募集終了 地域の生活に必要な流通を支える連合会で組合員管理システム開発におけるPM支援
社名:非公開
職種:PM
稼働日数:週3〜5日八乙女
報酬:〜80万円/月
業務内容 | 組合員管理システム(既存)の改善、中長期視点での開発PM ・QCD管理 ・開発ロードマップの策定、管理 ・ベンダーコントロール etc. ※上記のシステム開発に参画後、社内状況によって他システムの開発PMを担当して頂く可能性がございます。 ■募集背景 これまで、職員(総合職)の異動を軸に既存の人材を活かす形でシステム部門の組織づくりをしてきましたが、エンジニアリング力の底上げやノウハウの蓄積によってシステム部門全体の専門性を高め、あらゆる取り組みの効率化・最適化を図るために積極的な外部人材の活用を検討しています。 中でもまずはプロダクトマネジメントを担う専門職人材の採用を開始し、ベンダー依存からの脱却、主体的なシステム管理&運営体制へのシフト を行いたいと考えています。 ※リモート:可(出張あり。頻度は要相談) ※MTGなど同期的なコミュニケーションは平日日中が想定されます。 ※平日夜&土日稼働:要相談 |
---|---|
勤務地 |
八乙女 |
必須要件 | ・システム開発におけるPM経験 ・ベンダーマネジメントの経験 ・KPI設計〜管理運用の経験 ・エンジニアやデザイナー等5名程度のチームマネジメント経験 |
歓迎要件 | ・資料作成能力(特にテキストにおける情報整理能力)→方針、戦略を作成できる ・Googleアナリティクスなどの分析ツールを用いた分析経験 ・A/Bテストなどを用いて、CVR改善してきた経験 ・小売業界に関する知見 |
担当者コメント
様々な生活必需品の流通を支える事業連合にて、組合員管理システムの改善を推進する案件です。
主にPMとしてビジネスサイドともコミュニケーションを取りながら、QCD管理やベンダーコントロールをメインに行なって頂きます。
非IT企業に近い環境でご自身のご経験や技術力を活かし、DX推進に携わりたいという方や、
地域の生活により近い距離感で貢献したいという方のご応募お待ちしております!
担当者の詳細を見る