FLEXY FLEXY

無料登録

AKARI HIGAKI

やりたいを形に。
想いや夢の実現に向けた機会を提供するパートナーでありたい

AKARI HIGAKI

コンサルタント

幼少期をインドネシアで過ごした経験から、「自分らしさ」を表現することの重要性と面白さを感じてきました。日本では表現する機会の少ない一人ひとりの「らしさ」を、対話を通して引き出せる存在になりたいと考えています。人の想いや価値観を知ることが好きなのも、大学時代に地域活性を学んだのも、そうした思いに繋がっています。旅行先では、ついその土地の成り立ちについて考えてしまいます。
趣味は音楽・アニメ・漫画です。週末はインディーズバンドのライブへ足を運んだり、家でアニメや漫画の世界に浸ったりして過ごしています。

「想い」を引き出すために向き合い、それを実現するために共に走る

経歴

愛媛大学卒業後、地方と都会の情報格差を是正したいという想いで2022年にサーキュレーションへ入社。
入社後は関西・四国支社でプロシェアリングコンサルタントとして、経営を切り口に提案を実施。さらにITやDXの切り口で企業を支えるべく、2024年8月からFLEXYコンサルタントとして勤務。

事業にかける想い

サーキュレーション・FLEXYを通して「やりたい」を「できる」に変えていく

大学時代の研究・就職活動を通して、地方と都市部における様々な格差を痛感しました。関西・四国支社でプロシェアリングコンサルタントとして勤務していた際には、法人顧客から「やりたいけど、できない」という声を多く聞きましたが、その大半がIT・DX・新規事業に関するテーマでした。

FLEXYのコンサルタントとして、ITを通じた機会格差をなくし、地域・日本を支える法人顧客の変革を後押ししたいです。FLEXYには、それを実現できる数万人のプロ人材がいます。法人顧客の想いとプロ人材を繋ぎ、ひいては地域・世界を支える法人顧客をサポートできる存在になることが私の目標です。その実現のため、日々成長を続けます。

プロ人材への関わり方

プロ人材と法人顧客の「やりたい」が共に叶えられる環境をつくる存在になりたい

プロ人材の「やりたい」という想いを、法人顧客の課題解決と共に実現できる存在でありたいです。ここ数年、プロ人材として働く方は増えましたが、その働き方はまだ主流ではありません。だからこそ、独立や兼業といった形で働くプロ人材が、自分らしく挑戦できる環境と出会えるようなご提案を目指します。
そのために、法人担当としてご相談いただく案件に込められた法人顧客の想いを丁寧にお伝えします。そして、プロ人材一人ひとりの強みや今後の方向性と合致するかを共に考え、最適な関係を築くパートナーでありたいです。

まだ登録がお済みでない方はこちら

今すぐ無料で登録

専門のコーディネーターによるキャリア相談をご希望の方はこちら

コーディネーターに相談する