CTOイベント
イベント告知【CTO meetup】4/12(木)開催 CTO meetup〜Rust, Go, Elixir, Kotlin 次世代言語の魅力をCTOが語る〜
2018.03.13公開 / 2020.07.05更新

【定員120名】2018年4月12日(木) 19:30〜22:30(開場19:00〜)
無料参加登録(イベント終了)
毎回100名近い参加者の皆様に参加頂いておりますのでご登録はお早めに。
定員制になりますので、キャンセル時は事前にflexy@circu.co.jpにご連絡をお願いします。
定員制になりますので、キャンセル時は事前にflexy@circu.co.jpにご連絡をお願いします。
イベントレポート
本イベントは終了いたしました。イベントレポートは、こちらのページよりご覧いただけます。
CTO meetupとは
各技術の普及から技術環境の改善、組織づくりまで。 毎度様々テーマに対して、各分野の有識者を招き、ディスカッションを行います。 技術の発展/推進を目的としたコミュニティです。
今回のテーマ
今回は、このflexyなどのサービスを展開する株式会社サーキュレーションのCTOとして今年1月に就任した大谷が中心となって、次世代言語であるRust, Go, Elixir, Kotlinについてどんな使い方があるのか?どこが魅力的なのかをパネルディスカッションします。
登壇者情報
モデレータ
イベント概要
日時 | 2018年4月12日(木) 19:30〜22:30(開場19:00〜) |
---|---|
内容 | まだ日本に普及しきっていない次世代言語Rust, Go, Elixir, Kotlinの魅力をCTOが伝えます。 |
主催者 | 株式会社サーキュレーション flexy事業部 |
会場 | 株式会社サーキュレーション(東京都渋谷区神宮前3−21−5サーキュレーションビル ForPro) |
定員数 | 限定120名 |
費用 | 無料 |
持ち物 | 名刺(2枚)※ 当日は受付の効率化のため受付票と名刺を確認させていただきます。 |
懇親会
軽食、飲物を用意しております。遠慮なくお召し上がり下さい。
是非発表中に聞けなかった内容について登壇者に質問をしたり、参加者の皆様同士で交流頂ければ幸いでございます。
写真撮影につきまして(弊社広報用)
- 当日は弊社スタッフが会場の雰囲気をカメラ、ビデオを活用して撮影しております。 基本的には参加者皆様のお顔(正面)が写らないよう致しますが、ご認識の程よろしくお願い致します。
- 終盤に集合写真の撮影を行います。お顔出しの問題が無きようでございましたら、是非ご一緒頂けますようお願い致します。
- 懇親会中のお顔が写り込むように写真撮影を行う際には、スタッフより一声お声がけさせて頂きます。
注意事項
本会は技術に関わる発展や交流を目的とした会でございます。 故に営業又は投資勧誘などの行為は禁止しております。 このような行為が見かけられた際にはご退場/次回以降の入場をお断りさせて頂きます。
タイムテーブル
19:00 – 19:30 | 開場 |
---|---|
19:30 – 19:50 | 主催者からのご挨拶、モデレーターのご挨拶 |
19:50 – 20: 30 | パネルディスカッション① 次世代言語Rust, Go, Elixir, Kotlinの魅力について |
20:30 – 20:40 | 休憩(当日の流れによって調整がある場合がございます) |
20:40 – 21:20 | パネルディスカッション② |
21:20 – 21:30 | アンケート記入 |
21:30 – 22:30 | 交流会(是非、ご交流をお楽しみ下さい) |
– 22:30 | 完全撤収 |
※ 状況によってタイムスケジュールは当日に変更させていただく場合がありますので予めご了承ください
【定員120名】2018年4月12日(木) 19:30〜22:30(開場19:00〜)
無料参加登録する
毎回100名近い参加者の皆様に参加頂いておりますのでご登録はお早めに。
定員制になりますので、キャンセル時は事前にflexy@circu.co.jpにご連絡をお願いします。
定員制になりますので、キャンセル時は事前にflexy@circu.co.jpにご連絡をお願いします。
イベントレポート
本イベントは終了いたしました。イベントレポートは、こちらのページよりご覧いただけます。