
ひとつひとつ丁寧に。
経歴
大学卒業後、不動産会社へ就職。投資用マンションの販売を行い、その後、介護とITの事業を行っている企業へ転職。そこでSES営業や採用担当を経て、2020年4月にサーキュレーションFLEXY部へジョイン。

事業にかける想い
多様な働き方が促進されることによって、関わる人たちの選択肢を広げていきたい
以前のSESで営業をしていた頃は、お客様に提案できる幅も、エンジニア・デザイナーの方々の希望にマッチする案件の幅もありませんでした。ですが、FLEXYの目指す新しい働き方が広がることで、お客様にとっても、プロ人材の方にとっても多くの選択肢が、自由に取れるようになると思っています。そのために業界の当たり前を変えていきます!

プロ人材への関わり方
寄り添い、希望の環境提供を。スキルアップややりがいも感じていただきたい。
一人一人に寄り添い、希望の環境や案件が提供できるように努めていきたいと思っています。
また自身のスキルにあった案件だけではなく、スキルアップになるような成長機会も、同時に提供できるようにしていきたいと考えてます。
多次請け構造で疲弊してしまう方達も、前職での採用面接を通してたくさんみてきました。そういった方たちが、FLEXYの案件では、直接お客様とやりとりができたり、ダイレクトにお客様の声に触れることができることで、やりがいを感じていただけたら嬉しいです。企業との間にFLEXY担当者がいるからこそ、働きやすいといった状態を目指します!

印象に残っているプロジェクト
グローバル企業への第一歩、大手上場企業での新ポジションでの支援
大手上場企業にて、更なるグローバル化を図るために、外国籍の採用を加速していきたいと考えていた時にスタートしたプロジェクトになり、エンジニアとして開発をしながら、外国籍エンジニア受け入れのために、さまざまな環境を英語化していくというプロジェクト内容になっております。企業側としても初めてのポジション、なかなか事例のない支援内容でしたが、無事プロジェクトスタートし、社内のMTGやドキュメント類が英語化し、外国籍エンジニアがスムーズにチームに馴染めるようになるという実績もさることながら、参画いただいたプロ人材も英語を仕事にしたい希望があった方なので、両者の希望を叶えるプロジェクトになりました。