アイデアを即プロト化!ープロダクトファウンダー直伝・ゼロイチ開発におけるAI活用実践法
申込者限定で10/29(水)18時までアーカイブ配信をお届けします。当日リアルタイム視聴が難しい方も、ご興味があれば参加申し込みを是非をお願いいたします!
アイデアの検証と限られた開発リソース、その境界でプロダクトの0→1開発はスピードの壁にぶつかりがちです。
「アイデアのイメージがうまくエンジニアに伝わらず手戻りが発生する」、「要件定義に時間がかかる」といった歯がゆさを感じているPdM・PMは少なくないはず。今求められるのは、AIを武器にアイデアを自ら形にできる「創る力」です。
今回は、日米で4度の起業を経験したProduct Founderの増井雄一郎氏をお迎えします。「なぜ今、PdM・PMが自ら作るべきなのか」という本質的な問いから、AIでアイデアを即プロトタイプ化する具体的なステップを実演を交えて徹底解説。
0→1開発の仮説検証を爆速化させたい方、AI時代における次世代のPMの生存戦略を知りたい方、必聴です!
こんな方におすすめ
- 新規事業開発や0→1フェーズにおいて、アイデアのイメージをうまくエンジニアに伝えられず、手戻りや開発サイクルの遅れに直面している方
- 外注やエンジニア依存でのプロトタイピングはコストや工数が大きく、スピーディーな仮説検証が難しいと感じている方
- PdM・PMとしての役割の幅を広げていくため、AIを用いたコーディング・プロトタイプ開発にチャレンジしたい方
セミナー内容
19:00 ~ 19:05 | オープニング |
19:05 ~ 19:50 |
|
19:50 ~ 19:59 | 質疑応答 |
19:59 ~ 20:00 | アンケート/クロージング |
登壇者情報

増井 雄一郎 氏
Product Founder & Engineer
@masuidrive「風呂グラマー」の相性で呼ばれ、トレタやミイルを始めとしたBtoC、BtoBプロダクトの開発、業界著名人へのインタビューや年30回を超える講演、オープンソースへの関わりなど、外部へ向けた発信を積極的に行なっている。
「ムダに動いて、面白い事を見つけて、自分で手を動かして、咀嚼して、他人を巻き込んで、新しい物を楽しんで作る」を信条に日夜模索中。
日米で計4回の起業をしたのち、2018年10月に独立し”Product Founder”として広くプロダクトの開発に関わる。2019年7月より株式会社Bloom&Co.に所属。

浜下 智美
株式会社サーキュレーション
FLEXY2部 FLEXYtoC1チーム マネジャー
新卒で人材会社に入社し、派遣営業を経験。その後、より若年層へのキャリア教育に関心を持ち、通信制高校で国語教員として従事。
多様な価値観に触れる中で「人の働く時間を豊かにするには、経営に近い視点からアプローチしたい」と考え、サーキュレーションに入社。
現在はFLEXYにて、ITフリーランス人材のキャリア支援を担当し、累計270名以上のプロ人材のキャリアインタビューおよび案件紹介に携わる。職務経歴書のブラッシュアップ支援など、キャリアアップに直結する実務的なサポートも多数行っている。
ウェビナー基本情報
日時 | 2025年10月22日(水) 19:00〜20:00 |
費用 | 無料 |
注意事項 | 配信環境、使用するアプリケーションなどによって配信品質が変化することを予めご了承ください。 |