Webエンジニアの平均年収は? 年代や働き方、仕事内容ごとに解説

Webエンジニアの平均年収は? 年齢や働き方、仕事内容ごとに解説

Webエンジニアで年収アップを目指すには何をすればよいのかと悩みを抱えている人は少なくありません。この記事では、Webエンジニアの平均年収について、年代、働き方、仕事内容による違いを説明します。年収を上げる方法も解説するので、キャリアビジョンを描く参考にしてください。

【全体】Webエンジニアの平均年収はどれくらいか?

WEBエンジニア 年収

求人統計データによると、Webエンジニアの平均年収の統計結果は550万円ほどです。厚生労働省の発表した「令和4年賃金構造基本統計調査 結果の概況」の第6-1表によると、日本人の正社員の賃金月収は約33万円、年収は約396万円です。賞与分を仮に年収の20パーセントとして79万円を計上し、日本人の平均年収を475万円としたとしても、正社員のWebエンジニアの方が75万円ほど年収が高いとわかります。

Webエンジニアの年収分布のなかで人数が最も多いボリュームゾーンは、約490万~560万円です。平均年収もこの範囲に含まれているため、基本的には多くの人が平均年収前後の収入で働いていると考えられます。

また、「令和4年賃金構造基本統計調査 結果の概況」では、Webエンジニアが属する「情報通信業」の正社員の平均月収が約38万円との結果が出ています。これらのデータから、Webエンジニアの仕事は業界全体としても比較的年収が高いとの判断が可能です。

出典:Webエンジニアの仕事の年収・時給・給料(求人統計データ)

年収アップを目指してフリーランスとしての独立や副業を始めることを考えている方は、FLEXYへの登録がおすすめです。FLEXYでは、週1〜5日、100万円以上/月、フルリモート可などさまざまな案件を取り扱っています。登録後に専任のコンサルタントが希望に沿った案件を紹介しますので、まずはFLEXYサービスの内容をご覧ください。

FLEXYサービスを見る

年代別で見るWebエンジニアの平均年収

Webエンジニアの平均年収は、年代によっても変化します。比較的新しい業種であるWebエンジニアは、20代、30代の人が多くを占めているため、年代による平均年収の違いを実際の平均年収で確認していきます。

20代のWebエンジニア

求人統計データの年代別の年収によると、Webエンジニアの20代の平均年収は約390万円です。20代前半では平均年収が約340万円、平均月収は約25万円、賞与が35万円ほどです。男性の平均年収が339万円、女性が345万円のため多少の差はありますが、平均年収や月収などに性別による大差はありません。

20代後半の場合には、平均年収が約445万円、平均月収が約30万円、賞与は約77万円です。男性の平均年収は447万円、女性は432万円です。どちらも、勤続年数が増えるごとに年収がアップしていることがわかります。

出典:Webエンジニアの仕事の年収・時給・給料(求人統計データ)

30代のWebエンジニア

Webエンジニアの30代の平均年収は、約553万円です。30代前半の平均年収は533万円、平均月収が約36万円、賞与は約103万円です。20代前半に比べて月収は約10万円増加、賞与は3倍になり、年収で見ると200万円近く収入がアップしています。男性の年収が約541万円、女性は約489万円で、30代では男性の方が収入が大きく増加しています。

30代後半の場合、平均年収は約573万円、平均月収が約39万円、賞与が約108万円です。30代前半よりも平均年収は40万円ほどアップしています。男性の平均年収が約589万円、女性は平均年収約493万円です。30代になると男性を中心に平均年収が大きくアップしているのは、経験やスキル、役職による収入アップが背景にあると考えられます。

出典:Webエンジニアの仕事の年収・時給・給料(求人統計データ)

働き方別で見るWebエンジニアの平均年収

正社員・派遣社員、フリーランス・副業など、働き方の違いによっても平均年収は異なるので、確認しておきましょう。

本業・正社員/派遣社員の場合

統計データでは、正社員のWebエンジニアの平均年収は約550万円です。派遣社員の場合、平均時給が約2,200円です。フルタイム勤務8時間労働の22日稼働で給料計算すると、派遣社員は日給が約18,000円、月給約39万円、平均年収は約468万円とわかります。

正社員と派遣社員を比較すると、派遣社員の方が平均年収は82万円ほど低くなっています。しかし、一般社団法人日本人材派遣協会の調査によると、一般の派遣社員の平均時給は、約1,600円です。Webエンジニアの場合は派遣社員という雇用形態を選んでも平均より高い収入を得ることが可能です。

出典:Webエンジニアの仕事の年収・時給・給料(求人統計データ)

フリーランス/副業の場合

フリーランスのWebエンジニアの場合、平均年収は700万円ほどです。案件によっては年収1,000万円となるケースもあり、フリーランスでは高いスキルを持っているほど年収アップが目指せます。

Webエンジニアでも会社員の場合、給料は会社が定めた金額に決まっています。会社員とは異なり、フリーランスは会社に所属していません。個人で案件の管理などもすべて行っているため、報酬はすべて自分の収入になります。報酬は業務量など仕事の状況によって変わることから、働き方によっては高額の年収も期待できます。

詳しいWEBエンジニアのフリーランス案件の単価や年収については以下の記事をご覧ください。

フリーランスとして年収アップを目指す場合、FLEXYサービスの利用がおすすめ。週1〜5日、フルリモート、高単価などさまざまなWebエンジニア案件を取り扱っています。無料で登録でき、登録後には専任のコンサルタントが希望に沿った案件を紹介しますので、ぜひFLEXYサービスの利用をご検討ください。

FLEXYサービスを見る

仕事内容別で見るWebエンジニアの平均年収

Webエンジニアは、仕事内容により細分化されます。ここでは、主なWebエンジニアであるにフロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア、フルスタックエンジニアの平均年収について解説します。

フロントエンドエンジニアの場合

フロントエンドエンジニアの平均年収は、約600万円です。月給にすると約50万円、Webエンジニア全体の平均年収よりも高い年収が期待できます。

フロントエンドエンジニアは、WebサイトやWebアプリの開発を行うエンジニアのひとつです。ユーザーが直接見て操作する画面であるフロントエンド側の開発を行います。フロントエンドエンジニアは、Webブラウザで表示される画面のデザインの設計や構築、実装などを担当します。業務には、JavaScriptやPHP、HTML/CSSなどのプログラミング言語の知識やスキルが求められるため、年収は高めに設定されることが多いです。特にiOSやPythonに対応できるスキルがあれば、年収はさらに4パーセントほどの増加が見込めます。

フロントエンドエンジニアの正社員とフリーランスでの年収の違いや案件獲得のコツについてもあわせて確認してみてください。

バックエンドエンジニアの場合

バックエンドエンジニア(サーバサイドエンジニア)の平均年収は、約600万円~800万円です。フロントエンドエンジニアとは逆に、ユーザーが直接見ることのないサーバやデータベース側を担当し、開発するのがバックエンドエンジニアです。ユーザーの入力したデータをデータベースに保存する処理や、サーバの処理部分の開発、整備などを主に行います。

バックエンドエンジニアには、PHP、Ruby、Pythonなどのプログラミング言語やフレームワーク、OSやミドルウェア、インフラやセキュリティといった、さまざまな知識・スキルが求められます。幅広い知識や高いスキルを身につけると、1,000万円など高額な年収も可能です。

フルスタックエンジニアの場合

フルスタックエンジニアの平均年収は、約500万円~700万円と幅があります。
フルスタックエンジニアは、さまざまなエンジニア業務を担当ごとに分担せずに一人で行うエンジニアのことです。フルスタックエンジニアには、フロントエンド開発からバックエンド開発、インフラ業務など、全工程の業務をこなせる高いスキルと知識が求められます。

幅広い範囲をカバーできる人材として企業から必要とされるため、年収1,000万円以上を提示されることもあります。経験やスキルに応じて高額収入が期待できる職種といってよいでしょう。

システムエンジニアの場合

システムエンジニアの平均年収は約500~600万円です。携わる業務や立場によっても大きく差が生じます。例えば、正社員として上流工程の仕事を担うケースや、プロジェクトリーダーなどのマネジメント業務に携わっているケースでは年収が高くなります。高度なスキルを持つフリーランスシステムエンジニアの場合、700万円以上稼げることも少なくありません。システムエンジニアの年収をさらに知りたい方は、こちらの記事で細かくシステムエンジニアの年収について解説していますので、ご覧ください。

Webエンジニアが年収を上げる方法

Webエンジニアで働く際の年収を上げるためには、本業でスキルアップを目指す方法や、フリーランスへ転向する、副業で収入を増やすなどの方法があります。自分に合う方法で、無理なく年収を上げることが大切です。

1. 本業でスキルアップを目指す

本業を続けながら年収を上げるには、ITスキルの向上を目指すのがおすすめです。IT業界では、ITスキルが高くなるほど平均年収が上がる傾向があります。

IPA(独立行政法人情報処理推進機構)の定めるITスキル標準を参照して自分のスキルレベルを明確にすると、目指したいレベルや必要なスキルの把握が可能です。IPAのITスキル標準では、レベルを1~7の7段階に分けて表現しています。レベル1では最低限必要な基礎知識を有していること、レベル7ではスキルの専門分野が確立しており、プロフェッショナルとして経験・実績を有していることなどが条件になる、といった具合です。

加えて、プロジェクトマネジメントの知識やコミュニケーション能力を磨き、プロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーを目指せば、さらなるスキルアップやキャリアアップが望めます。

出典:IPA(独立行政法人情報処理推進機構)|ITスキル標準

2. フリーランスへ転向する

Webエンジニアの年収は会社員よりもフリーランスの方が高額になりやすいです。そのため、フリーランスへの転向も年収アップの方法のひとつです。決められた業務を行う会社員とは異なり、フリーランスでは自分で仕事を選べます。積極的に高単価案件を獲得していくと、収入アップが期待できます。

フリーランスは、実力次第で高額の収入を獲得できる働き方です。ただし、経験が少ない場合やスキルが不足している場合には、高単価案件の取得が難しくなり、充分な収入が得られなくなるなどのリスクも生じるので注意しましょう。

フリーランスとして高収入を獲得したい場合には、FLEXYサービスの利用がおすすめ。FLEXYでは、Webエンジニアのフリーランスが活躍できる週1〜5日、フルリモート、月80万円以上など、さまざま案件を取り扱っています。登録していただくと専任のコンサルタントが希望に沿った案件を紹介しますので、ぜひFLEXYサービスの利用をご検討ください。

FLEXYサービスを見る

3. 副業で収入を増やす

本業を続けて安定した収入を確保しながらさらに収入アップを目指す場合には、週末起業などで副業を始めるのがおすすめです。本業の知識を生かせる副業を行うなどの方法で、本業収入のほかに副業収入も得られます。副業には、「自身のスキルアップにつながる、仕事の量をコントロールしやすい」といったメリットがあります。

会社員の収入もあるため、収入が不安定になるリスクを抑えながら収入を増やせます。現在フリーランスに転向する気がないとしても、副業でスキルアップや人脈づくりを続けていると、将来独立を検討した際に副業の経験が役立ちます。経験値を上げるために、副業は有効でしょう。

副業をする場合にも、FLEXYサービスの利用がおすすめ。FLEXYでは、副業希望の方が活躍できるWebエンジニアの案件を多数取り扱っています。FLEXYに登録していただくと専任のコンサルタントが希望に沿った案件を紹介しますので、ぜひFLEXYサービスの利用をご検討ください。

FLEXYサービスを見る

新しい働き方をサポートする「FLEXY (フレキシー)」

「副業を始めたい、フリーランスに転向したい」「でも始め方がわからない」といった場合には、専門の人材サービスを利用するのがおすすめです。「FLEXY(フレキシー)」は、週2~3日稼働から始められる、副業とフリーランス向けの人材サービスです。高単価の完全フルリモート案件が多数用意されているため、自宅にいながらでも仕事が可能、収入アップを実現します。

FLEXYの利用は、無料でサービスに登録するだけで始められます。登録後には、オンラインなどのミーティングで経歴や希望を詳細にヒアリングしてもらえ、希望にマッチする案件を紹介してくれます。大企業からスタートアップまで、さまざまな企業の案件を取り扱っているため、希望する案件への応募が可能です。サービスの利用によって、新しい働き方で収入アップが目指せます。

FLEXYサービスを見る

まとめ

Webエンジニアの平均年収は、約550万円です。Webエンジニアの年収は日本人の平均年収よりも多く、情報通信業関係のほかの仕事よりも比較的高い年収が期待できます。正社員の年収よりもフリーランスの年収の方が多い傾向があり、スキルが高い人ほど高額の年収も期待できます。

フリーランスへの転向が難しい場合でも、本職と同じスキルでできる案件を獲得して副業をするなど、さまざまな働き方で収入アップを目指すとよいでしょう。

FLEXYとはABOUT FLEXY

『FLEXY』はエンジニア・デザイナー・CTO・技術顧問を中心に
週1~5日のさまざまな案件を紹介するサービスです