募集中 【GCP】社内業務効率化における技術顧問支援(リモート可)
社名:非公開
職種:技術顧問
稼働日数:週1日、月1-2日四谷三丁目
報酬:〜30万円/月
業務内容 | 社内業務効率化・生産性向上のための技術顧問として、以下の業務をご担当いただきます。 <具体的な業務内容> ①現状把握と課題特定: 募集企業様の既存システムやツールの利用状況、および業務上の課題をヒアリングし、効率化・生産性向上できそうな項目を洗い出し ②ツール選定と導入支援: 現在Google Workspaceを導入しており、Google Cloud Platform、AppSheet、Google AI Studio、NotebookLM、Looker Studio、OpenAI API、Microsoftといったツール群の中から、課題解決に最適なツールを選定 ③社内開発の伴走・育成: 選定されたツールを用いた社内アプリケーション開発において、募集企業様のエンジニアやディレクター(非エンジニア含む)に対して技術的な知見を共有し、ワークショップ形式での研修や個別コーチングを通じて内製化を支援。 <具体的に今後社内開発したいシステム例> ・全社単位:社内のデータを一元管理するデータベース └見積、明細、スケジュールなどを一元管理できる └素材、備品の管理なども管理できる ・事業部単位:技術的な資料(マニュアル)を入れて、今後の資料作成に活かせるシステム └翻訳時、言葉のゆらぎがなくなるように英訳するなど ■募集背景 受託している大型案件が落ち着き、今後はその運用体制の強化と、Google Workspaceを中心とした社内業務のさらなる効率化・生産性向上を目指しています。 特に、汎用的なAIツール(ChatGPT, Geminiなど)やGoogle Cloud Platformを活用した社内アプリケーション開発を進めるにあたり、社内の知見を育成し、自社で内製できる体制を構築したいと考えています。 この取り組みをリードし、伴走いただける技術顧問を募集します。 ※働き方: ・月2〜4回程度のMTG+適宜電話やメールなどのコミュニケーション ・週当たりの実稼働時間は要相談 ・リモート可(必要に応じて出社を依頼する可能性あり) |
---|---|
勤務地 |
四谷三丁目 |
必須要件 | ・Google Workspace(Google Cloud Platformを含む)に関する知識と活用経験 ・ChatGPT, Geminiなど生成AIに関する知識と活用経験 ・ローコードツール(特にAppSheet)の活用経験 ・社内アプリケーション開発に関する知見と、非エンジニアへの技術指導経験 ・課題解決に向けた提案力とコミュニケーション能力 |
歓迎要件 | ・Looker Studioを用いたデータ分析基盤構築・活用経験(データBIツールに関する知見) ・NotebookLMの活用経験 ・複数案件に参画しながら柔軟に調整できる方 ・半年〜1年程度のプロジェクトマネジメント経験 |
担当者コメント
会社全体としての業務効率化・生産性向上に直結する、インパクトの大きなプロジェクトに携われます。
Google Workspaceや生成AIといった最先端の技術を活用し、社内のDX推進をリードできます。
代表取締役会長・社長が直接コミットしており、意思決定がスムーズな環境です。
技術知見を社内に蓄積・育成するという重要なミッションに貢献できます。
裁量を持ってプロジェクトを進めることができ、提案が歓迎される風土です。
担当者の詳細を見る