【AI時代のSaaSプロダクトマネジメント】AI大変革時代を乗りこなす『IVRyの新SaaS Playbook』
申込者限定で7/22(火)18時までアーカイブ配信をお届けします。当日リアルタイム視聴が難しい方も、ご興味があれば参加申し込みを是非をお願いいたします!
「このAIの進化の速さに、自社のビジネスは置いていかれているのでは?」「既存のプロダクトや組織をAI時代に合わせてどう変革すれば良いか、具体策が見えない」・・・。
そんな危機感を抱くプロダクトマネージャーや事業責任者の方は多いのではないでしょうか?
本ウェビナーでは、IVRyが実践する「Re-Found戦略(再創業)」、そして複数のAI技術を組み合わせる「コンパウンドAI戦略」を通じて、従来の常識を打ち破り、プロダクトや組織を再構築する具体的なヒントを60分で解説します。
AI時代のSaaSのあり方について新たな視点や着想を得る、この機会にぜひご参加ください!
こんな方におすすめ
- 「このAIの進化の速さに、自社のビジネスは置いていかれているのではないか?」と危機感を感じている方
- 短期間でのプロダクト開発や、変化に強い組織の作り方に関心がある方
- 「既存のプロダクトや組織をAI時代に合わせてどう変革すれば良いか」具体策が見えず困っている方
セミナー内容
19:00 ~ 19:05 | オープニング |
19:05 ~ 19:50 |
|
19:50 ~ 19:59 | 質疑応答 |
19:59 ~ 20:00 | アンケート/クロージング |
登壇者情報

高柳 龍太郎 氏
株式会社IVRy プロダクトマネージャー / 事業開発
@neveryanagi新卒で株式会社リクルートコミュニケーションズに入社。 人材領域(新卒・中途)、美容領域、旅行領域の複数プロダクトで自社会員向けのCRM施策の立案〜実行、マーケティングオートメーションの導入支援に従事。
その後、保険新規事業において日本生命との協業サービスのオーナー、不動産CtoCサービスにおいてプロダクト戦略設計、機能開発推進、プロダクトチームマネジメントを担当。株式会社IVRyに入社後、対話型音声SaaS IVRyのプロダクトマネジメント、プライシング、新規事業開発(Bizdev)に従事。

宮前 冠汰
株式会社サーキュレーション
プロシェアリング本部 FLEXY部 リーダー
大学卒業後、ベンチャー企業の永続的発展に貢献できる存在になりたいという想いから新卒五期生としてサーキュレーションに参画し、リーダーに就任。開発プロジェクトのアサインから、エンジニア組織課題や技術負債の解消などのCTOが抱える技術課題を技術顧問とともにプロジェクト組成し、これまで100近くのプロジェクトを解決に導く。
ウェビナー基本情報
日時 | 2025年7月15日(火) 19:00〜20:00 |
費用 | 無料 |
注意事項 | 配信環境、使用するアプリケーションなどによって配信品質が変化することを予めご了承ください。 |