募集中 大手不動産グループにおけるインフラ統合プロジェクト支援(リモート併用可)
社名:非公開
職種:ITコンサルタント、PMO
稼働日数:週5日日本橋
報酬:〜150万円/月
業務内容 | ・主な検討スコープは以下 ー端末/ネットワーク/グループウェア/運用アプリ/ログイン認証などがあります。 ・役割は3つ 1:事業調整G ・前フェーズでの決定事項や今後のフェーズでの決定事項をグループ各社に説明する役回り ・説明に伴う資料の作成や各子会社社員との折衝も担当 ・上記実行計画の策定や課題管理/進捗管理を担当頂く※PMO的立ち回り 2:サービス企画G ・現状の検討をG全体100社に広げた際の現状の整理・広い切れていない項目の洗い出し ・前段の計画を参考にしつつ、上記の要求事項が実現できる全体統合構想のリバイス ・構想の実現に向け、新規ITサービスの投入や既存ITサービスの変更を考え、全体の料金設計なども行う。※具体のインフラ知見はアーキチームと連携だが一定のスキルは必要 ー費用対効果の優れたITサービスを提供できるよう、プロセスおよび方針とともにITサービスを設計。 ・上記の検討事項を役員層への報告書に落とし込み 3:アーキG 2が考えた構想をもとに、より具体的なアーキテクチャ検討とコスト算出を行う。 1でのご支援を想定しております。 ■募集背景 ・大手不動産グループ全体(100社ほど)でのインフラシステム統合を大手SIerが支援しているプロジェクト。 ・主要会社を対象に大枠の整理を行う「中期計画策定フェーズ」を大手SIerで作成。 ・24年9月本格検討が始まるため、弊社に体制強化の相談があった。 ・リソース不足のため体制強化の文脈で参画頂きたい。 ※働き方:週3日程度日本橋へ出社予定 |
---|---|
勤務地 |
日本橋 |
必須要件 | ・コンサルティングファームご出身 ー進め方のガイドや論点設計・構造化・資料化スキル ー基礎的なエクセル作業やデータ分析経験など ・アーキテクトGとユーザー部門の橋渡しができる ーインフラアーキテクトチームと連携し、何をしたいのか理解できる ー上記を理解してインフラアーキテクトをIT知見が無いユーザーに対しても説明できる ・上位レイヤーへのドキュメンテーションスキル ・例えば、大規模インフラ更改案件のプロジェクトリードを務められたご経験や、提供サービスの料金設計を構築された経験などが活きると想定しております |
歓迎要件 | ・グループウェア(M365などのSaaSプロダクト) ・クラウド(AWSやAzureなど) ・セキュリティー ・認証基盤 ・ネットワーク ・OA機器(PCやプリンタなど) ・保守運用(ヘルプデスク、インフラ運用保守、SOCなど) |
担当者コメント
経験を活かして、ご活躍いただけます。