業務委託とフリーランスは何が違う?契約上の注意点や業務委託のメリットも紹介

業務委託 フリーランス

フリーランスで働く方が増えた昨今、フリーランスや業務委託という言葉を聞く機会が多いのではないでしょうか。フリーランスと業務委託という言葉はどちらも会社に所属せずに独立して働くイメージですが、明確な違いを知っている方は少ないと思われます。本記事では、フリーランスと業務委託の違いや業務委託の注意点、メリット・デメリットを解説します。

フリーランスと業務委託の違い

フリーランスと業務委託は、どちらも会社に所属せず個人で働くというイメージの言葉です。しかし、内容は異なり、フリーランスは企業など組織に所属せずに仕事をする「働き方」であり、業務委託は企業などから仕事を委託され、作業を遂行するという「契約」です。

フリーランスとは

フリーランスとは、企業や組織に所属せずに個人で案件ごとに契約を結んで仕事をしていく働き方を指します。その働き方をしている人のこともフリーランスやフリーランサーと呼びます。フリーランスには、エンジニアやWebマーケター、Webデザイナーなどの専門職が多く、一度に複数の案件を引き受けて働くのが一般的です。

フリーランスになりたいと考えている方は、フリーランスになる前にすべきことを確認しておきましょう。

業務委託

業務委託はフリーランスや個人事業主の方と結ぶ契約のことを指します。業務委託の仕事を請け負った人は、委託された業務を遂行し、報酬を受け取ります。企業が一時的な仕事の増加や特定の専門知識を必要とする場合、または個人がスキルや専門知識を活かして収入を得る場合などに利用されます。

フリーランスの業務委託案件の探し方

業務委託を始めるには、まずは案件を探さなくてはいけません。ここでは、業務委託案件の探し方について紹介します。

クラウドソーシングで探す

手軽に案件が探せるクラウドワークスやランサーズなどのクラウドソーシングサービスを利用する方法です。クラウドソーシングとは、仕事を依頼したい企業・人と仕事を探しているフリーランスや副業の方をマッチングさせるサービスです。登録を行うことで、案件を検索したり応募したりすることができ、希望に沿った案件を請け負うことができるでしょう。基本的に、依頼者側に報酬を仮入金してもらってから仕事を開始する仕組みとなっているので、報酬が支払われないといったリスク回避にも繋がります。

エージェントを活用し仕事を探す

フリーランスとして業務委託を行うと依頼主との交渉や契約処理などやることがたくさんあります。エージェントサービスを活用することによって、エージェントが一部の作業を代行してくれるため業務に集中しやすくなります。エージェントサービスは、フリーランスの方のスキルや希望にマッチした案件を紹介してくれるため、業務委託を初めて行いたい方や業務委託案件を一人で進めるのは不安に感じるという方にもおすすめです。

FLEXYは、エンジニア・デザイナー・マーケター・ディレクターなどのさまざまな職種を対象に、お探しの希望に合ったお仕事を週1〜5日の案件の中からご紹介するサービスです。フルリモートの案件や週1から取り組める案件もFLEXYでは多数取り扱っています。FLEXYについて詳しく知りたい方は下記ボタンよりFLEXYのページをぜひご確認ください。

FLEXYを確認

FLEXYで取り扱っている業務委託案件

FLEXYではさまざまな職種の案件を取り扱っています。

技術顧問の業務委託案件

取り扱っている技術顧問の案件には、「自社アプリ基盤開発プロジェクトのPM支援」「データ基盤構築支援」のようなPMやITコンサルタントなどが活躍できる案件が多数あります。技術顧問のフリーランス案件を詳しくみてみたい方は下記ボタンからご確認ください。

案件を確認

エンジニアの業務委託案件

エンジニアの案件では、サーバサイドエンジニアやiOSエンジニアなどが活躍できる「フルスタック開発支援」「AI技術に関するプロダクトのモバイルアプリ開発支援」のような案件が多数あります。エンジニアのフリーランス案件を詳しくみてみたい方は下記ボタンからご確認ください。

案件を確認

デザイナーの業務委託案件

デザイナーの案件には、「SaaSを提供する企業でUI/UXデザイン支援」「キャンペーン訴求のためのWebデザイン支援」のようなUI/UXデザイナーやWebデザイナーなどが活躍できる案件が多数あります。デザイナーのフリーランス案件を詳しくみてみたい方は下記ボタンからご確認ください。

案件を確認

マーケターの業務委託案件

マーケターの案件には、広告運用や戦略策定のご経験が活かせる「検索連動型広告運用支援」「自社開発プロダクトのwebマーケティング支援」のような案件が多数あります。マーケターのフリーランス案件を詳しくみてみたい方は下記ボタンからご確認ください。

案件を確認

ディレクターの業務委託案件

ディレクターの案件には、Webディレクターやプロデューサーのスキルが活かせる「Webディレクション支援」「アプリプロデュース支援」のような案件が多数あります。ディレクターのフリーランス案件を詳しくみてみたい方は下記ボタンからご確認ください。

案件を確認

他にも多数の案件を取り扱っているため、是非FLEXYにご登録ください。

フリーランスの業務委託について

フリーランスは、企業から業務委託案件を請け負い、業務を行います。
業務委託を行う上でフリーランスに関係するメリットやデメリットを紹介します。

フリーランスが業務委託を行うメリット

得意な業務ができる

フリーランスが業務委託を行う場合、自分の得意な業務を行うことができます。業務委託は正社員とは違い、人事異動により自分が苦手としている仕事をすることになるなどの心配はありません。そのため、自分の能力を最大限発揮しながら仕事に取り組むことができます。

自由度が高い働き方ができる

業務委託と勤務地や勤務時間が規則で定められている会社員と比較すると、業務委託は働く場所や時間を自由に設定できるため、働き方の自由度が高いです。働きたい時間に働きたい場所で働くことができるため、ストレスがかからない働き方をすることが可能です。

人間関係のストレスが少ない

業務委託は個人で仕事をすることが多いため、会社員のように毎日職場にいき、人間関係で悩みストレスを溜め込む可能性が低いです。依頼者から依頼された案件の内容を遂行すればよいので、誰かとの人間関係に悩みストレスを抱えてしまうということは少ないです。そのため、業務委託は職場の人間関係でストレスをためやすい方にとってもメリットがある働き方です。

フリーランスが業務委託を行うデメリット

収入が不安定

会社員として企業に所属して働いている場合には、毎月安定した収入が得られますが、業務委託で働く場合には安定して収入を得られない可能性があります。業務委託の案件を常に請け負える保証もなく案件毎の単価が異なるため、収入が不安定となるでしょう。また、もし業務委託案件を請け負うことができなかった場合には、収入が0になってしまいます。

手続き等を自分でする必要がある

会社員の際は会社が対応してくれていた確定申告などの手続きを、業務委託で働く場合は自分で行う必要があります。確定申告をする必要があるのにしなかった場合・期限に遅れた場合にはペナルティが与えられるので注意が必要です。

年間48万円を超える所得があるフリーランスは確定申告をする必要があります。案件を請け負う際には、業務委託の確定申告や税金についても知識を深めておきましょう。

厚生年金に加入できない

個人事業主として国民年金への加入は可能ですが、企業と雇用関係を結んでいない状態になるため、業務委託の場合には厚生年金へ加入はできません。そのため、年金として受け取る額が少なくなります。

ここでは、業務委託で働くメリット・デメリットを紹介しました。この他にも業務委託で働くメリットやデメリットは存在しているため、フリーランスの方は業務委託のメリット・デメリットについて調べてみてください。

フリーランスが業務委託で注意するポイント

業務委託契約を結ぶ際、注意する点について紹介します。

偽装請負に注意

業務委託契約で注意しなければいけないことは偽装請負です。偽装請負とは、労働基準法の規制から逃れる等の目的で、業務委託契約を結んでいるが、実際には労働者のように業務をさせることです。

そもそも、業務委託契約は成果物を納品する成果などで報酬が支払われるため、雇用契約とは異なります。基本的に業務委託契約では、委託者は作業を委託した方に対して指揮命令はできません。フリーランスが業務時間や休日の指定をされて労働している状態も指揮命令下に置かれているという状態になるので、業務委託契約ではなくて雇用とみなされる可能性があります。

業務内容や範囲を確認する

請け負う業務内容や範囲を注意深く確認しましょう。契約を締結した段階で業務内容や範囲が明確でないと、委託者とフリーランスの間でトラブルが起きる可能性があります。具体的には、成果物を納めた後に、委託者から、「〇〇という部分ができていない」と指摘され、フリーランスは「事前に聞いていない」という話に繋がりトラブルに発展してしまう可能性があります。また、委託者から業務を開始した後に、「これも・あれもやっておいて」と追加料金なしで追加依頼をされる場合もあるので契約をしっかりと確認しましょう。

フリーランスとして業務委託で活躍するには

フリーランスが業務委託で活躍するためにはどうしたらいいのか紹介します。

自身の得意分野を定める

業務委託は自分の希望に沿った案件を選べるため、自分が活躍できる分野の案件を請け負うことも可能です。しかし、自分の得意分野がわからなければ、活躍できる案件を探すこともできないため、まずは自分の得意分野への理解を深めましょう。

自己管理を徹底する

フリーランスを業務委託を請け負う際には、タスクの管理などを自分で行わなければいけません。納品期限に成果物が間に合わない場合などは、委託者からの信頼度が下がってしまうので、タスク管理は重要です。委託者への納品を期限に余裕を持って行うと信頼度も上がり、次の業務委託を請け負うことができ仕事の幅が広がっていくでしょう。

まとめ

本記事では、フリーランスの業務委託について紹介しました。フリーランスは企業など組織に所属せずに仕事をする「働き方」であり、業務委託は、企業などから仕事を委託され、作業を遂行するという「契約」です。フリーランスが業務委託契約を締結して働く際には、メリット・デメリットや契約の際の注意点があります。もし、業務委託で働くことを考えている場合には、これらについてしっかりと理解を深めて検討しましょう。

FLEXYとはABOUT FLEXY

『FLEXY』はエンジニア・デザイナー・CTO・技術顧問を中心に
週1~5日のさまざまな案件を紹介するサービスです