シェアリング・エコノミーの最前線!フリーランス・副業という新しい働き方

こんにちは、FLEXY編集部です。
FLEXYは、副業のCTOや複数社でご活躍される技術顧問、フリーランスエンジニアやデザイナーなどITに関わるプロフェッショナルをご紹介をしています。
人材のシェアリング業界が注目される中、ギグ・エコノミー、シェアリング・エコノミー、副業、クラウドソーシングといった言葉を昨今よく目にします。
本記事では、FLEXYの推進するプロシェアリング(プロフェッショナル+シェアリング)サービスについて、企業のフェーズなど例を取り上げてご説明しています。
FLEXYのサービスは、即戦力の優秀な人材を、必要な時に必要なだけ迎え入れることが出来るため、人材不足で成長が止まるというトリガーを解消することが出来ます。
特定の分野におけるプロフェッショナルのご稼働可能な時間をシェアリングする新しい雇用の仕方を活用する企業は、様々な業界で広まっています。
新しい個人の働き方としても、1社だけでは経験できないことを同時に3社で行うことで、常に新しい体験ができ、また知見やノウハウに困っている企業を複数社同時に助けることが出来ます。
技術顧問として、経験豊富なCTOや元CTOを迎え入れる
技術顧問へのお仕事の依頼は、例えば、以下のような案件があります。
・アジャイルコーチ ・アーキテクチャ設計 ・技術選択 ・インフラコスト削減 ・テスト自動化 ・エンジニア採用 ・エンジニア向けの評価制度策定 etc…
まずは、3名の技術顧問をご紹介させていただきます。
スタートアップもITメガベンチャーも得意、豊富な経験を持つ技術顧問
【企業の持つ課題例】 エンジニア組織作りと、その組織に合うエンジニア採用を促進させたい。自社に合う採用手法、エンジニアのペルソナの選定から入って欲しい。
データを活用したDXにお強みの技術顧問
【企業の持つ課題例】 DXの促進をしていきたいが、どこから手をつければいいのかの優先順位が付けられない。実際のシステムの構築についてのアドバイス、また外部へ依頼するのか、エンジニアの内製化をするのか、メリットやデメリットを壁打ちしてもらいたい。
昨今、必要とされるテレワーク支援をテクノロジーの観点でアドバイス
【企業の持つ課題例】 自社にテレワークを導入してからでも生産性を担保するため、人事面を強化したい。特に注力したいのは、リモートでの業務効率を下げないために、評価の明確化。
他にも、技術顧問領域ですと、 ・セキュリティ対策案件 ・人事/育成支援案件 ・新規サービス立上げ支援案件 ・IoT,AI/機械学習アドバイス案件
といった業務委託の求人・案件が出ています。
必要な際に、必要なだけ業務委託契約で迎え入れることができますので、まずはお問い合わせください。
本記事掲載のプロフェッショナルにお仕事を依頼する方法
FLEXYを運営する株式会社サーキュレーションには14,000名のプロフェッショナルが登録していますので、フリーランスや副業の方も多く、即日の稼働スタートが可能です。
詳しいお話を聞きたいという方は、まずはFLEXYコンサルタントが詳細をお伺いしますので、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
プロシェアリングは正社員とは違いますので、契約がスタートする前に、最初に以下のことを整理する必要があります。
- 現状の課題、AS iS / To beの明確化
- いつまでに「どんなタスク」が解決していなくてはいけないのか?
- どんなミッションをお願いしたいのか?
- そのために必要なプロフェッショナルが持っているべきスキルとは
- 稼働の空き時間の確認と、期間の合意
- 社風にフィットするお人柄はどんなプロなのか?
- 迎え入れたときのカウンターパートは社内の誰になるのか?
契約が始まって、キックオフをする日から満期まで、どんなミッションをお願いするのかを具体化する必要があります。 お問い合わせいただきましたら、FLEXYコンサルタントが詳細をヒアリングして整理し、最適な人選をお伝えさせていただきます。
人選し、ご本人様とご面談、そしてご契約がスタートするまでは、全て無料で行いますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
【業務委託の仕事の契約期間】 本記事には業務委託の契約期間を明示していません。
スキルや状況により、契約期間は随時変更されますが、3ヶ月から半年、1年での契約など様々です。
必要な際に、必要なだけご契約する形になりますので、まずはお問い合わせください。
セキュリティの強化
多数の企業を支援してきたセキュリティアドバイザー
【企業の持つ課題例】 上場を見据えて、セキュリティ面を強化したい。正社員での採用は難しいため、6ヶ月から1年スパンで、経験豊富な人に参画して欲しい。
大手のセキュリティ経験が豊富なセキュリティコンサルタント
【企業の持つ課題例】 レガシーなシステムの統合が必要。正確にROIを計算しながら、ベストソリューションの提供をして欲しい。
コスト意識、経営視点を持ったセキュリティサービス責任者
【企業の持つ課題例】 セキュリティ対策の運用が不安、セキュリティ強化のプロに入ってシステムの刷新をして欲しい。
なかなか採用が難しいセキュリティアドバイザーにコンサルタントとして入っていただけます。
必要な際に、必要なだけ業務委託契約で迎え入れることができますので、まずはお問い合わせください。
サーバサイドエンジニア
Python、Rails、PHPのハンズオン、上流工程の経験もあるサーバサイドエンジニア
クラウドに移行する際、例えば、以下のような状況の時があります。
【企業の状況】 オンプレミスからクラウドに移行したい。ただ社内にAWSの経験者がいない。そもそもクラウドの選定から相談し、ハンズオンで構築してもらいたい。
FLEXYからの稼働実績も豊富
社風がマッチするかは非常に重要です。例えば、以下のような状況の時があります。
【企業の状況】 他社経由できていたサーバーサイドのエンジニアとの相性があまりよくなく、FLEXYの稼働実績を元に自社にマッチする人を紹介して欲しい。
CTO的役割やCTO壁打ちも可能なサーバサイドエンジニア
例えば、以下のような状況の時があります。
【企業の課題】 CTOの相談役が必要。企業の成長が加速する中で、カウンターパートとしてアドバイスしてくれる人が欲しい。
フロントエンド
JavaScriptのフレームワークはこの方に頼みたい
【企業の課題】 JavaScriptのフレームワークの選択に迷っている状況。技術面の相談、またハンズオンでリードエンジニアとしても活躍してくれる人にすぐきて欲しい。
追加機能開発のみ、もしくはコードレビュー担当など、必要な際に、必要なだけ業務委託契約で迎え入れることができますので、まずはお問い合わせください。