【マネジメント実践バイブル】あらたまさんから学ぶ!EMが明日から使える“チームの壁”と“自分の壁”の乗り越え方
申込者限定で7/16(水)18時までアーカイブ配信をお届けします。当日リアルタイム視聴が難しい方も、ご興味があれば参加申し込みを是非をお願いいたします!
EMのみなさんには、「メンバーに共感できない」「メンバーと方向性を揃えられない」「エンジニアリングスキルが失われる」といった様々なお悩みが尽きないのではないでしょうか?
そのようなお悩みをお持ちの方に向けて、EMの悩みに答えるミートアップを開催いたします。
ゲストにお招きするのは、株式会社LayerXのエンジニアリングマネージャーであり、『エンジニアリングマネージャーお悩み相談室』の著者である新多 真琴(あらたま)氏です。
「組織運営」「マネジメント術」「EMのネクストキャリア」等のキーワードを元に、あらたま氏の実際にぶつかった課題やその乗り越え方、EMが明日から使えるマネジメント術をお話しいただきます。
ぜひご参加ください!
こんな方におすすめ
- 日々の1on1や目標設定はこなせるが、メンバーのモチベーションを最大化できているか確信が持てない
- チームの目標は設定するものの、いつの間にか形骸化してしまい、「成果を出す」というEM本来の役割を果たせているか不安になる
- 心理的安全性の重要性は理解し実践しているつもりだが、それが成果に繋がっているか疑問がある
- EMとしての一定の経験を積み、ふと自分の市場価値や5年後のキャリアパスを考えて立ち止まってしまう
セミナー内容
19:00 ~ 19:05 | オープニング |
19:05 ~ 19:50 |
|
19:50 ~ 19:59 | 質疑応答 |
19:59 ~ 20:00 | アンケート/クロージング |
登壇者情報

新多 真琴 氏
株式会社LayerX エンジニアリングマネージャー
@ar_tamaソフトウェアエンジニアとしてキャリアをスタートし、前職では執行役員CTOを務めた。現在はLayerXにて「バクラク申請・経費精算」のEMを担いつつ、コミュニティ「EMゆるミートアップ」、カンファレンス「EMConf JP」を運営している。著書に『エンジニアリングマネージャーお悩み相談室 日々の課題を解決するための17のアドバイス』。

宮前 冠汰
株式会社サーキュレーション
プロシェアリング本部 FLEXY部 リーダー
大学卒業後、ベンチャー企業の永続的発展に貢献できる存在になりたいという想いから新卒五期生としてサーキュレーションに参画し、リーダーに就任。開発プロジェクトのアサインから、エンジニア組織課題や技術負債の解消などのCTOが抱える技術課題を技術顧問とともにプロジェクト組成し、これまで100近くのプロジェクトを解決に導く。
ウェビナー基本情報
日時 | 2025年7月9日(水) 19:00〜20:00 |
費用 | 無料 |
注意事項 | 配信環境、使用するアプリケーションなどによって配信品質が変化することを予めご了承ください。 |