEXYへご登録の上、興味のある案件にご応募ください。

FLEXYサービスを見る

Webプロデューサーの将来性

現代はデジタル技術の進歩・発展に伴ってWebマーケティングの必要性が高まっており、さまざまな産業でWebサイトの戦略的活用が重要な経営課題となっています。そのため、Webサイト制作のプロジェクト全体を統括的に管理できるWebプロデューサーの需要は今後も拡大する見込みです。ただしWeb業界は日進月歩の分野であり、知識や技術が陳腐化するのも早い傾向にあります。そのため、Webプロデューサーとして最前線で活躍し続けるには、最新のデジタル技術やマーケティング理論などに精通するとともに、それらを常に学び続ける姿勢が必要とされます。

Webプロデューサーに求められるスキル

Webプロデューサーに必要とされる代表的なスキルは以下の4つです。

マネジメントスキル

Webサイト制作のプロジェクトを成功へと導くためには、クライアントの要望や要求を汲み取るとともに、そのニーズを実現するプロジェクト計画を立案・策定する必要があります。そして全社的なリソース管理とスケジュール管理に基づいて適材適所に人材を配置し、目標の実現に向けてプロジェクト全体の進捗状況を適切に管理しなくてはなりません。そのため、Webプロデューサーにはプロジェクトを統括的に管理する高度なマネジメントスキルが必要です。

コミュニケーションスキル

Webプロデューサーはマネジメントに関する知見だけでなく、対人関係の円滑化を図るコミュニケーションスキルも必要です。Webプロデューサーはヒアリングを通して顧客ニーズを把握し、プロジェクトの達成へと至るロードマップをWebディレクターやWebデザイナーに正しく伝えなくてはなりません。クライアントやチームメンバーとプロジェクト全体のビジョンを共有する必要があるため、Webプロデューサーには他者と円滑な意思疎通を図るコミュニケーションスキルが求められます。

マーケティングスキル

事業領域におけるWebサイトには必ず何らかの目的が存在します。たとえばコーポレートサイトは認知度の拡大やオンラインプレゼンスの強化、ECであれば商品の販売と収益性の向上、オウンドメディアなら見込み客の獲得と既存顧客のファン化などです。こうしたコンバージョンを獲得することがWebサイトの本質的な目的です。Webサイト制作にあたり、プロジェクトを統括する立場にあるWebプロデューサーには、販売促進や広告宣伝といったマーケティングに関する深い理解が求められます。

柔軟な発想力

Webサイトを事業領域で活用する際に重要課題となるのが競合他社との差別化です。そして競合他社にはない自社ならではの顧客体験価値を提供するためには、独創的なコンセプトや創造的なデザインを打ち出すと同時に、ユーザー視点に基づくUIとUXを設計しなくてはなりません。クライアントの要望と要求を取り入れ、なおかつ独自性とユーザビリティに優れるWebサイトを設計するためには、既存の枠組みにとらわれない柔軟な発想力が必要です。

Webプロデューサーにおすすめの資格

Webプロデューサーは士業のように資格の取得が必須の職種ではありません。しかし、より市場価値の高いWebプロデューサーとして活躍したいのであれば認定資格の取得や検定試験の受験をおすすめします。なぜなら、Webプロデューサーに必要なノウハウやスキルも自然と身に付く上に客観的に能力を証明できるため、ハイスキルなWebプロデューサーとして重宝される可能性が高まるからです。以下におすすめの資格や検定を挙げましたので参考にしてみてください。

Web検定 Webプロデューサー

「Web検定 Webプロデューサー」とは、社団法人全日本能率連盟の登録資格のひとつで「Web検定 Webプロデュース試験」に合格することで取得できます。Web検定は「Webリテラシー」「Webデザイン」「Webディレクション」「Webプロデュース」の4つで構成されています。Webプロデュース試験は最も難易度が高いとされるものの、資格を取得する頃にはWebサイト制作をプロデュースする上で必要なスキルを獲得できているでしょう。

出典:Web検定

ウェブ解析士

ウェブ解析士は、一般社団法人ウェブ解析士協会が運営する認定資格です。ウェブ解析士の資格試験は「ウェブ解析士」「上級ウェブ解析士」「ウェブ解析士マスター」の3段階で構成されています。ウェブ解析士は3つのなかで最も易しい試験ですが、アクセス解析のデータ活用やWebマーケティングの基本的な知識を身につけられます。

出典:一般社団法人ウェブ解析士協会

Webアナリスト検定

Webアナリスト検定とは、一般社団法人日本Web協会が主催する検定試験です。アクセス解析の基本的な知識や分析手法を講義で学び、その後にオンラインテストを受講する形式となっています。講義を受けずとも資格試験に挑戦できますが、講座を受講する過程でGoogleアナリティクスを現場レベルで活用できる知見を獲得できます。

出典:一般社団法人日本Web協会

まとめ

WebプロデューサーはWebサイト制作におけるプロジェクト全体を統括的に管理する職種です。デジタル技術の進歩・発展に伴ってWebプロデューサーの需要は拡大する見込みで、その平均年収は400〜500万円が相場です。Webプロデューサーには「マネジメントスキル」「コミュニケーションスキル」「マーケティングスキル」「柔軟な発想力」という4つのスキルが求められます。これらに加えて「Webプロデュース試験」「ウェブ解析士」「Webアナリスト検定」などを取得すると、より市場価値の高いWebプロデューサーとして重宝されやすくなります。

こうしたスキルや資格を獲得し、「よりハイレベルな案件に挑戦してみたい」「さらに高収入を稼ぎたい」とお考えであればフリーランスとして独立を目指してみてはいかがでしょうか。

その際にはFLEXY(フレキシー)のようなフリーランスエージェントに登録するのがおすすめです。FLEXYではWebプロデューサー向け案件も取り扱っていますので是非FLEXYへご登録の上、興味のある案件にご応募ください。

FLEXYサービスを見る

LINEでフリーランスの案件情報や最新Tipsを受け取る

FLEXYとはABOUT FLEXY

『FLEXY』はエンジニア・デザイナー・CTO・技術顧問を中心に
週1~5日のさまざまな案件を紹介するサービスです