PM(プロジェクトマネージャー)の業務委託で稼げる案件一覧

PMの業務委託

PM(プロジェクトマネージャー)としてキャリアを重ねていく中で、フリーランスや副業として業務委託で業務を請け負うことを検討する方も多いのではないでしょうか。この記事では、業務委託におけるPMの働き方について、その基本知識やメリット、注意点などを解説します。FLEXYで取り扱っているPMの業務委託案件一覧も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

PMの仕事内容

PMは、プロジェクトの責任者としてプロジェクト全体を統括するポストです。PMはプロジェクトが成功へと導くために最善の意思決定を下し、プロジェクトチームの舵取りをする必要があります。その使命を果たすために、以下のようなプロジェクト全体にかかる業務を行います。

  • 顧客との折衝
  • 要件定義
  • 工数の洗い出し
  • チームメンバーの編成と調整
  • スケジュールの策定と管理
  • 予算の設定と管理
  • 品質の管理とレビュー

もちろんこれらの業務は、他のチームメンバーが実務や準備作業を行うこともあります。しかし、プロジェクトやチームをどのように動かしていくかの最終的な決定権と責任を負うのはPMです。したがってPMは、各メンバーに割り振った業務の進捗状況や成果などを常にチェックし、必要に応じて指示や助言を行わなければいけません。

そのため、PMにはプロジェクトに関する深い見識や分析能力だけでなく、チームを円滑に動かすためのマネジメントスキルやコミュニケーション能力、リーダーシップが求められます。これらの能力は、クライアントとのコミュニケーションを円滑に行い、的確な要件定義を行うためにも欠かせません。

このように、PMの業務内容や求められる能力は多岐にわたり、大きな責任も伴います。責任を伴う分プロジェクトの成否を一手に握るPMはやりがいを感じられる仕事でもあります。

FLEXYに登録していただくと「週1〜5日稼働」「フルリモート」「月80万円以上」など、さまざまな条件から案件を紹介することが可能です。PMとして新しい仕事を探している場合には、FLEXYサービスへの登録をご検討ください。

FLEXYサービスを見る

PMの業務委託とは?働き方を紹介

PMの仕事は、フリーランス人材が業務委託の形態で請け負うこともあります。業務委託とは特定のプロジェクトや業務ごとに受注して遂行する形態の契約を指し、雇用契約とは異なります。

業務委託とは、プロジェクトに必要な専門知識やスキルを有する個人が、委託側の企業と対等な立場で業務を請け負う自立した働き方です。プロジェクトごとに契約を結んで業務を遂行するため、自由度の高い働き方ができる一方で大きな責任が伴います。

雇用契約との違い

正社員や派遣・契約社員、パート、アルバイトなどの企業と結ぶ労働契約は、雇用契約と呼ばれます。雇用契約は、企業と従業員の間で一種の「主従関係」を結び(使用従属性)、従業員に組織の一員として規定の労働力を提供してもらう際に結ぶ契約です。これに対して業務委託で働くフリーランスは、あくまで「組織外の人材」として独立した立場で契約範囲内の業務を行います。雇用契約と業務委託では、働き方や待遇に以下のような違いがあります。

  • 指揮命令権の有無:
    業務委託を請け負ったフリーランスは、契約外のことに関しては独自の裁量を持って業務を遂行し、企業からの指揮命令を受けません。一方、雇用契約では企業が指揮命令権を持ち、従業員はその指示や就業規則などに従う必要があります。
  • 労働条件:
    雇用契約では、労働時間や出勤日数などに基づいて給与が支払われることが一般的です。一方、業務委託契約では基本的に成果物の提出や業務の遂行によって報酬が決まります。

業務委託契約の種類

業務委託契約における報酬の支払い方法には、主に「請負契約」と「委任契約・準委任契約」の2種類があります。

請負契約は、委託先が業務の遂行や成果物の提出と引き換えに報酬を支払う形態です。請け負ったフリーランスは成果を出すまでのプロセスについて委託先から干渉されない代わりに、契約通りに成果物を出せなかった場合は報酬を得られないリスクがあります。

委任契約・準委任契約は雇用契約に似ており、業務に費やした時間や労力に応じて報酬が発生します。基本的には労働時間に対して報酬が支払われるため、成果物が完成しなくても報酬を得られる半面、フリーランスとしての自由度は請負契約より多くありません。

委任契約は、弁護士や司法書士など法律関係の業務委託を指します。PMが業務委託を受ける場合は、請負契約か準委任契約を結ぶことになります。業務委託を請け負う際は、契約の種類とその条件を十分に確認・検討することが重要です。

業務委託として働くことに興味がある方は、業務委託とはどんな働き方なのか、業務委託で働くメリット・デメリットを見ておきましょう。

PMの業務委託案件一覧

PMとして業務委託を請け負うことを考えている方にとって、実際にどのような案件があるのかは気になるところです。そこで以下では、実際にFLEXYで掲載されている案件例を紹介します。

本記事で紹介する業務委託案件以外にもFLEXYでは多数の案件を取り扱っています。業務委託として働ける案件を紹介してほしいと考えている方はFLEXYへの登録がおすすめです。登録していただくと専任のコンサルタントが希望に沿った案件を紹介しますので、ぜひFLEXYにご登録の上、案件についてお気軽にお聞きください。

FLEXYに登録する

【〜120万円/月】大手フィットネス企業におけるパーソナルフィットネス事業管理画面等の構築に関するPM支援

裁量が比較的大きい分、業務上自走できるかどうかが重視される環境です。

■案件概要

  • 職種:PM
  • 稼働日数:週4〜5日
  • 報酬:〜120万円/月
  • 勤務地:週5日、ビジネスタイム以外の空き時間
  • リモート:可

■業務内容

  • プロジェクト課題管理、スケジュール管理
  • 事業側に対するヒアリングと要件定義
  • 開発が始まった際のベンダーコントロール
  • エンジニア管理
  • 各種設計書等のレビュー・必要に応じた修正

■必須要件

  • 大規模システムプロジェクトPM経験2年以上
  • 要件定義書や設計書の記載等、一般的なシステム構築で実施する書類作成内容詳細を十分理解し、実務経験もある方
  • エンジニアリング経験

現在募集中のPM案件を探す >>

【〜100万円/月】カードゲームの大会運営を通じたプロモーションなどを行う部署で海外向けシステム刷新におけるPM支援

誰もが知る国民的ゲームの海外事業において、事業拡大に向けて長期で携われる案件です。

■案件概要

  • 職種:PM
  • 稼働日数:週3日
  • 報酬:〜100万円/月
  • 勤務地:六本木
  • リモート:可

■業務内容

  • システムの現状理解、キャッチアップ
  • システム要件定義、仕様定義
  • ベンダー選定
  • ベンダーコントロール
  • リリース後のテストやセキュリティ診断

■必須要件

  • 大規模なシステムのデータベース設計に携わったことがある方
  • ビジネス要件をシステムに落とし込める方

現在募集中のPM案件を探す >>

【〜80万円/月】大手賃貸不動産企業で社内システム運用のPM支援

不動産企業で社内システム運用に携わる業務です。社内のシステム開発部にて企画管理課とベンダーの間に立ち、ベンダーコントロールやシステムに関する資料・マニュアル作成などを行うPMが募集しています。主な労働条件は以下の通りです。

■案件概要

  • 職種:PM
  • 稼働日数:週4〜5日
  • 報酬:〜80万円/月
  • 勤務地:中野坂上
  • リモート:可

■業務内容

  • 業務フローと現行のネットシステム、コアシステムの理解、現状把握
  • 管理企画課から上がってくるシステム変更依頼に対する実現性の検討
  • 開発が始まった際のベンダーコントロール
  • 開発が終わったシステムに対してダミーデータを入力するテスト
  • システムの仕様が変更される場合のシステムマニュアル作成

■必須要件

  • 社内システムの開発にPMとして携わったご経験
  • ベンダーコントロールのご経験
  • システムのマニュアルや資料の作成経験

現在募集中のPM案件を探す >>

【〜20万円/月】SIer企業で人事・給与システム開発における技術顧問支援

10億円規模の人事/給与システム開発において、企業側で開発経験がなく知見を求められている企業様です。過去最高規模は6億円規模のシステムだったが、要件整理などが原因でうまくいかなかった経験をお持ちです。今回は失敗できないことを含め外部の方を招き入れて進めていきたいと思われている企業になります。具体的な労働条件は以下をご覧ください。

■案件概要

  • 職種:PM
  • 稼働日数:週1日
  • 報酬:〜20万円/月
  • 勤務地:草津
  • リモート:可

■業務内容

  • 大規模開発のプロジェクトを回す為に仕組み化

■必須要件

  • 10億円規模のシステム開発をマネジメントされたご経験
  • 案件を一緒に取りに行っていただけるスタンス(実際に案件が取れるとれないは問いません)

現在募集中のPM案件を探す >>

PMの業務委託で働くメリット・注意点

業務委託のPMとして働くとどのようなメリット・注意点があるのか紹介します。

PMの業務委託で働くメリット

企業の従業員としてではなく、業務委託でPMとして働くメリットは多岐にわたります。以下では、その特有のメリットについて解説します。

働く時間を自分で決められる

特に請負契約の業務委託では、ITエンジニアのほかの職種よりも、働く場所や時間を柔軟に選べるケースが多い傾向にあります。なぜなら、PMの主業務は要件定義や計画立案、チームの編成、プロジェクトの実行管理で、これらの業務はオンラインで対応できることが多く特定の場所に縛られずにすむためです。また、自身の都合に合わせて案件を選んだり、作業時間を調整したりできるため、時間の融通が利きやすいです。自己管理をする必要はありますが、自身のペースやライフスタイルにあわせて働き方を調整できる利点もあります。週2~3日稼働の案件もあるため、PMとして副業を始めるのも比較的容易です。

収入アップを期待できる

従業員は、企業で定められている給与規定や慣例などによって収入がある程度の範囲で定まりやすいことに対して、フリーランスは自身の裁量で業務を請け負い、努力次第で収入を伸ばしていけます。業務委託では案件ごとに報酬が決まるため、高単価の案件を受注できれば会社員時代よりも大幅に収入をアップできます。高収入を目指す場合には、フリーランスのPMとして高単価案件を獲得する方法や活躍に必要なスキルを調べておくことがおすすめです。

FLEXYではPMが高収入を獲得できる案件を多数取り扱っています。週1〜5日、フルリモート、月100万円以上などの案件があり、登録していただくと専任のコンサルタントが希望に沿った案件を紹介しますので、ぜひFLEXYサービスをご利用ください。

FLEXYサービスを見る

自分でキャリアをデザインできる

従業員は基本的に会社側の指示によって業務内容が定められますが、業務委託は自身の得意分野や興味のある分野の業務を選択できます。自身の長所を伸ばしたり、将来のビジョンに応じてキャリアを築いたりする働き方も可能です。特にPMはプロジェクト全体を俯瞰できるポジションなので、他のITエンジニアよりも自分の興味やスキルに合わせて、主体的に業界やビジネスモデルを選びキャリアを構築しやすいです。興味のある業界やビジネスの仕組みを理解できるようになるほか、人脈を広げるチャンスも得られます。

PMの業務委託で働く注意点

業務委託という立場では、企業の従業員としてPMをする場合とは勝手の違う部分があります。以下では、業務委託でPMとして働く際に注意するべきポイントを解説します。

業務委託契約書をしっかり確認する

第一に重要な点は、業務委託契約書を締結前にしっかりと確認することです。業務委託で業務を請け負う場合、組織に守られている従業員とは異なり、自身の利益や権利を自ら守らなければいけません。委託先の企業と後でトラブルにならないためにも、法的な証拠資料となる業務委託契約書の内容はよく確認し、報酬や業務内容、期間などを十分に把握した上で請け負うようにしましょう。

コミュニケーションを大切にする

PMはプロジェクト全体の状況を把握するために、チームメンバーと適宜コミュニケーションを取る必要があります。そのため、高いコミュニケーション能力が求められます。とりわけ業務委託の立場では、それまで面識のなかったメンバーと一から関係を築く必要があるため、その重要性はなおさらです。

近年ではフルリモートの案件が増加していますが、そこではチームメンバーと直接顔を合わせる機会が限られてしまいます。チャットやビデオ会議などのツールを有効に活用し、プロジェクトの進捗状況や課題などについて情報共有する機会を意識的に増やす必要があります。

PMの業務委託で働くには

PMとして業務委託を受けるには、第一にPMとしてのスキルを磨くことが重要です。基本的なITスキルに加え、プロジェクト管理能力、コミュニケーションスキル、英語のスキルなどがあれば、PMとして円滑に業務を進めやすくなります。委託側の信頼を得るには、資格の取得や、これまでの経歴や実績をまとめたポートフォリオを作成するなど、自身の能力をアピールする手段を用意しましょう。

また、案件を探す際には、フリーランスを専門とするエージェントへの登録がおすすめです。エージェントを活用することで、自身の希望に合致した案件とスムーズにマッチングしやすくなります。特にフリーランスを始める当初は、案件の探し方や契約の流れなど分からないことが多く出てくるため、エージェントに頼ると安心できます。

エージェントに登録する場合、FLEXYがおすすめです。FLEXYでは、「週4日稼働したい」「80万円/月の案件を受けたい」などの希望に沿った案件の紹介が可能です。登録していただくと専任のコンサルタントに案件の相談も可能ですので、業務委託で働きたいと考えている方はぜひFLEXYにご登録ください。

FLEXYに登録する

PMにおすすめの資格

PMになるためには必ずしも資格が必要となるわけではありません。しかし、以下に挙げる資格や検定、試験を取得できれば、自身の知識や能力の客観的な証明となり、案件を受注しやすくなります。PMの仕事に生かせる資格には、主に以下のものが挙げられます。

プロジェクトマネージャ試験

プロジェクトマネージャ試験は、独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)が実施している、ITに関する知識やプロジェクトの計画、マネジメントなど、プロジェクトマネージャーに必要な知識を評価する試験です。システム全般の基礎やプロジェクト計画策定スキル、マネジメントスキルの証明になります。資格試験は選択式・記述式・論述式と多岐にわたり、難易度は高いものの、それだけに合格することで効果的に能力をアピールできます。

出典:プロジェクトマネージャ試験

PMP資格

PMP(Project Management Professional)は、プロジェクトマネジメント協会(PMI)が実施しているプロジェクトマネジメントに関する知識や経験を証明する国際的な資格です。ITが発展する早さに対応するため、PMP資格は3年ごとに更新する必要があります。そのため、PMP資格更新のために行う学習は最新のITトレンドに精通することにつながり、実務にも生かしやすい点が特長です。

出典:PMP®資格について

まとめ

業務委託の形態でプロジェクトマネージャー(PM)業務を請け負う働き方は、自身のスキルを生かし、自由な働き方を実現します。ただし、業務委託の立場は組織の内部で働く従業員とは異なる部分が多々あるため、その点には注意が必要です。

業務委託でPMの仕事を探す際には、FLEXYをはじめとする専門エージェントの活用がおすすめです。コーディネーターがそれぞれの希望やスキルに沿った求人を紹介します。キャリアの選択肢のひとつとして、FLEXYに登録して業務委託でPMを行うことを検討されてみるのはいかがですか。

FLEXYに登録する

FLEXYとはABOUT FLEXY

『FLEXY』はエンジニア・デザイナー・CTO・技術顧問を中心に
週1~5日のさまざまな案件を紹介するサービスです