kotlinの即日就業できる求人・週2日フルリモート求人まで3選紹介

本記事に掲載している求人・案件以外にも多数の非公開案件もございます。お気軽にご相談下さい。
目次
求人への応募方法
まず最初に、本記事に掲載されている求人案件への応募方法をご紹介します。
企業名や詳しいお話を聞きたいという方は、まずはFLEXYコンサルタントがご説明しますので、以下の登録フォームよりご連絡ください。
より詳しいご説明をFLEXYコンサルタントからさせていただきます。
Kotlinの最新バージョンとは?
最新バージョンは、「Kotlin 1.4」がリリースされました。
何故、Kotlinなのか?
kotlinlang.orgによると、以下の3つのポイントが挙げられています。
コードの例も掲載していますので、公式サイトをご覧ください。
1. Concise 簡潔である
Drastically reduce the amount of boilerplate code
定型コードの量を大幅に削減
2. Safe 安全性
Avoid entire classes of errors such as null pointer exceptions
ヌルポインタエクセプションなどのエラーのクラスを避けることができる
3. Interoperable 相互運用が可能
Leverage existing libraries for the JVM, Android, and the browser
JVM、Android、ブラウザの既存のライブラリを活用できる
Kotlin言語の歴史
2011年にロシアの『ジェットブレインズ社』で生まれました。由来はバルト海に浮かぶ島「コトリン島」からです。 「Javaを、もっと簡潔・安全になるように」との想いから開発されました。
流行の背景は、2017年5月に行われたGoogleの開発者向け会議である「Google I/O」において、Androidアプリの公式開発言語に「Kotlin」を採用することが発表されたことがきっかけと言われています。
Kotlinの特徴
Javaを簡潔にしオブジェクト指向にした言語
→Javaよりもコードが短く簡潔
→Javaで陥りがちなNullPointerExceptionを防ぐ仕組みがある
→Javaのコードを呼び出せる(逆も可能)Javaとの親和性が非常に高い
ということが挙げられます。
お勧めの記事
*kotlinlang.org https://kotlinlang.org/
*日本Kotlinユーザグループ https://kotlin.connpass.com/
*日本Kotlinユーザグループ 代表 長澤太郎さんの記事 Kotlinエバンジェリストが解説!『Kotlinスタートブック』著者による「Kotlin」習得のススメ https://flxy.jp/article/10976
即日就業できるKotlin開発の求人・案件はどんなものがあるのか?
FLEXY経由の求人・案件は、魅力的な自社サービス開発企業が多いので、一部をご紹介します。 特にフリーランスや副業のエンジニアにお勧めです。
新規サービスに携わるKotlin開発
案件内容 | D2Cサービスを新規事業で、Kotlinを生かす |
---|---|
必須スキル | Androidアプリケーションの開発経験(企画、設計、実装、テストの一連の流れの理解) |
場所 | 東京都内エリア |
稼働頻度 | 週3日 |
働き方 | フルリモート |
オススメポイント | フルリモート開発求人案件です。D2Cサービスに興味のある方にお勧めです。 |
>>>無料登録して詳細を聞く |
Kotlin経験者3年以上、追加機能開発
案件内容 | 新規機能の開発や既存機能、Kotlinでリファクタリング |
---|---|
必須スキル | Kotlin経験 3年以上 |
場所 | 東京都内エリア |
稼働頻度 | 週2日以上 |
働き方 | フルリモート |
オススメポイント | フルリモート勤務可能な業務委託の求人案件。契約は最低3ヶ月〜です。双方が合致した場合は、3ヶ月後も延長となります。 |
>>>無料登録して詳細を聞く |
アパレル業界でのAndroidアプリ開発案件
案件内容 | アパレルを扱うAndroidアプリ開発を行っていただきます |
---|---|
必須スキル | Kotlin開発 2年以上 |
場所 | 東京都内エリア |
稼働頻度 | 週2日 |
働き方 | フルリモート |
オススメポイント | チームは3名体制です。業務委託契約で、3ヶ月もしくは半年の契約からスタートの予定です。 |
>>>無料登録して詳細を聞く |
フリーランス、副業向けのスポット参画という働き方
フリーランス、副業向けのスポットのKotlin求人案件は、リモートを含むこともあり働きやすく期間も決まっているので、様々なサービスやプロダクトでご自身の経験を深めることができます。
FLEXY経由でのお仕事の紹介は、業務委託契約で契約期間や就業場所などを明記して仕事をスタートします。
業務委託契約について知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
フリーランスが知っておくと便利な契約に関しての知識!請負・委任・準委任の違いを解説!
まずはスキル面やご経験の書類を拝見して、企業とご面談をし、双方合意になりましたら、お仕事の開始日を決定します。
契約形態や単価の相場はどういったものか
本記事には業務委託の契約期間や金額を明示していません。
スキルや状況により、契約期間は随時変更されますが、3ヶ月から半年、1年での契約など様々です。
他にもFLEXYには、多数非公開の業務委託求人がございます。本記事の求人の詳細はご登録者の方に詳細にお伝えさせていただきます。
以下の記事でも案件をご紹介しておりますので、是非ご覧ください。
■関連記事:
- 週2から働けるフリーランス&副業エンジニア向けリモート案件!
- 週2から働けるswift案件5選!フルリモートの開発案件をご紹介
- 【求人案件】週3日だけ働けるJavaScriptの開発案件、フレームワークを使いたい!フルリモート希望のエンジニアにもお勧め
- 【AWS 案件】週3日からOK!働く頻度を選べて在宅で働けるリモートAWS求人案件!
- 【FLEXY】すぐ応募可能!週1日から働けるサーバーサイドエンジニアの求人・案件
- 【求人案件】週3日から働けるRuby(Ruby on Rails)案件!フリーランスにお勧め!
- 週1日~リモートワーク可能な副業をご紹介!フリーランス向け、業務委託の求人情報
- 週1から副業で働ける! エンジニア・PM・ITコンサルタント・CTOなどIT人材向け業務委託案件