募集中 オンラインプレゼンス最適化プラットフォーム導入のCTO支援(出社必須)
社名:非公開
職種:CTO
稼働日数:週1〜5日恵比寿
報酬:〜160万円/月
業務内容 | CTOとして技術組織・技術戦略・プロダクトの価値創出をリードしていただきます。 具体例 ① 技術チームの組織づくり • Squad/Guild型で〈CRM-SI/AI&データ/SaaSプロダクト/SRE〉の4本部制を設計 • 権限委譲を徹底する“Engineering Manager → Tech Lead → Individual Contributor”ラダー整備 • OKRを全レイヤーに展開し、四半期ごとに全社のKRと連動させる - エンジニア定着率 > 90%/年 - 四半期OKR達成率 > 80% ② 開発方針の策定 • ビジネスロードマップと一本化した「技術ロードマップ(3 年/12 四半期)」を作成 • 共通原則: “API-first, Cloud-native, AI-driven, Security-by-design” • 決裁プロセス: ADR(Architecture Decision Record)+RFCサイクル - 主要プロジェクトのスコープ変更率 < 10% - リードタイム (コード→本番) 48h 以内 ③ 品質担保の仕組み構築 • Shift-Left テスト: TDD+自動ユニット/統合/E2E テストカバレッジ70% → 12 か月で85% • CI/CD パイプライン (GitHub Actions + Argo CD) • SRE チームがSLI/SLOを設定し、エラーバジェットで運用改善 - 障害 MTTR < 30 min - SLO 達成率 > 99.9% ④ 技術チームの採用 • 採用ファネル: Tech Blog/登壇→カジュアル面談→ペアプログラミング選考→カルチャーフィット面談 • リファラル比率50%を目標に社員紹介インセンティブ制度を設計 - オファー受諾率 > 60% - 採用コスト/人員 ▼ 20% YoY ⑤ 技術メンバーの育成プログラム策定と育成 • 役割別スキルマトリクス+“技術×ビジネス”レベル定義 (L1〜L6) • 年2回の Tech Boot Camp (AI活用、Domain-Driven Design など) • Salesforce/Yext/Generative AI 認定資格取得をOKR化 - 年間資格取得数 1.5件/人 - 360°評価で“技術スキル成長度”平均 +1.0pt ⑥ 自社サービス開発 • Lean MVP → PMF (Product-Market Fit) フレーム:“痛み(Pain)→価値(Value)→解決策(Solution)→機能(Feature)” • 0→1: 6 か月、1→10: 18 か月で ARR 1 億円を目標 • マルチテナントSaaS基盤 (micro-frontends + microservices) を社内共通インフラ化 - 新規SaaS ARR 1 億円/年 - Gross Margin > 70% ■募集背景 増員のため。 |
---|---|
勤務地 |
恵比寿 |
必須要件 | ・クラウドネイティブ/モダンアーキテクチャの設計・運用経験 (例:Microservices, API-first, Kubernetes) ・技術組織の立ち上げ・スケール経験 (EM/Tech Lead ラダー設計、OKR運用、採用・育成) ・技術ロードマップの策定と経営連携スキル ・CI/CD・テスト自動化・SRE導入など開発基盤の構築経験 ・セキュリティ・コンプライアンス対応経験 (例:ISO 27001, SOC 2, 個人情報保護法) |
歓迎要件 | ・生成AI・データ基盤(Data Mesh等)の実装経験 ・FinOps(クラウドコスト最適化)導入経験 ・M&Aにおける技術デューデリジェンス経験 ・技術ブランディング(登壇、OSS貢献、Tech Blog執筆) |
担当者コメント
企業のオンラインプレゼンスを最適化し、顧客体験を向上させるためのプラットフォームの導入支援を行う企業様です。CTOとして技術・組織・プロダクトを成長させていくことにご興味のある方のご応募をお待ちしております。
担当者の詳細を見る