プロジェクトマネージャーに向いている人の特徴とは?スキルや適性を解説
プロジェクトマネージャーはプロジェクトチームを成功に向けて牽引するやりがいのある仕事ですが、誰もがこなせるポジションではありません。そこで、プロジェクトマネージャーに向いている人・向いていない人の特徴や、この仕事の将来性、持っておくと有利になる資格を解説します。
目次
プロジェクトマネージャーに向いている人の特徴
プロジェクトマネージャーの役割は、そのプロジェクトの計画から進行、完了までの全工程を管理し、チームを統率する責任を持つことです。プロジェクトが成功するか否かは、プロジェクトマネージャーの資質にかかっています。
以下では、プロジェクトマネージャーの適性について解説します。
プロジェクトを計画・進行する能力が高い
第一に重要なのは、プロジェクトを計画・進行する能力です。具体的には、プロジェクトを期日までに予算内で完了させるための詳細な計画を立案し、無理のない人員・予算・スケジュールでプロジェクトを進行させる能力が求められます。
また、プロジェクト全体の進捗状況を把握しながら、必要に応じて人員や業務を調整するスキルも必要です。精度の高い計画を立案しつつも、実際の状況にあわせて計画を修正する柔軟性も求められます。
コミュニケーション能力が高い
プロジェクトマネージャーは、チームメンバーや顧客、システムベンダーなど、社内外のさまざまな人々と連携し、提案や交渉、調整を行う役割を担います。そのため、多種多様な立場や考え方を持つ人々と円滑にコミュニケーションできる能力が必要です。
特にプロジェクトマネージャーは、日々の会話や意見交換を通じてチームメンバーと信頼関係を築いたり、モチベーションを管理したりすることが求められます。したがって、表面的にその場を取り繕うだけでなく、普段から人に配慮できる人間性を持っていることが重要です。
リーダーシップがある
チームの先頭に立って、メンバーを強力に牽引していくリーダーシップも大切な資質です。プロジェクトマネージャーは、プロジェクト全体を俯瞰し、メンバーに適切な指示を行い、方針を示す役割を担います。
ときにはメンバーに対する指導やサポートを行い、全体のパフォーマンスを向上させることも必要です。ただし、ひとりよがりな指導で自分のやり方を押し付けるだけではメンバーの支持は得られないでしょう。そのため、プロジェクトマネージャーには、周囲への理解や共感をもちながらリーダーシップを発揮することが求められます。
プレッシャーに強い
プロジェクトを進める中では、大きなトラブルが発生することもあります。そのような事態に直面しても、チームを率いる立場の人間はプレッシャーに負けず冷静に対処しなければいけません。
困難な状況こそ、プロジェクトマネージャーとしての真の資質が問われる場面です。プロジェクトマネージャーには、ほかのメンバーが動揺してしまう状況でもどっしりと構え、問題解決に向けてチームを鼓舞できる強い精神性が必要です。
管理能力が高い
プロジェクトマネージャーは、プロジェクト全体の進捗状況を管理し、各工程が遅滞なく進むように管理する役割を担います。そのため、関係者間で情報共有を密にして状況を把握しながら、各工程に必要な人数やリソースを適切に配置するスキルが求められます。
また、効率的にプロジェクトを進めるには、どのタスクを優先すべきか、どの工程に時間をかけるべきかを判断する能力も必要です。こうした管理能力が高い人は、プロジェクトをスムーズに進行させ、成功に導けます。
ストレス耐性が高い
プロジェクトマネージャーは、プロジェクトに関して責任を負う立場にあるため、ストレスに強いことも重要な資質です。ストレスにあまり耐性のない方でも、短期のプロジェクトなら一時的に気を張ってしのげるかもしれませんが、長期のプロジェクトとなると神経が参ってしまいます。
その意味では、単純に我慢強いというよりも、鷹揚に物事に構える「鈍感力」を持っていると望ましいです。リーダーがイライラしていると、緊迫した雰囲気がチーム全体に伝染します。チームの雰囲気を良くするには、プロジェクトマネージャーが心に余裕を持っていることが大切です。
問題を解決する能力が高い
プロジェクトの進行にあたっては、さまざまな問題が発生することが予想されます。技術的な課題の他に、急な開発トラブルや顧客の無茶な要求なども考えられます。
いずれにせよ、プロジェクトマネージャーは発生した問題をそれぞれ対処し、関係者全員が最も納得できる解決策を見つけなければいけません。そのため、問題の原因を特定する分析力や、適切な対処法を決定する判断力、関係者間の折衝をする交渉力などが求められます。
客観的かつ論理的思考を持っている
客観的かつ論理的な思考に基づいて判断する力も欠かせません。これは計画の立案段階はもちろん、指示の出し方についても共通しています。個人的な直感や根性論でチームを動かそうとしても、メンバーから共感や協力を得ることは困難です。
プロジェクトを円滑に進行するには、論理的思考や客観的なデータに基づいて丁寧に説明し、メンバーに納得してもらうことが欠かせません。このような説得力に富むことは、顧客との交渉・提案などで有利に働きます。
プロジェクトマネージャーに不向きな人の特徴
以下では、プロジェクトマネージャーに不向きな人の特徴を挙げます。自分に当てはまるものはないか、自省してみましょう。
コミュニケーションをストレスに感じる
人と積極的にコミュニケーションをとることにストレスを感じるなら、プロジェクトマネージャーは不向きです。
プロジェクトマネージャーは多くの人と関わり、協力や信頼を得ながら業務を進める必要があります。特にチームメンバーへは日頃から問題がないか配慮し、密にコミュニケーションを取らなければいけません。
人とコミュニケーションを取るのが苦手であれば、プロジェクトマネージャーを務めると苦労するでしょう。その場だけなら取り繕えるという程度では、長期にわたるプロジェクトのどこかで無理が生じる恐れがあります。
他責思考の傾向がある
問題が発生した際に、他人のせいにする傾向がある方も不向きです。たとえ問題の原因が他者にある場合でも、その人を責めたところで根本的な解決にはなりません。
プロジェクトマネージャーはプロジェクト全体の責任者という立場にあるので、何か問題が起きたらその責は自分が負う覚悟が必要です。メンバーが何かミスやトラブルを起こしても、相手に寄り添い一緒に解決策を探る姿勢が求められます。
決断力がない
プロジェクトが進行する中では、決断を迫られる場面が多々あります。決断力がない方は、発生した問題に対して手をこまねくばかりで、状況を停滞させがちです。
プロジェクトメンバーや顧客からの相談に対しても、結論を出さず後回しにすることで信頼を失う恐れがあります。そのため、プロジェクトマネージャーには、少々の不安があっても勇気と覚悟を持って迅速に意思決定する力が必要です。
「自分さえよければいい」と考えている
プロジェクトマネージャーには、自己中心的な人も不向きです。チーム全体の成功を考えて行動しなければならない立場にもかかわらず、ひとりよがりな指示を出したり、すぐに自己保身に走ったりしてメンバーから反発を受けやすくなります。
周りに配慮し、チームメンバーや関係者と良好な関係を築くことがプロジェクトの成功には不可欠です。チームをまとめる立場のプロジェクトマネージャーが自己中心的な考えを持っていては、プロジェクトの成功は難しくなります。
上昇志向が強すぎる
プロジェクトマネージャーの立場においては、上昇志向の強さが問題を起こすこともあります。上昇志向が強すぎると、見栄を張って過度に少ない人数や予算、納期で開発を進めたり、無茶なノルマや余計なプレッシャーをメンバーに与えたりしがちです。
大きな成果を出すことにこだわって本来の目的を見失えば、プロジェクトが失敗に陥る可能性が高くなります。上昇志向が強いこと自体は悪いことではありませんが、ときには自分が焦りすぎてないか省みることも必要です。
自分一人ですべて対応しようとする
プレイヤーとしての能力が高い場合や完璧主義の場合にありがちですが、他者に仕事を任せられない方もプロジェクトマネージャーに向いていません。プロジェクトマネージャーの役割は文字通りチーム全体をマネジメントすることであり、個々の作業を行うのはプレイヤーの仕事です。
この基本的な役割分担を見失って、あちこちに手を出していては、本来の業務に集中できません。また、一人で仕事を抱え込もうとする姿勢は、周囲への不信感の表れと受け取られ、他のメンバーから協力を得られなくなる恐れもあります。チームメンバーを信頼し、仕事を任せる度量が必要です。
プロジェクトマネージャーの将来性を決める要因
プロジェクトマネージャーは、今後のビジネス環境においてますます重要な役割を果たすことが期待されています。その理由は以下の通りです。
プロジェクトマネージャーを必要とする業界が増えている
プロジェクトマネージャーは、従来IT業界において主に活躍していましたが、近年では多様な業界でその需要が高まっています。プロジェクトマネージャーの本領とはコードを書くことにあるのではなく、チームを効率的に機能させ、プロジェクトを成功に導くマネジメント力にあるからです。
そのため、プロジェクトマネージャーとしての能力は多様な業界・業種に応用が利くものであり、プロジェクトが存在する限り需要は途絶えないと考えられます。
プロジェクトが複雑化している
プロジェクトの複雑化が進んでいることも、プロジェクトマネージャーの需要が増加している一因です。
IT技術の発展や、ウォーターフォール開発からアジャイル開発への移行などの影響で、昨今は課題へ迅速かつ柔軟に対応できるリーダーが必要とされています。顧客ニーズが多様化していることを鑑みても、要件整理や方向性の明確化を行えるプロジェクトマネージャーの存在は不可欠です。
DXが推進されている
社会全体でDX推進の動きが活発になっているのも大きな要因です。DXには、業務プロセスのデジタル化やITシステムの導入、顧客データの分析など、多くのプロジェクトが必要になるでしょう。
これらのプロジェクトを成功させるために、多様な業界でプロジェクトマネージャーの需要が高くなっています。
プロジェクトマネージャーになるには
プロジェクトマネージャーになるためには、システム開発の現場での経験を積むことから始めて、徐々にリーダーシップを発揮するポジションにステップアップしていくのが一般的です。
まずは、システム開発の現場経験を積むことからキャリアを始めます。ソフトウェア開発やシステム開発のプロセスを深く理解することで、技術的な問題に対する洞察力やリスク管理能力を養えるはずです。
次に、プロジェクトリーダーとして小規模なプロジェクトを担当し、品質チェックや進捗管理のスキルを身に付けていきます。リーダーシップを発揮し、チームをまとめる経験を積むことで、プロジェクトマネージャーへの道が開かれます。
さらに、資格取得もキャリア形成のために有効です。プロジェクト管理の知識やスキルを客観的に証明する資格を得れば、プロジェクトマネージャーとしての信頼性と市場価値を高め、転職市場でも評価されやすくなります。
プロジェクトマネージャーを目指す際に役に立つ資格
プロジェクトマネージャーになるのに資格は必須ではありません。しかし、学習過程で必要な知識やスキルを体系的に身に付けたり、転職時に自分の能力をアピールしたりする上で、資格取得は効果的な手段です。ここでは、プロジェクトマネージャーに関連する代表的な資格について紹介します。
プロジェクトマネージャ試験
プロジェクトマネージャ試験は、情報処理技術者試験のひとつであり、国家資格に該当します。この試験では、プロジェクト計画の立案、リソースや環境の確保、品質管理(QCD)、進捗管理、リスク管理などの知識が問われます。ITに関する技術知識だけでなく、経営に関する知識も必要です。
試験は選択式、記述式、論述式の各形式で実施され、プロジェクトマネージャーとしての実務能力を総合的に評価します。合格すると、プロジェクトマネージャーとしてのスキルを公式に証明できるので、キャリアアップのためにおすすめです。
PMP(Project Management Professional)
PMPは、プロジェクトマネジメント協会(PMI)が認定する国際資格で、プロジェクトマネジメントの分野で世界的な権威を持っています。PMP試験では、PMIが提供する「PMBOK(Project Management Body of Knowledge)」を基に、プロジェクト管理に関する広範な知識が問われます。試験は180問の選択問題で構成され、リーダーシップ、プロセス、ビジネス環境の3つの領域に関する知識が評価される形です。
PMP資格を取得するためには、一定のプロジェクト管理経験と、PMIが指定する35時間のプロジェクトマネジメント研修を受けることが前提になります。さらに、資格を維持するためには、3年ごとに継続教育や実務経験を通じて更新手続きを行わなければなりません。プロジェクトマネージャーとして国際的に活躍したい方に特におすすめの資格です。
まとめ
プロジェクトマネージャーには、周囲と良好な関係を築きながら、プロジェクトを円滑に進行させる数々の資質が求められます。その資質の中には、テクニカルなものだけでなく、人間性に関わる部分も多いので、プロジェクトマネージャーを目指している方は慎重に自分を見つめ直してみましょう。
FLEXYでは、プロジェクトマネージャー向けの案件も数多く取り扱っています。PM案件を探している方はぜひご利用ください。