【チームの停滞感を熱量に変えるには?】持続的な推進力を生む、「守り」と「攻め」のマネジメント術
申込者限定で7/30(水)18時までアーカイブ配信をお届けします。当日リアルタイム視聴が難しい方も、ご興味があれば参加申し込みを是非をお願いいたします!
「1on1を試してもチームの士気は一時的にしか上がらない」「仕様変更が続くと、雰囲気が悪化し開発速度が落ちてしまう」といったチームマネジメントの課題に頭を抱える開発リーダーの方は多いのではないでしょうか?
そのような皆様に向け、「チームモメンタムを最大化させるマネジメント」をテーマにしたMeetupを開催いたします。
ゲストは、マネジメント経験ゼロから2年で上場企業のVPoEへ就任した、株式会社スペースマーケットの成原 聡一朗氏。 メンバーの挑戦を促し、チームのモメンタムを最大化させる「攻め」と「守り」のマネジメント術について、具体的なアクションプランと共に語っていただきます。
明日から実践できる、チームをポジティブな勢いに乗せるヒントを得たい方は、ぜひご参加ください!
こんな方におすすめ
- チームとしての一体感や推進力が不足しており、マイクロマネジメントに陥ってしまっている
- 目標設定が形骸化し、日々の業務との繋がりが見えないと感じてしまい、メンバーのモチベーションが低下してしまっている
- 仕様変更や意見の対立が続くと、チームの雰囲気が悪くなり、開発スピードが目に見えて落ちてしまう
- チームの士気を高めようと1on1などを試すものの、効果が一時的で持続的な勢いに繋がらず困っている
セミナー内容
19:00 ~ 19:05 | オープニング |
19:05 ~ 19:50 |
|
19:50 ~ 19:59 | 質疑応答 |
19:59 ~ 20:00 | アンケート/クロージング |
登壇者情報

成原 聡一朗 氏
株式会社スペースマーケット VPoE / 採用担当
@feel_sooo_baaad1988年、札幌市出身。 23歳の時、WEBの世界に魅了され、独学でデザインなどを学習し、WEBデザイナーとしてキャリアをスタート。 受託制作会社で数年キャリアを積んだのち、WEBにおけるJavaScriptの可能性に魅了され、フロントエンドエンジニアに転向。 スペースマーケットに入社後、エンジニアリング領域でのマネージメントの面白さ、奥深さに気がつきエンジニアリングマネージャーへ。 2023年1月より、エンジニア組織全体を統括するVPoEに就任。 2025年1月より、エンジニア以外への採用担当も兼任。

宮前 冠汰
株式会社サーキュレーション
プロシェアリング本部 FLEXY部 リーダー
大学卒業後、ベンチャー企業の永続的発展に貢献できる存在になりたいという想いから新卒五期生としてサーキュレーションに参画し、リーダーに就任。開発プロジェクトのアサインから、エンジニア組織課題や技術負債の解消などのCTOが抱える技術課題を技術顧問とともにプロジェクト組成し、これまで100近くのプロジェクトを解決に導く。
ウェビナー基本情報
日時 | 2025年7月23日(水) 19:00〜20:00 |
費用 | 無料 |
注意事項 | 配信環境、使用するアプリケーションなどによって配信品質が変化することを予めご了承ください。 |